ボージョレ・ヌーヴォ解禁になりました!
昨日はボージョレ・ヌーヴォの解禁日。
みなさん、今年は解禁日に飲まれましたか?
もちろん当日に飲まれる方もたくさんいらっしゃいますが、週末ゆっくりと楽しまれる方も多いですね。新酒=運気アップの飲み物なので、ぜひ普段ワインを飲まない方も楽しんで頂けたらと思います。
それではヌーヴォのご紹介

当店看板ヌーヴォの『モメサン キュベリディ』
その昔、マスターソムリエの高野豊さんがこのヌーヴォに出会って、私たちにご紹介して下さったそうです。エチケットが毎年可愛くて、とっても美味しいんですよ。薄くなく濃くなく、毎年楽しみにして下さる方の多いヌーヴォです。

お友達に紹介してもらった『ルイテット三兄弟』 ボトルがとってもキュートです♬
ヴィラージュがあと1本になりました。

ルイジャド社のプレミアムヌーヴォも少量入荷しました。

華やかなエチケットの『フランソワ・パケ』

今年は甘口のスパークリング『レッドフィズヌーヴォ』も追加で少量入荷しました。

もちろん、私も昨晩はヌーヴォを楽しみましたよ。フルーティでバランスが良く、エレガントな仕上がりが今年の特徴です。残念ながら、今年はフィリップ・パカレのヌーヴォはSOLDOUTとなってしまいました。
今週になってからの慌ただしさはどこへ行った?のかと思うくらい、穏やかな金曜日。そうはいっても追加のご注文を頂いたり、遠方への配達があったりでブログのアップもこんな時間 さて、アップしたらヌーヴォの配達に出かけてきます♫ まだ若干在庫がございますので、「まだ飲んでなーい!」という方はぜひお出かけくださいね~。お取り置きももちろん可能です(o^―^o)
みなさん、今年は解禁日に飲まれましたか?
もちろん当日に飲まれる方もたくさんいらっしゃいますが、週末ゆっくりと楽しまれる方も多いですね。新酒=運気アップの飲み物なので、ぜひ普段ワインを飲まない方も楽しんで頂けたらと思います。
それではヌーヴォのご紹介

当店看板ヌーヴォの『モメサン キュベリディ』
その昔、マスターソムリエの高野豊さんがこのヌーヴォに出会って、私たちにご紹介して下さったそうです。エチケットが毎年可愛くて、とっても美味しいんですよ。薄くなく濃くなく、毎年楽しみにして下さる方の多いヌーヴォです。

お友達に紹介してもらった『ルイテット三兄弟』 ボトルがとってもキュートです♬
ヴィラージュがあと1本になりました。

ルイジャド社のプレミアムヌーヴォも少量入荷しました。

華やかなエチケットの『フランソワ・パケ』

今年は甘口のスパークリング『レッドフィズヌーヴォ』も追加で少量入荷しました。

もちろん、私も昨晩はヌーヴォを楽しみましたよ。フルーティでバランスが良く、エレガントな仕上がりが今年の特徴です。残念ながら、今年はフィリップ・パカレのヌーヴォはSOLDOUTとなってしまいました。
今週になってからの慌ただしさはどこへ行った?のかと思うくらい、穏やかな金曜日。そうはいっても追加のご注文を頂いたり、遠方への配達があったりでブログのアップもこんな時間 さて、アップしたらヌーヴォの配達に出かけてきます♫ まだ若干在庫がございますので、「まだ飲んでなーい!」という方はぜひお出かけくださいね~。お取り置きももちろん可能です(o^―^o)
2016年11月18日 Posted by Tenny at 15:58 │Comments(0) │ワイン│お知らせ│ボージョレ・ヌーヴォ
ヴェレノージ ノヴェッロ入荷しております!
いよいよ来週木曜日は、ボージョレヌーヴォの解禁日。
残すところ一週間を切り、最終調整に向けて慌ただしく過ごしております。
さてそんな中、一足早くイタリアからノヴェッロが入荷してまいりました。ノヴェッロとは、イタリア版ボージョレヌーヴォとでも言いましょうか、今年の葡萄で仕込んだ新種の事です。実は今年初めてノヴェッロを仕入れてみました。

《写真は輸入元さんのHPよりお借りいたしました》
今年サクラアワードでダイヤモンドトロフィーを受賞した、ヴェレノージのラクリマ ディ モッロ ダルバ 2014があまりにも美味しくて、どうもこのワインのラクリマ種で造られるワインが、私は好きなのだと感じました。今回ヴェレノージから、ラクリマ種をブレンドしたノヴェッロが発売されると聞いて、思わず飛びついたという次第です(笑)。
今日は参加しているカメラ教室の皆さんと、ちょっぴり早い忘年会。
このノヴェッロも持ち込ませていただき、感想を皆さんにお伝えできるよう頑張ります
それでは行って参ります!!
残すところ一週間を切り、最終調整に向けて慌ただしく過ごしております。
さてそんな中、一足早くイタリアからノヴェッロが入荷してまいりました。ノヴェッロとは、イタリア版ボージョレヌーヴォとでも言いましょうか、今年の葡萄で仕込んだ新種の事です。実は今年初めてノヴェッロを仕入れてみました。

《写真は輸入元さんのHPよりお借りいたしました》
今年サクラアワードでダイヤモンドトロフィーを受賞した、ヴェレノージのラクリマ ディ モッロ ダルバ 2014があまりにも美味しくて、どうもこのワインのラクリマ種で造られるワインが、私は好きなのだと感じました。今回ヴェレノージから、ラクリマ種をブレンドしたノヴェッロが発売されると聞いて、思わず飛びついたという次第です(笑)。
今日は参加しているカメラ教室の皆さんと、ちょっぴり早い忘年会。
このノヴェッロも持ち込ませていただき、感想を皆さんにお伝えできるよう頑張ります

2016年11月11日 Posted by Tenny at 18:10 │Comments(0) │ワイン│プレミアムワイン
【数量限定】 井筒 無添加生にごりワイン 2016

井筒無添加生にごりワイン 2016
価格:¥1595(税込)
コンコード(赤ワイン)&ナイアガラ(白ワイン)
アルコール分:12%
コンコード、ナイアガラ共にやや甘口
毎年大変人気な井筒ワイン『生にごりワイン』が入荷してまいりました。このワインは
ブドウがワインへと変貌を遂げる発酵の過程を終えた直後の状態を、そのまま瓶詰め致しました。本来はワイナリーの蔵人しか味わうことが出来ないものですが、この新酒を楽しみに待ってくださる方も多く、かなりの限定で造っているそうです。
HPでも販売していますが、実店舗と同時発売につき、お早目にどうぞ♪ お取り置きも可能です。
酸化防止剤無添加ですので、お買い上げ後はただちに冷蔵庫へ入れて頂き、出来るだけお早めにお飲み下さい。
テレビ番組で米倉涼子さんが絶賛されていた、という話も有名ですね♪
2016年11月06日 Posted by Tenny at 19:24 │Comments(2) │ワイン
イタリア ヴェレノージ ワインセール実施中!
可愛らしいウサギちゃんのマークでおなじみ、イタリア・マルケ州の女性オーナーのワイナリー、ヴェレノージ。当初、エチケットの可愛さで扱い始めたのですが、その味わいに私の目はハートマーク♡ どれを飲んでも、あー、美味しい~♡ すごーい!このワイン、好き♡ の連発(笑)。
今年の春、こちらのラクリマ ディ モッロ ダルバが、サクラアワード審査会にて「ダイアモンドトロフィー」を受賞し、ワイナリーの知名度をさらにアップしたのも記憶に新しいですね。
さて、そんなヴェレノージの中で、人気ナンバー1は「ロッソ ピチェーノ スぺリオーレ イル ブレッチャローロ」というサクラ色のラベルと可愛いウサギちゃんの赤ワイン(写真左)。
そして人気ナンバー2は、「ラクリマ ディ モッロ ダルバ」だそうです(写真右)。
特にラクリマ ディ モッロ ダルバは、バラやスミレのアロマがすばらしく、ステキ女子のみなさまのリピートがすごかったのです!!

