| トップ | お店のご案内 | お知らせ | ワイン | 日本酒 | 自然食品 | 日記 |

ボージョレ・ヌーヴォ 『マリアージュセット』

ボージョレ・ヌーヴォと言ったら! そう、坂口酒店ではこのマリアージュセットがベストセラーなんです。きっともうマリアージュセットが出来て、15年位。マリアージュ(結婚という意味のフランス語)というからには、やっぱチーズでしょ!という事でとっても食べやすく、パッケージも可愛い『カプリス・デ・デュー』というナチュラルチーズをセレクト。このチーズが食べやすくて美味しい、と大人気! 
やはり、一番人気の『モメサン ボージョレ・ヌーヴォ キュベリディ』というヌーヴォと合わせて、ワインとチーズ、あとはお気に入りのパンでもあれば、それでステキなヌーヴォパーティが出来ると大好評を頂いております。



フライヤーにも記載がありますが、私の大好きな風水学では、【新酒=はじまり】 の意味を持ち、どても運気アップの飲み物!!。普段あまりワインを飲まない方も、「あれ?ワインって意外に美味しいじゃん♪」というのがヌーヴォです。そして、新酒が出来たお祝いなので、楽しく気取らず(ちょっと気取ってみてもいいですね・笑)、気軽に楽しんでほしいと思います。

人気のマリアージュセット、どうぞお急ぎ下さい!!!
  

秋のワインセール、始まりました!

秋まっ盛りですね~。美味しいもの、楽しい事、たっくさんの秋face05 ワインも美味しい季節になって来ましたよ~。

さてさて秋のワインセールやってます。在庫入れ替えの意味も込めて、思いっきりセール、始めちゃいます(笑) 特に白ワインはとってもお買い得♪ 

夏に人気だっだファンティーニの白ワイン。引き続き、美味しいお魚や鶏肉料理にいかがでしょう♪


ソーヴィニヨンブラン好きのもんちんママさんが「これ美味しいよね~♪」とコメントを下さった、フランスの『ムートンカデ』も入ってます❤
1本だったら10%off、2本だったら15%off、3本だったら、えーい20%off


人気の赤ワインも只今10%offとなっています。キツツキのエチケット(ラベル)がとってもポップで、思わずジャケ買いしてしまったスペインワインですが、味も美味しい~と人気ナンバーワン!!  価格は¥1404(税込)⇒¥1274(税込)


新入荷ワイン「フェノリア」は南フランスのワイン。ポリフェノールの量が、なんと2倍以上という健康ワインですが、ソムリエールの高野貴子さんが「これは美味しいよ」と勧めて下さったものです。こちらも¥1620(税込)⇒¥1470(税込)

来月はいよいよボージョレ・ヌーヴォの解禁があり、それに合わせて美味しいチーズも入荷します。季節ごとに、旬がたくさんあって楽しい酒屋業。たくさん紹介できるよう、頑張りますね♪


  

2014年10月11日 Posted by Tenny at 18:30Comments(6)ワインプレミアムワインデイリーワイン

サンクゼールのシードル(長野県飯縄町)


サンクゼール シードル 甘口・微発泡
価格:¥1851(税込)

お店の前にある松代文化ホールでは、たびたびワンコインコンサートが開かれます。
年に数回は、「デラックス・ワンコイン・コンサート」と称して、夜のコンサート。開演前のひとときを、りんごのお酒「シードル」やコーヒーとともに楽しむ事が出来る、ちょっと粋なコンサートなんですicon12

さて、明日24日(木)も、開催。詳細はコチラ⇒のんびりTennyのロハス日記

明日のシードルは、サンクゼールさんのシードルです。りんごの名産地、長野県飯縄町産の新鮮なりんごを使用します。
シードルの名産地として名高いフランス・ノルマンディと似ている気候を活かしながら、伝統製法(瓶内二次発酵)で仕上げた、甘口の微発泡ワインです。

ご案内の為に写真を撮っていましたら・・・
なんと、サンクゼールさんのイベントのご案内を頂きました!!!

今度の日曜日(27日)、15:00~17:00、サンクゼールワイナリー本店ガーデンで、開催。 参加費は大人¥1000、子ども無料、予約優先だそうです。アルコールを飲む、という事で牟礼駅まで送迎バスが出るようです。
シードルとガレットのデモンストレーションがあったり、ガレット焼き体験やバイオリンとピアノのライブもあるようですよ!

参加お申し込み先:サンクゼールワイナリー本店 TEL026-253-8002


何とか仕事を片付けて、駆けつけたい~!!! どなたかご一緒しませんか?