今回はこちらのワインセールです。
通常価格 ¥1944⇒ 特価 ¥1584
通常、輸入ワインを10%オフで販売のところ、上記の2種に限り、なんと20%オフとさせて頂いております。さあ、みなさま、この機会にプレミアムなワインをお安くゲットしてください!!

さて、先日の試飲会にて、こちらの白ワインがとっても美味しかったのです! ヴェレノージの中では最もリーズナブルな価格で、私自身も今まで飲んだことがなかったのですが、ちょっとびっくりするくらい美味しくて。。。 聞いたところによると、2015ヴィンテージが特にすばらしかったそうですよ。こちらは通常の10%オフですが、上記の赤ワインお買い上げの方に限り、20%オフで提供させていただきます。在庫限りですので、お早めに♬ もちろん、お取り置きも可能です。


実店舗でもクレジットカードが使えるようになりました。
ご利用、お待ちしております(o^―^o)
今年の春、こちらのラクリマ ディ モッロ ダルバが、サクラアワード審査会にて「ダイアモンドトロフィー」を受賞し、ワイナリーの知名度をさらにアップしたのも記憶に新しいですね。
さて、そんなヴェレノージの中で、人気ナンバー1は「ロッソ ピチェーノ スぺリオーレ イル ブレッチャローロ」というサクラ色のラベルと可愛いウサギちゃんの赤ワイン(写真左)。
そして人気ナンバー2は、「ラクリマ ディ モッロ ダルバ」だそうです(写真右)。
特にラクリマ ディ モッロ ダルバは、バラやスミレのアロマがすばらしく、ステキ女子のみなさまのリピートがすごかったのです!!

今回はこちらのワインセールです。
通常価格 ¥1944⇒ 特価 ¥1584
通常、輸入ワインを10%オフで販売のところ、上記の2種に限り、なんと20%オフとさせて頂いております。さあ、みなさま、この機会にプレミアムなワインをお安くゲットしてください!!

さて、先日の試飲会にて、こちらの白ワインがとっても美味しかったのです! ヴェレノージの中では最もリーズナブルな価格で、私自身も今まで飲んだことがなかったのですが、ちょっとびっくりするくらい美味しくて。。。 聞いたところによると、2015ヴィンテージが特にすばらしかったそうですよ。こちらは通常の10%オフですが、上記の赤ワインお買い上げの方に限り、20%オフで提供させていただきます。在庫限りですので、お早めに♬ もちろん、お取り置きも可能です。


実店舗でもクレジットカードが使えるようになりました。
ご利用、お待ちしております(o^―^o)
ガヴィオリ ランブルスコ エミリアロッソ・アマービレ フラワーボトル
風薫る5月、お天気が良い日が多くて気持ちがいいですね♬
自宅のバラはほぼ満開で、毎日庭に出るのが楽しみです(o^―^o)
さて、そんな花が美しい季節に飲みたい、甘口の微発泡性ワインのご紹介です。

ガヴィオリ ランブルスコ エミリアロッソ
アマービレ フラワーボトル
価格:¥1620(税込) ⇒ 特別価格:¥1450(税込)
ランブルスコとは、食の都として知られるイタリア・エミリア・ロマーニャ州を
主な産地とする伝統的な天然微発泡ワインの事。
パルマの生ハムやボローニャソーセージ(モルタデッラ)、
チーズの王様と呼ばれるパルミジャーノ・レッジャーノが有名です。
個人的には大好物のボロネーゼもこの産地の食べ物です。
これら肉類やチーズ、バターなどを豊富に使った濃厚で脂肪分の多い料理が
エミリア地方の料理の特徴であり、ランブルスコととても相性が良いと言われています。
先日ご紹介したとびっきりのバルサミコもこの辺が産地なんですよ。
月末にはバラの師匠宅で開かれる「ROSE&WINEパーティ」にこのワインを持参で
行こうと思います。あ! パルマ産ではないけれど、先日美味しい生ハムと出会ったので
それも調達して持っていこうかな
入荷しましたら、ぜひこちらもご案内いたしますね♬
自宅のバラはほぼ満開で、毎日庭に出るのが楽しみです(o^―^o)
さて、そんな花が美しい季節に飲みたい、甘口の微発泡性ワインのご紹介です。
ガヴィオリ ランブルスコ エミリアロッソ
アマービレ フラワーボトル
価格:¥1620(税込) ⇒ 特別価格:¥1450(税込)
ランブルスコとは、食の都として知られるイタリア・エミリア・ロマーニャ州を
主な産地とする伝統的な天然微発泡ワインの事。
パルマの生ハムやボローニャソーセージ(モルタデッラ)、
チーズの王様と呼ばれるパルミジャーノ・レッジャーノが有名です。
個人的には大好物のボロネーゼもこの産地の食べ物です。
これら肉類やチーズ、バターなどを豊富に使った濃厚で脂肪分の多い料理が
エミリア地方の料理の特徴であり、ランブルスコととても相性が良いと言われています。
先日ご紹介したとびっきりのバルサミコもこの辺が産地なんですよ。
月末にはバラの師匠宅で開かれる「ROSE&WINEパーティ」にこのワインを持参で
行こうと思います。あ! パルマ産ではないけれど、先日美味しい生ハムと出会ったので
それも調達して持っていこうかな

入荷しましたら、ぜひこちらもご案内いたしますね♬
2016年05月20日 Posted by Tenny at 10:43 │Comments(0) │ワイン│デイリーワイン
サクラアワード ワインパーティ
4月後半~、失速してしまいました
スミマセン!!
2月に審査員を務めさせて頂いたサクラアワードですが、今年もパーティ@オステリア・ガット 開催いたしました!!昨年同様、今年も一晩で満杯になってしまい こちらでワイン会のご案内をする事が出来ず、申し訳ございませんでした。
ホストは第一回より審査員を務めているMICHIYOさん、そしてシニアソムリエであり、現在東御市の「リュードヴァン」のカフェを任されているMIZUKIちゃんと私の3人で、またゲストに、マンズワインさん、井筒ワインさん、ヴィラデストさんより3名の方にお越しいただき、女性のみ20名のお客様!それはそれは賑やかで、熱く楽しい夜でしたよ~。

サクラアワード ゴールドメダル受賞のワイン、20種類以上。
コンプリートできた方、いたのかしら(笑)

サクラカラーをまとい、みなさんとってもステキでした♡
ベストドレッサー賞をワイナリーさんにお選び頂きました。

ガットの女性シェフ、ゆうこちゃんの作るお料理はどれも美味しかった!
サクライロ、効いてますね♬

ほっと一息、お疲れ様♡
終わってから頂いたヌガーグラッセが、これまた美味しかったです。
サクラアワード、ぜひもっともっと沢山の方に知って欲しいです。
ワインは決して特別な時に飲むものでなくて
気軽に、色々なシチュエーションで楽しんで欲しい!!
そんなお手伝いのできる酒屋でありたいな。
サクラの季節は過ぎたけど、坂口酒店、1年中サクラ咲いてます(笑)
サクラアワードのワインフェア、まだまだやっております。
美味しいワインが飲みたい方、ぜひ!お待ちしております♡

2月に審査員を務めさせて頂いたサクラアワードですが、今年もパーティ@オステリア・ガット 開催いたしました!!昨年同様、今年も一晩で満杯になってしまい こちらでワイン会のご案内をする事が出来ず、申し訳ございませんでした。
ホストは第一回より審査員を務めているMICHIYOさん、そしてシニアソムリエであり、現在東御市の「リュードヴァン」のカフェを任されているMIZUKIちゃんと私の3人で、またゲストに、マンズワインさん、井筒ワインさん、ヴィラデストさんより3名の方にお越しいただき、女性のみ20名のお客様!それはそれは賑やかで、熱く楽しい夜でしたよ~。

サクラアワード ゴールドメダル受賞のワイン、20種類以上。
コンプリートできた方、いたのかしら(笑)