株式会社サンクゼール
長野県上水内郡飯縄町芋川1260
TEL 0120-537002
  

2014年04月23日 Posted by Tenny at 12:55Comments(0)ワイン

サクラアワードワインフェア 『ロッソ ピチェーノ スペリオーレ イル ブレッチャローロ』

 
ロッソ ピチェーノ スペリオーレ イル ブレッチャローロ ‘10
イタリア マルケ州 赤ワイン ミディアムボディ

定価:¥1836(税込)⇒SALE価格:¥1653(税込)

【サクラアワード ゴールドメダル受賞】
【サクラアワード ベストラベルデザイン賞受賞】


サクラアワード、ダブル受賞ワインです。ウサギのラベル、とっても可愛いですね♪ 動物好きなので、どうしてもこういうラベルには心惹かれます(笑)
女性オーナーのアンジェラが、1984年に二十歳の時に設立した、比較的新しいワイナリーです。認証は取ってはいませんが、オーガニック葡萄栽培と言うのも嬉しいです。
各ワイン評論家の評価も高く、‘10年が、「インターナショナルワインセラー167」で90点。樹齢が古くなってきているため、最高の葡萄を造り上げる時期に入っています。

ウサギの色別でラインナップが揃っており、エチケッット買い(?)がお得意な私は(笑)、カラフルなウサギを眺めてはにんまりface05

ウサギ年の方へのプレゼントにも、いいですね♪♪  

2014年04月20日 Posted by Tenny at 18:19Comments(2)ワイン

サクラアワードワインフェア 『プリマペルラ ブラン ド ブラン シャルドネブリュット』


 
プリマペルラ ブラン ド ブラン シャルドネブリュット
フランス・辛口スパークリングワイン
定価:¥1836(税込)⇒SALE価格:¥1652(税込)


【サクラアワード ダブルゴールドメダル受賞ワイン】

フランスで造られるスパークリングワイン(ヴァン・ムスーと言います)の歴史はシャンパーニュより古く、一説によると1531年に出荷されたという記述が残っているとか。
南仏の旨安王「ジャン・クロード・マス」プロデュースのシャルドネ種100%、瓶内二次発酵(シャンパンの製法と同じ)で造られた、コストパフォーマンスの良いワインです。

白い花やグレープフルーツなどのアロマ、力強くとも繊細な泡立ちが楽しめる、スパークリングワイン。これからの季節にピッタリです!



 

さて、同じく「プリマペルラ」のロゼ・スパークリングはなんと上位20本に選出されましたが、ワインの入荷が5月の中旬とか。まさに今、桜の季節にぴったりなワインですが、こちらは来月入荷次第、ご案内差し上げたいと思います。来月は、シャンパン&スパークリングワインフェアを企画中ですので、こちらもどうぞお楽しみに♪
  

2014年04月13日 Posted by Tenny at 17:28Comments(4)ワイン

サクラアワードワインフェア 『ムートン・カデ・ソーヴィニヨン・ブラン』


ムートン・カデ・ソーヴィニヨン・ブラン
フランス・ボルドー地方の辛口白ワイン

定価:¥1728(税込)⇒SALE価格:¥1555(税込)

【サクラアワード ゴールドメダル受賞ワイン】

フランスの2大ワイン産地のひとつ、ボルドー地方。ここではシャトー・ラフィット、シャトー・マルゴーなど、世界中から愛されるワインが集結しています。その5大シャトーのひとつ、「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」の精神を受け継ぐ、ムートン直系のブランドワインが「ムートン・カデ」シリーズです。

そんなムートン・カデに新しく、ソーヴィニヨン・ブラン100%で造られたワインが登場!2011年ヴィンテージは、『2013チャレンジインターナショナル・デュ・ヴァン』で金賞を受賞しました。

グレープフルーツやレモン、ライムなどのシトラスフルーツの爽やかな香りに、白桃やハーブのニュアンス。フレッシュでピュアな果実味が楽しめる、清涼感溢れる白ワインです。和食との相性も抜群で、特にお寿司やお刺身、鶏肉料理とベストマッチング!天ぷらなんかとも合いそうですね♪

私自身、このソーヴィニヨン・ブラン種で造られたワインが大好きです!もう~、この香り、堪りません(笑)
今回のサクラアワードでも、白ワインの選ばれた味の傾向として「フレッシュさだけではなく酸と複雑さを持ったワインが人気」との事です。
インポーターのHP評価を見ても、大人気のワイン。フランスの正統派のお手頃白ワイン、ぜひお試ししてみて下さい。
  

2014年04月08日 Posted by Tenny at 18:10Comments(3)ワイン

サクラアワードワインフェア 『ロータリ ブリュットロゼ&ブリュット』


ロータリ ブリュットロゼ
イタリアの辛口ロゼスパークリング
定価:¥2700(税込)⇒SALE価格 ¥2430(税込)
カートンは別売りとなります(¥300)

【サクラアワード ゴールドメダル受賞ワイン】

サクラアワードエントリー1922アイテムのうち、ゴールドは249アイテム。その中にいかにもサクラアワードらしいワインが選ばれておりました。
やはりこの季節は、桜色のロゼスパークリングが旬のワインと言えるのではないでしょうか? ロゼのスパークリング、私も大好きです♪

そして別売りではありますが、なんとも女心をくすぐるステキなサクラカートンがあるのも特徴。こんなのプレゼントされたら、そりゃ女子は嬉しいわよね!世の男性陣さま(笑)

「神のしずく」でも取り上げられ、好評価連発の魅惑的なスパークリングです。桜を見ながら、いかがでしょう!