サクラカラーをまとい、みなさんとってもステキでした♡
ベストドレッサー賞をワイナリーさんにお選び頂きました。

ガットの女性シェフ、ゆうこちゃんの作るお料理はどれも美味しかった!
サクライロ、効いてますね♬

ほっと一息、お疲れ様♡
終わってから頂いたヌガーグラッセが、これまた美味しかったです。
サクラアワード、ぜひもっともっと沢山の方に知って欲しいです。
ワインは決して特別な時に飲むものでなくて
気軽に、色々なシチュエーションで楽しんで欲しい!!
そんなお手伝いのできる酒屋でありたいな。
サクラの季節は過ぎたけど、坂口酒店、1年中サクラ咲いてます(笑)
サクラアワードのワインフェア、まだまだやっております。
美味しいワインが飲みたい方、ぜひ!お待ちしております♡
2016年05月09日 Posted by Tenny at 18:09 │Comments(0) │ワイン│イベント│サクラアワード
サクラアワードワインフェア オーカ・ピノタージュ
かねてより人気の『オーカ・ピノタージュ』
ピノタージュとは、南アフリカ固有のぶどう品種です。

定価 ¥1242(税込)
ピノノワールとサンソ―(別名エルミタージュ)を交配させた品種で
お手軽なお値段とコストパフォーマンスの良さで、オーカがないと
帰ってしまう大ファンのお客様もいるほど(笑)
カシスやベリー類など黒い果実香や、ジャムのような濃縮感のある
果実味たっぷりの味わい、タンニンも程よいミディアムボディ。
今年はサクラアワードにて、ゴールドを受賞しました。
定価の10%offにてご提供いたします。
ピノタージュとは、南アフリカ固有のぶどう品種です。

定価 ¥1242(税込)
ピノノワールとサンソ―(別名エルミタージュ)を交配させた品種で
お手軽なお値段とコストパフォーマンスの良さで、オーカがないと
帰ってしまう大ファンのお客様もいるほど(笑)
カシスやベリー類など黒い果実香や、ジャムのような濃縮感のある
果実味たっぷりの味わい、タンニンも程よいミディアムボディ。
今年はサクラアワードにて、ゴールドを受賞しました。
定価の10%offにてご提供いたします。
2016年04月12日 Posted by Tenny at 16:48 │Comments(0) │ワイン│デイリーワイン│サクラアワード
サクラアワードワインフェア ダイヤモンドトロフィー受賞
サクラアワード、最高峰のダイヤモンドトロフィー受賞ワインが入荷しました。

ラクリマ ディ モッロ ダルバ 2014
イタリア 赤ワイン フルボディ
定価¥1944(税込)

スピアー ソーヴィニヨンブラン 2015
南アフリカ 白ワイン 辛口
定価 ¥1512(税込)
全て定価の10%offとなります。
ダイヤモンドトロフィーは、約3500を超える出品数のうち、わずか36アイテム‼︎ ダブルゴールドに選ばれたワインを再審査し、特に優れたワインに与えられる名誉ある賞です。
当店では、2種類のみ入荷しました。市場からあっという間に消えてしまいましたが、運良く数本づつ分けて頂くことが出来た、稀少なワインです。どうぞお早めに♫

ラクリマ ディ モッロ ダルバ 2014
イタリア 赤ワイン フルボディ
定価¥1944(税込)

スピアー ソーヴィニヨンブラン 2015
南アフリカ 白ワイン 辛口
定価 ¥1512(税込)
全て定価の10%offとなります。

ダイヤモンドトロフィーは、約3500を超える出品数のうち、わずか36アイテム‼︎ ダブルゴールドに選ばれたワインを再審査し、特に優れたワインに与えられる名誉ある賞です。
当店では、2種類のみ入荷しました。市場からあっという間に消えてしまいましたが、運良く数本づつ分けて頂くことが出来た、稀少なワインです。どうぞお早めに♫
2016年04月10日 Posted by Tenny at 16:47 │Comments(0) │ワイン│デイリーワイン│サクラアワード
お花見にオススメ♫ ロータリブリュットロゼ 春限定 'サクラ'BOX

ロータリ ブリュット ロゼ 〈サクラギフトボックス〉
価格:¥3024(税込) ⇒ 特別価格: ¥2700(税込)
信州もいよいよサクラの開花宣言が出ました!!
こんな可愛いギフトボックスで、プレゼントはいかがですか?
シャンパンと同じ製法の「瓶内二次発酵」でありながら
スーパーコストパフォーマンスと世界中から愛されるロータリブランド。
美しいサーモンピンク、エレガントでフルーティ、厚みのあるアロマ…
*ボックスなしもございます【¥2400(税込)】
サクラアワード2014 ゴールド受賞
2016年04月02日 Posted by Tenny at 15:17 │Comments(0) │ワイン│プレミアムワイン│サクラアワード
お花見にオススメ♫ サクラ色のワイン
なんと地元の杏が咲きだした、との情報が‼︎
杏、桜、桃、リンゴ。。。次々と咲き誇る花たちで、長野の春はあっという間に駆けていきます。
そりゃあ、急げ〜、という事で、お花見シーズンに飲みたい、ロゼワインのご案内です。

ピノノワールから造られた、ピノピノ・ロゼ フリッツァンテ。
ピノピノ ブランがとっても人気ですが、
限定でロゼが出来ました。気になる方!、お早めに♬

長野ワインもロゼ♬ 井筒ワイン・コンコード ロゼ
このワイン、辰巳卓郎さんのお気に入りワインだとか♡

ロゼカラーもステキですが、このエチケット、見て~♡
ウキウキしちゃうほど、エレガントですね~。

ロゼのスパークリングンも外せないでしょ♡ という事で
甘口&辛口のスパークリング。
プリマ・ぺルラ ロゼは『サクラアワード2014』で
ダイヤモンドトロフィー受賞の実力派。
優し気な辛口なので、女性にはおすすめですね♬
「はじまり」という意味を持つこのワイン、今の季節にぴったりですよ。
女性の皆様、この時期はサクラ色のワインを飲んで
女子力アップいたしましょう~♬
杏、桜、桃、リンゴ。。。次々と咲き誇る花たちで、長野の春はあっという間に駆けていきます。
そりゃあ、急げ〜、という事で、お花見シーズンに飲みたい、ロゼワインのご案内です。

ピノノワールから造られた、ピノピノ・ロゼ フリッツァンテ。
ピノピノ ブランがとっても人気ですが、
限定でロゼが出来ました。気になる方!、お早めに♬

長野ワインもロゼ♬ 井筒ワイン・コンコード ロゼ
このワイン、辰巳卓郎さんのお気に入りワインだとか♡

ロゼカラーもステキですが、このエチケット、見て~♡
ウキウキしちゃうほど、エレガントですね~。

ロゼのスパークリングンも外せないでしょ♡ という事で
甘口&辛口のスパークリング。
プリマ・ぺルラ ロゼは『サクラアワード2014』で
ダイヤモンドトロフィー受賞の実力派。
優し気な辛口なので、女性にはおすすめですね♬
「はじまり」という意味を持つこのワイン、今の季節にぴったりですよ。
女性の皆様、この時期はサクラ色のワインを飲んで
女子力アップいたしましょう~♬
サクラアワード2016
ワインコンサルタント、エデュケーター等で大活躍の田辺由美さんが審査責任者を務める、日本最大級のワイン審査会『第3回サクラアワード(``SAKURA`` Japan Womaen`s Wine Awards 2016)』が先日開催されました。
2014より始まったこの審査会、初回より友人が審査員を務め、なんてワクワクする企画なのかしら!!と胸を躍らせ、私のお店でもワインフェアを開催したりパーティをしたりサクラアワード活動をしてきました。そして今年は私も審査員として参加させて頂き、大丈夫かな?と不安を抱えながらも審査会も無事に終え、そして審査発表とあっという間の2月でした。
35カ国3,543アイテムのワインを私たち女性のみの審査員380名がブラインドテイスティング。そのうちの1,498アイテムが受賞し、先日幕張メッセ『FOODEXJAPAN2016』の会期中に開催された授賞式に行ってまいりました。

代表の田辺由美先生。その昔ワインの資格を取るために先生のスクールに通わせていただきました。

受賞式はすべて英語でした。国際コンクールなので当たり前ですね(=^x^=)