こちらも同じくゴールドメダル受賞のブラン・ド・ブランです。シャルドネ100%、コストパフォーマンス抜群のスパークリングです!
  

2014年04月06日 Posted by Tenny at 15:53Comments(2)ワイン

サクラアワードワインフェア 『エスクード ロホ カルメネール』



エスクード ロホ カルメネール2012 
チリの赤ワイン(フルボディ)

定価:¥2052(税込)⇒SALE価格¥1847(税込) 

【サクラアワード 最高賞受賞ワイン】

サクラアワードエントリー1922アイテムのうち、最高位にあたる『ダイヤモンドトロフィー』は96アイテム選ばれた「ダブルゴールド」の中から最終審査によって20アイテムが選ばれました。そのうちの1本が、このワインです。
延べ256名のワイン業界に関わる女性によって選ばれた、最高位のワイン。すでにインポーターサイトでは売り切れ。弊店も12本のみの入荷となっております。どうぞお早めに♪

~以下インポーターHPより~
エスクード・ロホは、ボルドーの名門、シャトー・ムートン・ロスチャイルドを手掛けるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社が、チリの恵まれた土壌とボルドーの技術の融合を図り、造り出したシリーズ。スペイン語で“エスクード”は「盾」、“ロホ”は「赤い」。すなわち“エスクード・ロホ”とは「ロスシルド(赤い盾)」を意味しており、ロスチャイルドの名そのものが付けられたワインには、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社のこだわりが表れています。

スミレの花のようなフローラルな香りやブラックチェリーなどの黒系果実の濃厚なアロマ、甘草のようなスパイスや焙煎したコーヒー豆の繊細なニュアンスが感じられます。口に含むと、ダークチェリーの力強い果実味と共に、香ばしい黒コショウとモカの風味を伴うまろやかな舌触りがあり、力強いながらもエレガントな印象。チリで育まれ、フランスで培われた技術で造られた、パワフルかつエレガントな赤ワイン。ぜひお気軽にお楽しみください。

ブドウ品種:カルメネール 100%


  

2014年04月04日 Posted by Tenny at 18:23Comments(0)ワイン

サクラアワード ワインフェア始まりました!



ワインコンサルタントとして大活躍の田辺由美さんが審査責任者を務める、日本最大級のワイン審査会『サクラアワード(``SAKURA`` Japan Womaen`s Wine Awards 2014)』が先日開催されました。女性のみの審査会は、なんと世界で初の試みと言うなんとも画期的&ハートをくすぐるもので、お友達も審査員の一人として参加したこともあり、今月ひと月はこのイベントでお店も華やぎます。

世界各国より1900本以上の銘柄を集め、2月初旬に4日間に渡り行われた審査会。エントリーワインのわずか1%のみの「ダイアモンドトロフィー(20アイテム)」はじめ、ダブルゴールドが96アイテム、ゴールドが249アイテム受賞。当店もダイアモンドトロフィー2種を含めた15種類ほどを、このフェアの為に用意しました。

さて、このワインフェアに先駆けて、「4月からなんともステキなワインフェアをやるの~❤」と、嬉しくって友人に話したら、「わたし、ポスター作りますっ!!!」と名乗りを上げてくれたのが、地元のおともだちface05  
こーんな事もやってるナガブロガーさんです⇒オトナの飲みコン

独立してお仕事をしているのは知ってたけど、え?そんなことも出来るの~?とビックリ連発face08 そして出来上がったのが、期待以上のステキな出来の巻頭のポスターです!! 自分で出来ないから、これからは季節のイベントごとにお世話になる機会が増えそうです。今まで地味~なお店だったので少しは賑やかになりそうで、これまたとっても嬉しい♪
女性目線かつ個人事務所なので、きめ細かく先の先まで読んでの製作には脱帽です。
連絡先を表記しますので、ご興味のある方はぜひ♪


アラデザイン
E-mail:okubo_design@sky.bbexcite.jp


ワインは明日から随時ご紹介したいと思います~。  

2014年04月02日 Posted by Tenny at 19:27Comments(2)ワイン

五一わいん  桜の花入りわいん

ふと気付くと9日も更新をサボってしまいましたicon10 計画性のないのは天下一face04 せっかくフランクリン手帳買ったのだから、1日24時間を30時間に!を目指して(笑)