こちらは2月の審査会の様子。5人一組で審査をしました。私達のグループのリーダーは、東京白金台でワインバー経営、チーズの講師、はたまたシンガーでもある多才な野田幹子さんでした!他にもワインインポーターさんや百貨店のワイン担当さんなど。和気あいあいと審査をさせて頂きました。
来年もお声掛け頂けると嬉しいです♫
2014より始まったこの審査会、初回より友人が審査員を務め、なんてワクワクする企画なのかしら!!と胸を躍らせ、私のお店でもワインフェアを開催したりパーティをしたりサクラアワード活動をしてきました。そして今年は私も審査員として参加させて頂き、大丈夫かな?と不安を抱えながらも審査会も無事に終え、そして審査発表とあっという間の2月でした。
35カ国3,543アイテムのワインを私たち女性のみの審査員380名がブラインドテイスティング。そのうちの1,498アイテムが受賞し、先日幕張メッセ『FOODEXJAPAN2016』の会期中に開催された授賞式に行ってまいりました。

代表の田辺由美先生。その昔ワインの資格を取るために先生のスクールに通わせていただきました。

受賞式はすべて英語でした。国際コンクールなので当たり前ですね(=^x^=)


こちらは2月の審査会の様子。5人一組で審査をしました。私達のグループのリーダーは、東京白金台でワインバー経営、チーズの講師、はたまたシンガーでもある多才な野田幹子さんでした!他にもワインインポーターさんや百貨店のワイン担当さんなど。和気あいあいと審査をさせて頂きました。
来年もお声掛け頂けると嬉しいです♫
2016年03月15日 Posted by Tenny at 14:48 │Comments(1) │ワイン│サクラアワード
ヴァンブーリュ、入荷いたしました!!
毎年、大人気の五一わいん『ヴァン・ブーリュ』。ほぼすっぴん状態の、生にごりワインです。
昨年もあっという間に完売してしまって、大勢のお客様に「欲しかった~!」とご迷惑をお掛けいたしました。今年は残念な事に赤ワインの発売を見合わせたそうで、白ワインのみのご紹介ですが、いつもよりたくさん仕入れる事が出来ました。
厳寒の、この時期のみしか飲めないヴァンブーリュ、ぜひこの機会をお見逃しなく~♫
2016年01月22日 Posted by Tenny at 15:50 │Comments(1) │ワイン│デイリーワイン
ヴァンブーリュ 予約受付中!! 五一にごりワイン
画像の向きが、どうしてもこんな事になってしまいごめんなさい
さて、緊急告知です。
毎年大人気の「五一わいん ヴァンブーリュ」。ここ数年は赤ワインも発売していたのですが、今年は残念な事に白ワインのみ。赤もとっても美味しかったので本当に残念ですが、来年は諸事情のため白だけの発売となります。
この時期慌ただしすぎてほとんどご案内が出来てなかったのですが、注文の締めが実は年末なのです。毎年発注をどのくらいにしようととても悩むのですが、入荷してあっという間にsold out

今年も見込みで発注をかけましたが、買えなかったお客様から直後のご予約をぼつぼつ頂いておりますので、ご予約を開始させていただきます。HPのほうでもご予約ができるようにカートをオープンにいたしました。もちろん店頭販売分も考慮して発注をかけておりますが、何分人気商品ゆえ、お早めのご予約が確実です。
それではみなさま、ご注文お待ちしております~☆
2015年12月26日 Posted by Tenny at 20:46 │Comments(2) │ワイン
クリスマス スパークリングワインのご案内
いよいよクリスマスウイークに突入しましたね。なぜかクリスマス目前になって日本酒が売れ出した坂口酒店ですが
スパークリングワインやシャンパンをたくさん揃えてお待ちしております♫

イタリアの辛口スパークリング

イタリアの甘口スパークリング

フランスのスパークリング

長野県東御市産のスパークリングやシードル

長野県中野市の「たかやしろワイナリー」のスパークリングやシードル
イタリアとフランスのスパークリングはすべて10%offとなります。
また、このほかにもシャンパンやスペインのカバなど、もう少し高価なものもございます。また、ノンアルコールスパークリングなんてのもあるのです♡ 「こんなのが飲みたいな~♬」とご希望を言ってくだされば、ご相談しながらお選びいたします。
クリスマスに飲むスパークリングが決まってない!!というお客様♡ お待ちしております

イタリアの辛口スパークリング

イタリアの甘口スパークリング

フランスのスパークリング

長野県東御市産のスパークリングやシードル

長野県中野市の「たかやしろワイナリー」のスパークリングやシードル

イタリアとフランスのスパークリングはすべて10%offとなります。
また、このほかにもシャンパンやスペインのカバなど、もう少し高価なものもございます。また、ノンアルコールスパークリングなんてのもあるのです♡ 「こんなのが飲みたいな~♬」とご希望を言ってくだされば、ご相談しながらお選びいたします。
クリスマスに飲むスパークリングが決まってない!!というお客様♡ お待ちしております

Wine gaeden in NAGANO 2015

今年も始まりましたよ~、長野駅前で開催される「ワインガーデン in 長野 2015」 昨晩から始まっております!!
長野県中のワイナリーさんのおすすめワインが一同に集まり、ワイングラス(¥500)を買えば、あとは様々なワインが飲めます。今年は28社、86種類!! お好みの量(シングル60ml、ダブル130ml)やワインの種類でお値段が付いてます。人気ワイナリーさんのワインは品切れも多々あるかと思いますが、今年は昨年よりさらにたくさんワインを用意してくださるとの事。
昨年も伺いましたが、これがとっても楽しい! 長野ワインがたくさん! 美味しいお料理もたくさん! タイミングが良ければ造り手さんとも会える!話も聞けちゃうかも!!
時間の都合で、明日はお友達と16時待ち合わせ。たくさんの知ってる笑顔に会えそうな予感(^^♪
お近くの方も、そうでない方も、アクセスがとっても良い長野駅前、県外の方も新幹線でひとっ飛び~。
さっそくお友達のひよこ豆さんが告知してくださいましたよ。
貼り付けますので、ぜひご覧くださいね!!
ひよこ豆さん、いつもありがとう~♡ 長野の情報は彼女のブログをチェック!! 長野が10倍!いやもっともっと楽しめますよ~。
ながの!ながの!ながの!
http://hiyokomame.naganoblog.jp/e1770028.html
2015年08月22日 Posted by Tenny at 12:26 │Comments(0) │ワイン│お知らせ│イベント
夏にぴったり♬ フリツァンテ スパークリングワイン
いよいよ梅雨に突入ですが、しばらくは空梅雨状態、暑い日が続きそうですね。
今日はイタリアの微発泡スパークリング「フリツァンテ」のご紹介です。

ピノピノ・フリツァンテ
イタリア・白・辛口
定価:¥1512(税込)→SALE価格:¥1360
黒ブドウピノノワール(ピノネーロ)使用のさわやかな酸味のすっきり辛口フリツァンテです。
キリッとした酸味が特徴なので、魚介のマリネやレモンをきゅっと搾った鶏の唐揚げとかにもにもぴったりです。

アランチョ グリッロ・フリツァンテ
イタリア・白・やや辛口
定価:¥1296(税込)→SALE価格:¥1166(税込)
辛口表記ですが、え?これ本当に辛口?と感じるほど、ほんのり甘めでゴクゴクいけちゃう
さわやかで飲み口の良いフリツァンテです。パエリヤと共にいただきましたが、魚介にぴったり♬
BBQなどにもいいですね。
さて、ご紹介しそびれましたが、当店では『スパークリングワインフェア』を開催中。外国産スパークリングは10%off、国産も5%offとなっております。 「店主の気まぐれSALE]も同時開催中。2本以上お買い上げの方にはさらにサービスしちゃいます(^^♪ ぜひ皆様、この機会をお見逃しなく~。
今日はイタリアの微発泡スパークリング「フリツァンテ」のご紹介です。
ピノピノ・フリツァンテ
イタリア・白・辛口
定価:¥1512(税込)→SALE価格:¥1360
黒ブドウピノノワール(ピノネーロ)使用のさわやかな酸味のすっきり辛口フリツァンテです。
キリッとした酸味が特徴なので、魚介のマリネやレモンをきゅっと搾った鶏の唐揚げとかにもにもぴったりです。
アランチョ グリッロ・フリツァンテ
イタリア・白・やや辛口
定価:¥1296(税込)→SALE価格:¥1166(税込)
辛口表記ですが、え?これ本当に辛口?と感じるほど、ほんのり甘めでゴクゴクいけちゃう
さわやかで飲み口の良いフリツァンテです。パエリヤと共にいただきましたが、魚介にぴったり♬
BBQなどにもいいですね。
さて、ご紹介しそびれましたが、当店では『スパークリングワインフェア』を開催中。外国産スパークリングは10%off、国産も5%offとなっております。 「店主の気まぐれSALE]も同時開催中。2本以上お買い上げの方にはさらにサービスしちゃいます(^^♪ ぜひ皆様、この機会をお見逃しなく~。
2015年06月13日 Posted by Tenny at 18:20 │Comments(0) │ワイン│デイリーワイン
リュー・ドヴァン ソーヴィニヨン・ブラン&ワイナリーランチ
Rue de Vin ソーヴィニヨン・ブラン 2014
価格:¥4800(税込)

先般のぼんじゅーるさんと共に、Rue de Vin (リュー・ド・ヴァン)のワインも扱い始めさせていただきました。リュー・ド・ヴァンさんのワインは、お手軽に買える価格ではないけれど、やはり長野県を代表するワイナリーのひとつ。オーナーの小山さんは、独立される前にも、抜群の醸造センスの良さで一世を風靡したワインを造ったお方。今でもそのワインは品質の良さで受け継がれており、品薄気味だと聞いてます。そしてなにより、松代から山をひとつ越えれば東御市で、ワイナリーにはお友達がシェフを務めるカフェがある!と来たら、ちょっとワインを仕入に・・・と言いながらおいしいランチを食べられる¡¡! そんな大義名分が成り立ってしまうのです。
ちょうどソーヴィニヨン・ブラン2014が発売になったよー、とこれも苗植えのボランティアをしている友人情報を仕入れ、お友達を誘ってランチ方々(いえ、ランチもメイン!)行ってきました~。

伺ったのは4月の中旬なので、まだ芽吹きには早かったのですが、ちょうどお友達が苗植中で、ワイナリーから少し離れた場所まで徒歩で行き、畑を見せてもらいました。
小諸経由の友人と合流し、女子3人、今回はワインは飲めないので、とにかく食べよう!と、ガッツリ
メインを各ひとつづつ、ほかにサラダとキッシュ、パンも美味しいからおかわり^^、欲張ってデザートまで!! 本当によく食べました。ワインが欲しかった







今年から、お友達の女性シェフMちゃんがカフェのお料理をすることになり、せっかくならいろいろ食べたいよね、とチョイスしたまではよかったのですが、一品がかなりのボリュームあります。これはオーナーの小山さんの意向らしく、男性でも満足のいく量が。そして、ナガブロガーの ひよこ豆さん やちろるちゃんなどグルメな方々からも美味しいと絶賛の嵐!平日は要予約ですが、これからハイシーズンに突入しますので、土日も予約されるのがお勧めです。
Rue・de・Vin
Cafe Rue de Vin
住所:長野県東御市祢津405
電話:0268-71-5973
営業:土曜・日曜・祝日 AM10:00~PM5:00
平日は予約のみ
価格:¥4800(税込)

先般のぼんじゅーるさんと共に、Rue de Vin (リュー・ド・ヴァン)のワインも扱い始めさせていただきました。リュー・ド・ヴァンさんのワインは、お手軽に買える価格ではないけれど、やはり長野県を代表するワイナリーのひとつ。オーナーの小山さんは、独立される前にも、抜群の醸造センスの良さで一世を風靡したワインを造ったお方。今でもそのワインは品質の良さで受け継がれており、品薄気味だと聞いてます。そしてなにより、松代から山をひとつ越えれば東御市で、ワイナリーにはお友達がシェフを務めるカフェがある!と来たら、ちょっとワインを仕入に・・・と言いながらおいしいランチを食べられる¡¡! そんな大義名分が成り立ってしまうのです。
ちょうどソーヴィニヨン・ブラン2014が発売になったよー、とこれも苗植えのボランティアをしている友人情報を仕入れ、お友達を誘ってランチ方々(いえ、ランチもメイン!)行ってきました~。
伺ったのは4月の中旬なので、まだ芽吹きには早かったのですが、ちょうどお友達が苗植中で、ワイナリーから少し離れた場所まで徒歩で行き、畑を見せてもらいました。
小諸経由の友人と合流し、女子3人、今回はワインは飲めないので、とにかく食べよう!と、ガッツリ


今年から、お友達の女性シェフMちゃんがカフェのお料理をすることになり、せっかくならいろいろ食べたいよね、とチョイスしたまではよかったのですが、一品がかなりのボリュームあります。これはオーナーの小山さんの意向らしく、男性でも満足のいく量が。そして、ナガブロガーの ひよこ豆さん やちろるちゃんなどグルメな方々からも美味しいと絶賛の嵐!平日は要予約ですが、これからハイシーズンに突入しますので、土日も予約されるのがお勧めです。
Rue・de・Vin
Cafe Rue de Vin
住所:長野県東御市祢津405
電話:0268-71-5973
営業:土曜・日曜・祝日 AM10:00~PM5:00
平日は予約のみ
2015年05月05日 Posted by Tenny at 18:34 │Comments(0) │ワイン
ぼんじゅーる農園 鞍掛ルージュ ピノ・ノワール2014
a.et y. ア・エ・イグレック 鞍掛ルージュ ピノ・ノワール2014
価格:¥3600(税込)