まだまだ寒い日が続きますが、日差しは春めいてきて気分は春ランラン♪ ワイン業界では『サクラアワード』という、世界初の女性のみの審査会が行われていたりで、華やかでルンルンなんです♪♪ こちらのアップはまた後日。

今日は五一わいんから、期間限定『桜の花入りわいん・花の想い出』のご案内です。


五一わいん 花びら 375ml 価格:¥1155(税込)
        花の想い出 120ml 価格:¥349(税込)


ね?テンション上がるよね~☆ 今年は特に寒かったせいか、桜が待ち遠しい・・・。ついでに松代は杏の名所でもあるから、杏の花も楽しみ!!

ちょうど五一さんからこのワインのご案内を頂いた頃、ナガブロガーさんでもあり、我が松代町在住の「1級フードアナリスト 中島麻希さん」のブログに五一ワンカップわいんが取り上げられておりました。こちらの記事⇒ 
麻希さんとはフェイスブックでも交流があり、桜の花入りわいんのご案内をしたところ、早速お買い上げ頂き、またまたブログにアップして下さいましたface05

『続・オヤジョの常備品~‘‘ワンカップ’’ワイン/サクラ編~』

私自身まだ飲んでないのですが、恐縮ながら麻希さんのテイスティングコメントを使わせて頂きますと「かなり甘口でほんのり桜の香りがするライトな味わい」との事です。
ナイトキャップにサクラのワイン、なんてステキ~♪ かっこいい麻希さんの飲み方も然る事ながら、グラスもとってもステキ❤ リーデル0と言うタイプだそうです。このグラス買ってナイトキャップしたら、麻希さんみたくなれるかな? なんつってface03  

2014年03月21日 Posted by Tenny at 19:05Comments(4)ワイン

【バレンタイン企画】 シャトー・サント・コロンブ&ぺカンナッツショコラ 

ワイン好きの彼に、普段お世話になっている方へ、そして、バレンタインにワインが飲みたいご夫婦に!!!


                この画像はインポーター様よりお借りしました。
いよいよ今週はバレンタイン・ウイークですね。
最近は女の子同士の友チョコが主流らしいですが、大人のバレンタイン企画『ワインとチョコレート』はいかがでしょうか?

ハートの中に、幸せの象徴である鳩が描かれた、とってもステキなラベルのワインを見つけました。
このワインはフランス・ボルドー地方の赤ワインで 『シャトー・サント・コロンブ`06』
飲み頃を迎えた、コクがあり香り高いワインです。



               この画像はメーカー様よりお借りしました。

そして、チョコレートは『グランプラス・ぺカンナッツショコラ』
実はこのチョコレート、数年前に友人から頂き、あまりの美味しさに毎年のようにお取り寄せしているチョコレートなのです。
ご縁あって、今年から扱わせて頂けるようになったという次第です。
ペカンとは、アメリカ産のクルミ科の一種。不飽和脂肪酸やビタミンEが豊富に含まれており、クルミより渋みが少なくやわらかいのが特徴です。
その大粒のぺカンナッツを油を使わずにローストし、これまた上質のベルギー産クーベルチュールで丁寧に包みこんであります。一度食べたらやめられない、その美味しさと言ったらface05
今回はお試し入荷につき、ほんの少量入荷致しました。
ワインとの相性もぴったりなんですよ♪♪

ワイン&チョコレート
メーカー希望小売価格 ¥3125(税込)のところ
なんと¥2400(税込)でご提供致します。

もちろん、ラッピングサービス致します。
残りわずかですので、どうぞお早めにicon12

明日11日(火曜日)は、臨時休業とさせていただきます。お店は開いておりますが、私がいないため、ラッピングサービスが出来ません。
大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
  

2014年02月10日 Posted by Tenny at 20:38Comments(2)ワインプレミアムワイン

五一 『ヴァンブーリュ』入荷致しました!

五一 ヴァンブーリュ にごりワイン赤&白         
価格:¥1523

本日、いよいよ発売です!


この季節にしか飲む事の出来ない『生にごりワイン ヴァンブーリュ』
弊店HPでもとっても人気で、毎日のようにご注文を頂いてます。

多めにご用意しておりますが、数量限定にて1度きりの入荷となっております。
ご連絡を頂けましたらお取り置きも可能ですので、どうぞお早めに!

発送のご予約を頂いておりますお客様へは、本日より順次お送りしております。今しばらくお待ち下さいますよう、お願い致します。  

2014年01月24日 Posted by Tenny at 14:05Comments(2)ワイン

五一 『ヴァンブーリュ』 にごりワイン



          五一 ヴァンブーリュ にごりワイン赤&白
          価格:¥1523

お待たせ致しました!! 待ちに待った、五一わいんがお送りする『ヴァンブーリュ』がいよいよ入荷致します。
11月発売の井筒生にごりも人気がありましたが、こちらも例年大人気のため、あっという間に終わってしまいます。今年はブログも始めた事ですので、増量してのご案内です。弊店HPでもとっても人気のワインですので、どうぞお早めにご予約お待ちしております!!

どんなワインかと申しますと・・・
「醗酵途中、ワインもろみに何も手を加えずそのまま瓶詰めし、オリや酵母を生きたまま残した‘にごりワイン‘です。フルーティな香味が、醗酵中の炭酸ガスと一緒にシュワッと広がります」  ~ヴァンブーリュフライヤーより~

昨年から赤ワインが新発売。試作品を頂きましたが、とってもフレッシュ&フルーティな甘口で、バランスが良くて美味しい!と思いました。
従来からの白ワインとセットでお買い上げされる方も多いです。
醗酵途中と言う事もあり、アルコール分も低め。甘口でとっても飲みやすいので、お酒の弱い方でも美味しく頂けます。

来週1月24日金曜日より、発売致します!!!  

2014年01月17日 Posted by Tenny at 18:00Comments(0)ワイン

クリスマス&年末SALE!! スパークリング&シャンパン10%Off 


いよいよクリスマスが近づいてきましたね♪
年末に向けてセール開催中!

輸入スパークリング、そしてシャンパンも10%offです! もちろん、ラッピングも無料ですよicon12
ぜひこの機会にお出かけ下さいね♪
(NAGANO WINEは除外です)  

2013年12月19日 Posted by Tenny at 17:49Comments(4)ワインプレミアムワインデイリーワイン

ワインラッピング、今月はサービスです!

慌ただしい師走が始まり、この一年お世話になった方にプレゼントを、なんてお考えの方も多いと思います。
普段は1500円以上のワインをお買い上げの方にサービスさせて頂いている「ワインラッピング」を、今月はサービスさせて頂きます。
もちろん、日本酒や焼酎、ジュースなどラッピング出来るものは何でも!ちょっとしたプレゼントでも、ラッピングがあるのとないのとでは大違い!



今日はお客様の会社でお使い下さってるワインをラッピング。女性限定で、車検などのお客様にプレゼントされるそうです。



ブルー&ピンクの美しいボトルです。甘口のドイツワインface05 女性には嬉しいプレゼントですね♪  

2013年12月03日 Posted by Tenny at 20:24Comments(2)ワイン

白クマスパークリング(スペイン・カバ)



白クマスパークリング 750ml
定価:¥1995(税込)

白クマだけどカバです!なんて言いたくなっちゃいます(笑)
カバ(CAVA)とは、伝統的製法とよばれる瓶内二次発酵方式により造られるスパークリングワインです。瓶内二次発酵と言えば、シャンパンと同じ!
高品質であるにも関わらず、お手頃なお求めやすい価格の商品が多いのも特長です。

初めてこのワインを見たとき、なぁんて可愛いんだろう~❤、と即仕入れ決定!! 札幌円山動物園の白クマくんとのコラボ商品だそうです。
2000年以降、国内で唯一ホッキョクグマの自然繁殖に成功しているのが札幌円山動物園。白クマの赤ちゃんや、愛くるしい家族愛を一目見ようと、動物園を訪れる人は後が絶たないそう・・・。私も見に行きたい~face05
その大人気白クマが、冬のスパークリングのイメージキャラクターに抜擢されたのだそうです!

さて、お味の方は、先日酒屋さんの会でしっかり確かめてきました。
キュンっとくるラベル、香り高いアロマ、お料理のじゃまをしないやや辛口の味わい、どれをとってもはなまるです♪

大切な方へのプレゼント、その方が動物好きだったらきっと喜んで下さいますね♪
もちろん、クリスマスやお正月など、晴れの日に飲むのもぴったりです☆

限定10本、ご予約も承ります。



おまけicon06 ホッキョクグマの自然繁殖を応援している「札幌トヨペット」様から画像をお借りいたしました。可愛いですね~icon12 2008年に生まれた双子ちゃん、「イコロ」と「キロル」です。  

2013年11月29日 Posted by Tenny at 20:10Comments(0)ワインプレミアムワイン

ボージョレ・ヌーヴォ 完売いたしました!



本日、最後の発送を終え、ボージョレ・ヌーヴォ完売致しました。
お買い上げの皆様、本当にありがとうございましたface02

写真のヌーヴォは、解禁直前に急きょ間に合わせた自然派の『ハーモニー・デ・テロワール』
ラベルのデザインは? 肝心の味わいは?ととっても心配したけれど、ダンボールを開けた瞬間美しい薔薇色、そしてナチュラルなエチケットにキュン❤ 色も決して薄くなく、ヌーヴォ独特の清潔感あふれる香りとバランスの取れた、とーっても美味しいワインでした!
来年はリピ決定!!!