先月より、東御市にある ぼんじゅーる農園さん のワインを扱わせて頂けるようになりました。地元では、NAGANO WINEイベントや業者向けの試飲会が多々開かれ、試飲はもとよりワイナリーさんや生産者さんたちとお話しする機会があります。こちらのぼんじゅーるさんは、私の大好きなピノ・ノワールというブドウ品種のみを作っている農園さんであり、まだワイナリーはありませんが、同じ東御の「リュー・ド・ヴァン」さんで委託醸造を行っています。
a.et y. ア・エ・イグレック というのは、ぶどうを栽培している箕輪さんご夫婦のイニシャル。ご夫婦ではじめられた農園ですが、いずれワイナリーを造りたいという夢があります。そして、ラベルの後ろにあるのがハートです。わかりますか?とってもステキなラベルですよね!愛が感じられます♡ そして、私のイニシャルもaなので、なんだか嬉しくなってしまう、そんなエチケット(ラベル)が大好きです!
先日飲む機会があり、昨年の醸造なのでまだ硬いかな?なんて思いながら飲んでみました。
ひとくち飲んで、恋に落ちました(笑)。とっても柔らかく、優しく、味わい深く、私の好みにピタッと合う、そんなワインでした。信州はメルロという品種がとても風土に合うらしく、ピノ・ノワールは作るのが大変と聞いてます。
昨秋、友人がこちらの農園に収穫のお手伝いに行った時の話です。量も少ない、ということもありますが、とても丁寧に摘果をしたそうです。ワインはどうせ発酵させてしまうので、少しくらい傷んでいたとしてもそこまで丁寧にはできない、と聞いたことがあります。摘果はとても手間がかかり大変な作業、でもそれがワインの味わいに大きく影響するんだよ、とも聞いたことがあります。それは醸造される方のの考え方なのでしょう。
生産本数は1143本、ミディアムボディ。18℃前後でお召し上がりくださいとの表示がありますが、少し高めのこのくらいのほうが、果実味が生き、ふくらみのあるワインを楽しめそうですね。ちなみに先日はとても暑い日だったので少し冷やしていただきましたが、味のニュアンスが全く違ってびっくり!表示の通り、18℃ほどで召し上がっていただくことをお勧めいたします。
ぼんじゅーる農園
長野県東御市新張978-1
HP: http://bonjourfarm.com
価格:¥3600(税込)
先月より、東御市にある ぼんじゅーる農園さん のワインを扱わせて頂けるようになりました。地元では、NAGANO WINEイベントや業者向けの試飲会が多々開かれ、試飲はもとよりワイナリーさんや生産者さんたちとお話しする機会があります。こちらのぼんじゅーるさんは、私の大好きなピノ・ノワールというブドウ品種のみを作っている農園さんであり、まだワイナリーはありませんが、同じ東御の「リュー・ド・ヴァン」さんで委託醸造を行っています。
a.et y. ア・エ・イグレック というのは、ぶどうを栽培している箕輪さんご夫婦のイニシャル。ご夫婦ではじめられた農園ですが、いずれワイナリーを造りたいという夢があります。そして、ラベルの後ろにあるのがハートです。わかりますか?とってもステキなラベルですよね!愛が感じられます♡ そして、私のイニシャルもaなので、なんだか嬉しくなってしまう、そんなエチケット(ラベル)が大好きです!
先日飲む機会があり、昨年の醸造なのでまだ硬いかな?なんて思いながら飲んでみました。
ひとくち飲んで、恋に落ちました(笑)。とっても柔らかく、優しく、味わい深く、私の好みにピタッと合う、そんなワインでした。信州はメルロという品種がとても風土に合うらしく、ピノ・ノワールは作るのが大変と聞いてます。
昨秋、友人がこちらの農園に収穫のお手伝いに行った時の話です。量も少ない、ということもありますが、とても丁寧に摘果をしたそうです。ワインはどうせ発酵させてしまうので、少しくらい傷んでいたとしてもそこまで丁寧にはできない、と聞いたことがあります。摘果はとても手間がかかり大変な作業、でもそれがワインの味わいに大きく影響するんだよ、とも聞いたことがあります。それは醸造される方のの考え方なのでしょう。
生産本数は1143本、ミディアムボディ。18℃前後でお召し上がりくださいとの表示がありますが、少し高めのこのくらいのほうが、果実味が生き、ふくらみのあるワインを楽しめそうですね。ちなみに先日はとても暑い日だったので少し冷やしていただきましたが、味のニュアンスが全く違ってびっくり!表示の通り、18℃ほどで召し上がっていただくことをお勧めいたします。
ぼんじゅーる農園
長野県東御市新張978-1
HP: http://bonjourfarm.com
2015年05月04日 Posted by Tenny at 18:30 │Comments(0) │ワイン
サクラアワード受賞ワインパーティ&ワインフェア
今年で2回目を迎える『‘SAKURA‘ Japan Woman‘sAwards 2015』。 これは日本の女性のみが審査する、世界でも珍しい日本最大級のワイン審査会です。


昨年から友人がこの審査員に抜擢され、なんてすばらしい企画なんだろうと胸躍らされてお店でもワインフェアを行いました。そして今年はぜひ受賞ワインで女性限定のワイン会をいたしましょうと、企画を練ってまいりました。

会場をお借りしたのが『オステリア・ガット』さん。スタッフさんたちもサクラ色に包まれて(笑)、場を盛り上げてくれましたよ!こちらはシェフが女性ということでサクラのイメージに合ったお料理をオーダー、そして当日はドレスコードが『サクラ色』という、なんとも華やかな艶やかなパーティとなりました。ワイン会というと、まずお客様が集まってくれないとワイン会ができません。しかし、今回のワイン会、ガットさんのブログやFecebookでご案内いただくと、直後から予約が入りだしその晩のうちにほとんど集まってしまうほど人気のワイン会となりました。結果お友達に声をかける間もなく、キャンセル待ちも出るほどの大人気!!!「日本のワイン文化は女性が創る!」とのキャッチフレーズがパンフレットにありますが、まさにその通りだと、今回のパーティで実感。とにかく、女性だけってこんなにも盛り上がるんだと改めて女性の力を感じたパーティでした。



サクラ色の女性たち、ステキでしょ♡ ナガブロガーさんもチラホラと・・・。
そして長野といえばやはりNAGANO WINE!! ということで、スペシャルゲストにベスト国産ワイン賞を受賞された井筒ワインの塚原様、ゴールド賞を受賞されたサンクゼールの池田様にもお越しいただき、女性目線で選ばれた受賞ワインのうち、10か国20種類のワインとサクラの季節にぴったりのお料理でお楽しみいただきました。

これがベスト国産ワイン賞の盾です。この日のためにわざわざお持ちいただきました!

そして、最高に盛り上がってるところで記念撮影
イエイ~!な女性たちと圧倒されてるワイナリーさんの表情が印象的です(笑)。

そして・・・
先月企画した、サクラアワードワインフェア、期間を延長して5月31日までやっております。全品10%offとなっておりますので、ぜひこの機会にお出かけくださいね、あ、もちろんワインは男性でも買えますので、よろしくお願いします!
昨年から友人がこの審査員に抜擢され、なんてすばらしい企画なんだろうと胸躍らされてお店でもワインフェアを行いました。そして今年はぜひ受賞ワインで女性限定のワイン会をいたしましょうと、企画を練ってまいりました。
会場をお借りしたのが『オステリア・ガット』さん。スタッフさんたちもサクラ色に包まれて(笑)、場を盛り上げてくれましたよ!こちらはシェフが女性ということでサクラのイメージに合ったお料理をオーダー、そして当日はドレスコードが『サクラ色』という、なんとも華やかな艶やかなパーティとなりました。ワイン会というと、まずお客様が集まってくれないとワイン会ができません。しかし、今回のワイン会、ガットさんのブログやFecebookでご案内いただくと、直後から予約が入りだしその晩のうちにほとんど集まってしまうほど人気のワイン会となりました。結果お友達に声をかける間もなく、キャンセル待ちも出るほどの大人気!!!「日本のワイン文化は女性が創る!」とのキャッチフレーズがパンフレットにありますが、まさにその通りだと、今回のパーティで実感。とにかく、女性だけってこんなにも盛り上がるんだと改めて女性の力を感じたパーティでした。
サクラ色の女性たち、ステキでしょ♡ ナガブロガーさんもチラホラと・・・。
そして長野といえばやはりNAGANO WINE!! ということで、スペシャルゲストにベスト国産ワイン賞を受賞された井筒ワインの塚原様、ゴールド賞を受賞されたサンクゼールの池田様にもお越しいただき、女性目線で選ばれた受賞ワインのうち、10か国20種類のワインとサクラの季節にぴったりのお料理でお楽しみいただきました。
これがベスト国産ワイン賞の盾です。この日のためにわざわざお持ちいただきました!
そして、最高に盛り上がってるところで記念撮影

そして・・・
先月企画した、サクラアワードワインフェア、期間を延長して5月31日までやっております。全品10%offとなっておりますので、ぜひこの機会にお出かけくださいね、あ、もちろんワインは男性でも買えますので、よろしくお願いします!
プリマ・ペルラ クレマン・ド・リムー ロゼ ブリュット
プリマペルラ クレマン・ド・リムー ロゼ ブリュット
フランス・ロゼ辛口スパークリングワイン
定価:¥2484(税込)⇒SALE価格:¥2236(税込)

いよいよ3月、心ウキウキ、ワクワクの季節がやって来ましたね~。
3月と言えば、まずはおひな祭り、何だかロゼのスパークリングワインが飲みたくなってきました!そこでご紹介するのが、昨年の第一回サクラアワードで名誉あるダイアモンドトロフィーを受賞した、フランスのスパークリングワインです。
辛口のロゼワインではありますが、とっても飲み口が良く、バランスがとっても良いんです。すべて女性が審査員というサクラアワードで高評価だったというのもうなづけます。

そしてこのワインには『はじまり』という意味合いが含まれています。これからの入学祝い、入社祝いなどのお祝い事にもぴったりなワインですね。
*本日3月1日はお休みを頂いております。
フランス・ロゼ辛口スパークリングワイン
定価:¥2484(税込)⇒SALE価格:¥2236(税込)