さて、お祭りも終わり、これから酒屋業界ぐぐっと活気が出てきます!
しばらくはゆっくりお茶タイムも難しいけれど、頑張る時には頑張らなくっちゃ♪

日本酒、スパークリングワイン、ギフトetc... 
ご案内したいものが沢山あります!

明日あたりから、急激に冷え込みそうですね。皆様、風邪などお召しになりませんようご自愛下さいface06icon12  

2013年11月26日 Posted by Tenny at 18:18Comments(0)ワインボージョレ・ヌーヴォ

ボージョレ・ヌーヴォ 解禁しました!!!

本日11月第3木曜日、ボージョレ・ヌーヴォ解禁ですface02icon12

ここ数日、梱包、発送作業に勤しんでおりまして、ブログの更新がおざなりで申し訳ございません・・・。一大イベントですので、パ~っと華やかご紹介したいところですが(^^;
加えて、スマホからの画像投稿がなぜか出来ず、画像なしの地味~なブログface07

そんな中、ブログの読者様にご来店頂きました!
Kさま、店内ひどい状態で、大変失礼いたしました。普段はもう少し整然としているつもりですが・・・face04 今度はゆっくりとご案内をさせて頂きます!!!




画像が粗くて見づらいです・・・。
今年は、9種類のヌーヴォが入荷してまいりました。
まだ若干在庫がございますので、週末、チーズの試食をしながらのご来店、ぜひお待ちしております♪♪  

2013年11月21日 Posted by Tenny at 17:26Comments(8)ワインボージョレ・ヌーヴォ

解禁までカウントダウン!!

いよいよボージョレ・ヌーヴォ解禁まで、あと数時間となりました!
解禁時間に合わせてのイベントの話も、ちらほらと耳に入ります^^ 楽しそう~♪

弊店はと言いますと・・・

解禁日に向けての梱包作業が、いまだ終わっておりませんface07
でも、ようやく先が見えてきました!!! バンザーイface03

今年は弊店と致しましては、過去最高数のご注文を頂きました!
本当に嬉しい限りです~☆

明日、明後日と店内は雑然としており、また私もヌーヴォの配達にて不在がちでございます。
週末は、チーズの試食など出来れば、なんて考えております。

これから年末へ向けて、少々慌ただしい店内になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします!

  

2013年11月20日 Posted by Tenny at 21:34Comments(0)ワインボージョレ・ヌーヴォ

ボージョレ・ヌーヴォ到着しました!!

本日、ボージョレ・ヌーヴォ到着してまいりました!!!

ワインがちょうど入荷してきて、店内が倉庫状態の中・・・
なんと もんちんママさん、もんちんとパパと一緒にご訪問して下さいました!!!
もんちんママさん、ありがとうございますicon12

写真をアップしようと思ったら、何故か出来ず・・・
もんちんの写真&記事ははまた改めてさせて頂きますね♪

さて、本日から店内倉庫状態face07、髪振り乱して(笑)、ボージョレ・ヌーヴォ解禁に向けて精進致します。
のんびり~、のお茶はちょっとお預けです。
一大イベントに向けて、体調整えてがんばりますicon14

  

2013年11月19日 Posted by Tenny at 17:08Comments(1)ワインボージョレ・ヌーヴォ

井筒無添加生にごりワイン 2013

ナイアガラは完売致しました。コンコードは若干在庫がございます。
井筒無添加生にごりワイン 2013
価格:¥1551(税込)
コンコード(赤ワイン)&ナイアガラ(白ワイン)
アルコール分:12%
コンコード、ナイアガラ共にやや甘口

本場ボージョレの前に、ジャパニーズ・ヌーヴォのご案内です。
井筒ワインより『生にごりワイン』が発売されました。
このワインは、ブドウがワインへと変貌を遂げる発酵の過程を終えた直後の状態(長い・・・)を、そのまま瓶詰め致しました。本来はワイナリーの蔵人しか味わうことが出来ないものですが、かなりの限定で造っているそうです。

酸化防止剤無添加!!
お買い上げ後はただちに冷蔵庫へ入れて頂き、出来るだけお早めにお飲み下さい。

テレビ番組で米倉涼子さんが絶賛されていた、という話も有名ですね♪
  

2013年11月14日 Posted by Tenny at 18:40Comments(8)ワイン

ジョルジュ・デコンブ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ



ジョルジュ・デコンブ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ 2013
定価:¥3150(税込)

昨年のヌーヴォほど、ドキドキした年はありませんicon10
毎年当たり前のように、注文したワインが届くと思っていたのに、8月のお盆明け早々に注文の打ち切りが・・・。
「え?パカレ、注文してない・・・」 青くなったのは私。
天候不良の2012年、ボージョレのブドウ農家はじめ生産者は、収量激減で大変苦しい思いをされたそうです。
「今年はパカレの入荷がないかも!」「代わりのワインを探さなきゃ」
選択は真剣でした。自然派で評価の高いもの、そしてうちで仕入れの出来るもの・・・。
そんな私が昨年選んだのが、ジョルジュ・デコンブ氏のヌーヴォです。自然派ワインでは信頼と定評のある輸入元にて、ここ数年比較試飲の結果「美味しいのはデコンブ!」と多くのワイン愛好家から評価を得ているという評判でした。

解禁日、どんなかな?と飲んでみたこのワイン。
「美味しい~♪ めっちゃ好み~☆☆☆ 美味しすぎて感動~!!!」  
私の選択、はなまるicon22
お買い上げ頂いたお客様からも絶賛の嵐icon12

と言う事で、今年は増量してのご案内です。
自然派ってどうなの?と言う方にもぜひ飲んで頂きたい、そんな1本です。


   ボージョレ・ヌーヴォ合算で3本以上お買い上げの方は
            送料無料にて承ります!!
  

2013年11月13日 Posted by Tenny at 18:37Comments(0)ワインボージョレ・ヌーヴォ

フィリップ・パカレ ヴァン・ド・プリムール



フィリップ・パカレ ヴァン・ド・プリムール 2013
価格:¥3300(税込)

いよいよ、ボージョレ・ヌーヴォ解禁まで1週間と少し。ワインのご案内をしたいと思います。
一番にご紹介したいのは、もちろん大のお気に入りのフィリップ・パカレ。
自然派ワインを代表する造り手の一人として、あまりにも有名です。

彼の造るワインは限りなくピュアで、みずみずしさにあふれています。
農薬や除草剤、化学肥料を一切使わず、100%天然酵母を使用し、ワインの状態が良ければ醸造だけでなく瓶詰め時も亜硫酸無添加になります。しっかりとしたエキスと美しい酸味は、ヌーヴォとは思えないフィネスを感じさせてくれます。

数年前、初めてこのヌーヴォを飲んだ時の感激は忘れません。身体にスーッと染み込んでいく感じが、まるでワインと一体化してるような・・・。
なんてピュアで、透明感のあるワインだろう、と思いました。そして、ワインをあまり嗜まない母もこのヌーヴォが一番好きと言います。

    ボージョレ・ヌーヴォ3本以上お買い上げの方は、
            送料無料にて承ります!!
  

2013年11月12日 Posted by Tenny at 18:31Comments(0)ワインボージョレ・ヌーヴォ

NAGANO WINE

NAGANOWINEのオフィシャルサイトです。こんなステキなHPがあるのですよ!!!
こちらをクリック⇒


今月17日(日)には、東京・表参道で『ナガノワインフェス表参道、東京』が開催されます。
県内の20ワイナリーが集結するそうですよ!



長野市内でNAGANOワインが味わえるお店

買えるお店には、坂口酒店も、ちゃんとはいってます。  

2013年11月11日 Posted by Tenny at 19:00Comments(2)ワイン

はすみふぁーむ ナイアガラドライヌーボー 



東御市 はすみふぁーむ ナイアガラドライヌーボー

価格:¥1500(税込)

2013年秋に収穫したばかりの、ナイアガラ種で造った新酒です。
「ナイアガラ・ドライ」の華やかな香りときりっとした辛口はそのままに、新酒らしいフレッシュさが特徴です。
「日本にもヌーボー文化が根付けばいいな・・・。」は、オーナーの蓮見さんの談。

日本一小さなワイナリーのヌーボー、飲んでみませんか?  

2013年11月09日 Posted by Tenny at 19:00Comments(0)ワイン

セール! ルケ・ディ・カスタニョーレ モンフェッラート ブリク ビアンク 2011 




『ルケ・ディ・カスタニョーレ モンフェッラート ブリク ビアンク 2011 』
イタリア・ピエモンテ州  赤 フルボディ DOCG(2010年昇格)

試飲会で見つけた、ある意味衝撃的な出会いのワインでした!
美しいルビーレッド、バラやスミレのエレガントなアロマ、この香り大好き♪
ほんのり甘やかな、香りを裏切らないバランスのとれた味わい。

「ルケ」とは、ピエモンテ州の地ブドウ、品種名です。

2100円のところ、1785円(税込)

残りわずかです。ぜひどうぞ!

  

2013年11月08日 Posted by Tenny at 10:15Comments(0)ワインデイリーワイン

「ボージョレ・ヌーヴォ 2013』 ご予約承り中!!!