いよいよ3月、心ウキウキ、ワクワクの季節がやって来ましたね~。
3月と言えば、まずはおひな祭り、何だかロゼのスパークリングワインが飲みたくなってきました!そこでご紹介するのが、昨年の第一回サクラアワードで名誉あるダイアモンドトロフィーを受賞した、フランスのスパークリングワインです。
辛口のロゼワインではありますが、とっても飲み口が良く、バランスがとっても良いんです。すべて女性が審査員というサクラアワードで高評価だったというのもうなづけます。

そしてこのワインには『はじまり』という意味合いが含まれています。これからの入学祝い、入社祝いなどのお祝い事にもぴったりなワインですね。
*本日3月1日はお休みを頂いております。
2015年03月01日 Posted by Tenny at 10:07 │Comments(0) │ワイン│プレミアムワイン
【バレンタイン企画】 ワイン好きなあの人に・・・ その2
いよいよ明日はバレンタインデーですね♪ 皆さま準備はお済みですか?
まだまだ間に会いますよ~♪
今日はスパークリングワインのご案内です。 もちろん、全品10%オフ、ラッピングもサービス致します

甘口の赤&白のスパークリング。ラベルがとっても可愛いんですよね
ナガブロガーのlilymasako2さんも大好きなワインで、事あるごとに楽しんで頂いてます♪ 赤の甘口スパークリングはとっても珍しいので、ヴァンブーリュの赤ワインを逃した方にもお勧めです。天使が幸せを運んで来ますよ~

こちらはなんとも珍しい、青色のスパークリング。写真では色が良くわかりませんが、とっても美しい水色なのです。
私の大好きな女性風水師「李家幽竹さん」いわく、今年のラッキーカラーはペールブルー、そしてラッキードリンクにスパークリングワインをあげてますが、まさにぴったりな1本ですね。ちなみにブルーは、「動の気を後押ししてくれる作用」、そしてスパークリングは「気を引き上げてくれる作用」があるそうです。告白の時にいかがでしょう?風水ワンポイントレッスンでした・笑 風水好きな方はぜひ❤ 残り1本です。お早めに♪
まだまだ間に会いますよ~♪
今日はスパークリングワインのご案内です。 もちろん、全品10%オフ、ラッピングもサービス致します


甘口の赤&白のスパークリング。ラベルがとっても可愛いんですよね

ナガブロガーのlilymasako2さんも大好きなワインで、事あるごとに楽しんで頂いてます♪ 赤の甘口スパークリングはとっても珍しいので、ヴァンブーリュの赤ワインを逃した方にもお勧めです。天使が幸せを運んで来ますよ~


こちらはなんとも珍しい、青色のスパークリング。写真では色が良くわかりませんが、とっても美しい水色なのです。
私の大好きな女性風水師「李家幽竹さん」いわく、今年のラッキーカラーはペールブルー、そしてラッキードリンクにスパークリングワインをあげてますが、まさにぴったりな1本ですね。ちなみにブルーは、「動の気を後押ししてくれる作用」、そしてスパークリングは「気を引き上げてくれる作用」があるそうです。告白の時にいかがでしょう?風水ワンポイントレッスンでした・笑 風水好きな方はぜひ❤ 残り1本です。お早めに♪
【バレンタイン企画】 ワイン好きなあの人に・・・ その1
いよいよ明後日はバレンタインデー♪
今年の動向としては、土曜日という事もあって、家族に贈る方も多いようですね。
ワイン好きなご家族に、だんな様に、愛する人に❤、そしてお友達に!!! と最近のバレンタインは様々なシチュエーションがあるようで、ひとつのイベントとして楽しんで頂けると良いですね♪
さて、お勧めのワインのご紹介です。
すべて10%オフでのご提供です~。
ご自分へのプレゼントにもぴったりですよ

若手女性醸造家マリアが造る、とってもエレガントなきれいスタイルのワイン。

ボトルネックもハート
めっちゃ可愛い~!

フランス・ボルドー地方の正統派ワイン。なんと2005年ヴィンテージです!

イタリア・シチリアに伝わる愛を歌った楽譜をエチケット(ラベル)にしました。カントドーロ(男性)とダリラ(女性)の愛の物語。クラシックに詳しい方は、パッと目を引くそうです。
マヤ暦アドバイザーで声楽家のmikoさん、小さい頃からずっとピアノを習っていた音大出の1級フードアナリストの中島麻希さん は、店内でこのワインを見つけ即座に恋に落ちた(?)そうです(笑)。シチリア版「ロミオ&ジュリエット」の物語です♪
ラッピングサービスも致します。ぜひこの機会にどうぞ!!
今年の動向としては、土曜日という事もあって、家族に贈る方も多いようですね。
ワイン好きなご家族に、だんな様に、愛する人に❤、そしてお友達に!!! と最近のバレンタインは様々なシチュエーションがあるようで、ひとつのイベントとして楽しんで頂けると良いですね♪
さて、お勧めのワインのご紹介です。
すべて10%オフでのご提供です~。
ご自分へのプレゼントにもぴったりですよ


若手女性醸造家マリアが造る、とってもエレガントなきれいスタイルのワイン。

ボトルネックもハート


フランス・ボルドー地方の正統派ワイン。なんと2005年ヴィンテージです!

イタリア・シチリアに伝わる愛を歌った楽譜をエチケット(ラベル)にしました。カントドーロ(男性)とダリラ(女性)の愛の物語。クラシックに詳しい方は、パッと目を引くそうです。
マヤ暦アドバイザーで声楽家のmikoさん、小さい頃からずっとピアノを習っていた音大出の1級フードアナリストの中島麻希さん は、店内でこのワインを見つけ即座に恋に落ちた(?)そうです(笑)。シチリア版「ロミオ&ジュリエット」の物語です♪
ラッピングサービスも致します。ぜひこの機会にどうぞ!!
ヴァンブーリュ 白ワイン完売致しました!
先週完売した『ヴァンブーリュ 赤ワイン』に続き、白ワインの方も完売致しました。
お買い上げの皆様、ありがとうございました。
また、飲んでみたかったのに・・・・、というお客様、申し訳ございません!
また来年のお楽しみに・・・ 鬼が笑いそうですが
来年はもっと早めにお知らせしたいと思います。
どうぞ、宜しくお願いします!!
明日開催のまつてん講座も、おかげ様でいっぱいになりました(ほっ
)
この2月、松代では様々な講座を開催中です! 松代も何だか変わる予感・・・ 何だか嬉しいですね~♪
お買い上げの皆様、ありがとうございました。
また、飲んでみたかったのに・・・・、というお客様、申し訳ございません!
また来年のお楽しみに・・・ 鬼が笑いそうですが

来年はもっと早めにお知らせしたいと思います。
どうぞ、宜しくお願いします!!
明日開催のまつてん講座も、おかげ様でいっぱいになりました(ほっ

この2月、松代では様々な講座を開催中です! 松代も何だか変わる予感・・・ 何だか嬉しいですね~♪
2015年02月04日 Posted by Tenny at 17:47 │Comments(2) │ワイン
ヴァンブーリュ 赤ワイン完売致しました!
発売して間もない五一ヴァンブーリュ・赤ワインですが、本日完売致しました!!
本日、ながの!ながの!ながの!のひよこ豆さんにブログ掲載して頂き、それを見られたお客さまにもご来店頂き、さらにHPでも赤ワインのご注文を頂き、こんなに早く完売とは・・・ 店主もビックリいたしております
お買い上げの皆様、ありがとうございました!また、今回お買い求めの出来なかった皆様、本当に申し訳ございませんでした。
1年に1度だけ、しかも生ワインという性質上多くを仕入れる事が出来ません。来年早々のお楽しみに、どうぞ宜しくお願い致します。
さて、どうしても味見がしたい!!!というお客様へ。
来月、当松代町の商店会で「まちゼミ」が行われ、当店も参加致します。
平日の昼間という事で、難しい時間帯かと思いますが、バス停も比較的そばにあります。(徒歩2分程度)
1時間の試飲講習の後は、お茶タイムも設定してございますので、ご興味のある方はぜひ♪♪