夏が終わると、「今年もボージョレ・ヌーヴォの季節がもうすぐ♪」とワクワク気分になります。
11月になると、いよいよカウントダウン! ボージョレ・ヌーヴォは収穫の恵みを祝う、いわばお祭り!! 楽しくないはずがありません(笑)


厳選した造り手のボージョレ・ヌーヴォは自然派やブルゴーニュの大御所のヌーヴォを、また弊店ではボージョレ・ヌーヴォに合わせてナチュラルチーズの販売も致します。
東京の有名チーズショップ「フェルミエ」からは、美味しい輸入チーズ、そして今年新たに東御市の「アトリエ・ド・フロマージュ」から地元の美味しい牛乳で造ったナチュラルチーズをご案内致します。

こちらでも随時お知らせ致しますので、ぜひご覧ください。

詳しくは、坂口酒店 通販サイトをご覧ください。

お近くの方、お電話でのご予約も承ります。
  

2013年11月06日 Posted by Tenny at 10:16Comments(2)ワインボージョレ・ヌーヴォ

井筒ワイン NAC カベルネ・フラン ‘12




『井筒ワイン NAC カベルネ・フラン ‘12』
価格;¥2055(税込)

「長野の酒屋さんは、ながのワインを飲まなさすぎです!!! もっと飲むべきですicon09
ながのワインに一生懸命な営業マンO君の悲痛な叫び、というかお叱りというか・・・。
確かにながのワイン飲んでないよね、私。という事で心を入れ替えた私が真っ先に選んだワインが、この井筒のカベルネ・フランでした。
ヴィンテージは確か‘11。1年くらい前の事だったと思います。
今でも覚えているのは、当日は気温が18℃くらいで、常温のワインを飲むにはどうかな?なんて思いながら開けたこのワインに、目が点になるかと思うほど驚いた!!! だから気温まで覚えているのです(笑)。

ながのワインってこんなにおいしいの~? やるじゃん、ながの!!!
温度が最高に美味しいモード、だったのかもしれませんが、フランス、ボルドーの力強さのイメージはまったくなく、優しくやわらかな、とってもバランスの取れたワインです。

昨年長野市で行われた「原産地呼称認定制度 官能審査会」の見学に伺い、井筒ワインの社長さんやカベルネ・フランを栽培しておられる責任者の齋藤さんにお会いしてきましたが、皆さんのワインへの熱い思いをビンビン感じる事が出来ました。過去記事こちら⇒

さて、私自身まだこの‘12は飲んでおりませんが、近日中にまたレポができれば、と思います。
どうしても‘11が飲みたいというそこのあなた!!! 良心的価格で飲めるバーをご紹介いたします!たぶん、まだ在庫あると思いますのでface05  

2013年11月05日 Posted by Tenny at 10:00Comments(2)ワイン

アルプス ミュゼ・ド・ヴァン ブラッククイーン ‘11



『ミュゼ・ド・ヴァン ブラッククイーン ‘11』
価格: 1,470円(税込)

信州松本平産ブラッククイーン種をフレンチオーク樽にて12ヶ月熟成させました。濃紫色の深い色合い、凝縮された果実実のとてもバランスの取れたワインです。 NAC(長野県原産地呼称認定制度)導入以降、確実に品質向上しているワイナリーとして今後も要注目のワイナリーです。赤ワインはちょっぴり苦手という方にも「これなら美味しく飲めます ♪」とお墨付きをいただきました(*^_^*) カジュアルながら、どなたにも楽しんで頂けること受け合いです。

『ながのワイン』と言ってまず頭に浮かぶのは、忘れられない思い出のあるこのワインです。
長野に原産地呼称制度が出来て間もない頃、アルプスワインの営業マンKさんが、意気揚々と、そしていつものようにちょっとはにかんだ笑顔で来られました。
「今日は厚子さんにぜひこのワインを試飲していただきたいんです。新しく出来たブランドで、ミュゼ・ド・ヴァンと言います」
一目見て、「わ~、これデザインが洒落てるね!ほら、あつこのAがモチーフになってる!!」←いえいえ、アルプスのAですが・・・。
当時はメルロ、シャルドネ、ブラッククイーンの3種類。試飲してビビビときたのがこのブラッククイーンです。
メルロよりなにより、これ美味しい!と気に行ったのがブラッククイーン。間もなく原産地呼称の中でも「審査員奨励賞」なるものを受賞して、またたく間に人気のワインに・・。

Kさんとは、歳もあまり違わなかった事もありますが、何だか気があって色々プライベートな事など沢山お話した記憶があります。
残念な事に今はもうこの世の中にはいないけど、私のながのワインの元祖はこのワインなのです。そしてこのワインの事を思う時は、必ずKさんの事を思い出します。

通販ご利用のかたは、こちらをどうぞ 坂口酒店 通販サイト  
タグ :アルプス


2013年11月04日 Posted by Tenny at 09:55Comments(0)ワイン