私のワインの師匠でもあるかどやさんも参加。なんだかおもしろそうな講座をされますね^^
ご興味のある方は、チラシございますのでぜひ松代へお出かけ下さい~。
本日、ながの!ながの!ながの!のひよこ豆さんにブログ掲載して頂き、それを見られたお客さまにもご来店頂き、さらにHPでも赤ワインのご注文を頂き、こんなに早く完売とは・・・ 店主もビックリいたしております

お買い上げの皆様、ありがとうございました!また、今回お買い求めの出来なかった皆様、本当に申し訳ございませんでした。
1年に1度だけ、しかも生ワインという性質上多くを仕入れる事が出来ません。来年早々のお楽しみに、どうぞ宜しくお願い致します。
さて、どうしても味見がしたい!!!というお客様へ。
来月、当松代町の商店会で「まちゼミ」が行われ、当店も参加致します。
平日の昼間という事で、難しい時間帯かと思いますが、バス停も比較的そばにあります。(徒歩2分程度)
1時間の試飲講習の後は、お茶タイムも設定してございますので、ご興味のある方はぜひ♪♪

私のワインの師匠でもあるかどやさんも参加。なんだかおもしろそうな講座をされますね^^
ご興味のある方は、チラシございますのでぜひ松代へお出かけ下さい~。
2015年01月26日 Posted by Tenny at 15:56 │Comments(4) │ワイン│デイリーワイン
ヴァンブーリュ 絶賛発売中です‼

ヴァンブーリュ、今年も美味しいです~。 早速私も頂きましたよ。
今年はまず赤ワインを。
今日、試飲をされたお客様。「意外に甘いんですね~♪」
そうなんです! ヴァンブーリュは甘口です。ジュースみたいですね。
ゴクゴクいけちゃいます(笑)
昨年秋発売の「井筒生ワイン」は、やや甘口ではありますが、食事をしながらでもあまり邪魔にならない甘さ。比べて五一の生にごりは、単独、またはデザートや甘口のフルーツと共に。そんな感じです^^
昨日は所要の為、一日留守を致しまして、大変失礼いたしました。
ヴァンブーリュをお買い求めのお客様がとても多くいらして下さり、心より御礼申し上げます。不慣れな母が応対しており、本当に申し訳ございませんでした。
ご予約分を差し引くと、残りが3分の1程になって来てしまいました。
お取り置きも可能でうございますので、こちらのブログ、もしくは下記までご連絡をお待ちしております

ご注文アドレス info@sakaguchi-sake.com
2015年01月25日 Posted by Tenny at 18:01 │Comments(2) │ワイン│デイリーワイン
五一「ヴァン・ブーリュ」 にごりワイン

五一 ヴァンブーリュ にごりワイン赤&白
価格:¥1566(税込)
お待たせ致しました!! 今年も待ちに待った五一わいんがお送りする『ヴァンブーリュ』がいよいよ入荷致します。
11月発売の井筒生にごりも人気がありましたが、こちらも例年大人気のため、あっという間に終わってしまいます。弊店HPでもとっても人気のワインですので、どうぞお早めにご予約お待ちしております!!
どんなワインかと申しますと・・・
「醗酵途中、ワインもろみに何も手を加えずそのまま瓶詰めし、オリや酵母を生きたまま残した‘にごりワイン‘です。フルーティな香味が、醗酵中の炭酸ガスと一緒にシュワッと広がります」 ~ヴァンブーリュフライヤーより~
一昨年から赤ワインが新発売。とってもフレッシュ&フルーティな甘口で、バランスが良くて美味しい!と思いました。従来からの白ワインとセットでお買い上げされる方も多いです。醗酵途中と言う事もあり、アルコール分も低め。甘口でとっても飲みやすいので、お酒の弱い方でも美味しく頂けます。
来週1月23日金曜日より、発売致します!!!
2015年01月15日 Posted by Tenny at 17:35 │Comments(5) │ワイン
白クマスパークリング(スペイン・カバ)

白クマスパークリング 750ml
定価:¥2052(税込)⇒SALE価格:¥1847(税込)
今年もやって来ました! このキュートなお顔がたまりません〜♪
白クマだけどカバです!なんて去年も言ってた記憶が(笑)
カバ(CAVA)とは、伝統的製法とよばれる瓶内二次発酵方式により造られるスパークリングワインです。瓶内二次発酵と言えば、シャンパンと同じ!
高品質であるにも関わらず、お手頃なお求めやすい価格の商品が多いのも特長です。
初めてこのワインを見たとき、なぁんて可愛いんだろう~❤、と即仕入れ決定!! 札幌円山動物園の白クマくんとのコラボ商品だそうです。
2000年以降、国内で唯一ホッキョクグマの自然繁殖に成功しているのが札幌円山動物園。白クマの赤ちゃんや、愛くるしい家族愛を一目見ようと、動物園を訪れる人は後が絶たないそう・・・。私も見に行きたい~
その大人気白クマが、冬のスパークリングのイメージキャラクターに抜擢されたのだそうです!
キュンっとくるラベル、香り高いアロマ、お料理のじゃまをしないやや辛口の味わい、どれをとってもはなまるです♪
大切な方へのプレゼント、その方が動物好きだったらきっと喜んで下さいますね♪
もちろん、クリスマスやお正月など、晴れの日に飲むのもぴったりです☆
クリスマスラッピングももちろんサービスで致しますよ。
限定10本、ご予約も承ります。
2014年12月15日 Posted by Tenny at 00:40 │Comments(4) │ワイン│プレミアムワイン
井筒 無添加生にごりワイン

井筒無添加生にごりワイン 2014
価格:¥1595(税込)
コンコード(赤ワイン)&ナイアガラ(白ワイン)
アルコール分:12%
コンコード、ナイアガラ共にやや甘口
毎年、大変人気な井筒ワイン『生にごりワイン』が絶賛発売中です!!
このワインは、ブドウがワインへと変貌を遂げる発酵の過程を終えた直後の状態(長い・・・)を、そのまま瓶詰め致しました。本来はワイナリーの蔵人しか味わうことが出来ないものですが、かなりの限定で造っているそうです。
年々人気が出て、最近は割り当てでしか注文が出来ません…。ご案内が遅くなってしまいましたが、若干在庫がございます。
酸化防止剤無添加!!
お買い上げ後はただちに冷蔵庫へ入れて頂き、出来るだけお早めにお飲み下さい。
テレビ番組で米倉涼子さんが絶賛されていた、という話も有名ですね♪
2014年12月09日 Posted by Tenny at 12:46 │Comments(1) │ワイン
プレミアムなボージョレ・ヌーヴォはいかがでしょう♪ その②
いよいよボージョレ・ヌーヴォ解禁まで1週間を切りましたね。私達酒販店も、活気づいてまいりました。来週に向けて、カウントダウンです!!
ワインのご紹介はこれで最後です。只今在庫の調整中ですので、気になるワインがございましたら、ぜひお問い合わせくださいね♪
世界中から注目を集める超有名造り手のヌーヴォ、日本人が造るヌーヴォ、話題のヌーヴォはこちらです。
木箱入りのヌーヴォは、大切な方へのプレゼントに。ラッピングしてお届けいたします。

ワインのご紹介はこれで最後です。只今在庫の調整中ですので、気になるワインがございましたら、ぜひお問い合わせくださいね♪
世界中から注目を集める超有名造り手のヌーヴォ、日本人が造るヌーヴォ、話題のヌーヴォはこちらです。
木箱入りのヌーヴォは、大切な方へのプレゼントに。ラッピングしてお届けいたします。

2014年11月14日 Posted by Tenny at 11:51 │Comments(0) │ワイン│ボージョレ・ヌーヴォ
プレミアムなボージョレ・ヌーヴォはいかがでしょう♪ その①
プレミアムなボージョレ・ヌーヴォ。
今回ご紹介するヌーヴォは、すべて自然派ワインです。
自然派志向の方にお勧めです!
からだにす~っと染み込むような、自然派ワインはいかがですか?

今回ご紹介するヌーヴォは、すべて自然派ワインです。
自然派志向の方にお勧めです!
からだにす~っと染み込むような、自然派ワインはいかがですか?
