| トップ | お店のご案内 | お知らせ | ワイン | 日本酒 | 自然食品 | 日記 |

3月の定休日


いよいよ3月が始まりました。
三寒四温とはよく言ったもので、暖かくなったり寒さが戻ったりの繰り返し。それでも確実に春めいて来ましたね

遅くなりましたが今月の定休日をお知らせいたします。

 1日(月)
 3日(水)
10日(水)
16日(火)
17日(水)
24日(水)

今月は16、17日と連休をいただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

写真は昨日の地元『焼肉処 松龍苑』ワインの会のワインたち。令和元年5月から始まったメンバー制のワインの会ですが、ソーシャルディスタンスをしっかり取りながら毎月開催しております。おかげさまでテイスティングを兼ねられるので、お店のお客様にもご案内出来る事、とても助かっております。色々な場所でのワイン会が早く出来ることを願っております。

#定休日のお知らせ
#弥生3月
#地酒とワイン坂口酒店
#焼肉処松龍苑
#松龍ワインの会
#ワインのある暮らし
#今月もソムリエールのお気に入りありました
#ご案内いたします
#乞うご期待  

2021年03月02日 Posted by Tenny at 18:38Comments(0)デイリーワインお知らせ

ぺカンナッツショコラ 入荷しました!



♡一度食べたら忘れられない♡

キャッチコピーそのままの美味しい美味しいチョコレートです。かくいう私、友人から
のプレゼントでこのチョコレートを知り、忘れられなくてお取り寄せした過去があります。ご縁あってこの季節の顔となって数年。数量限定での販売となっております。気になる方は早めのご来店、お問い合わせ、お待ちしております。

ペカンナッツとはクルミの一種。不飽和脂肪酸やビタミンEが豊富で、クルミより渋みが少なく柔らかいのが特徴です。その大粒のペカンナッツを油を使わずにロースト、ベルギー産のクーベルチュールです丁寧に包み込んであります。

さてここでクーベルチュールとは…

『フランス語でカバー(覆い)という意味。成分において「総カカオ35%以上、カカオバター31%以上、無脂カカオ固形分2.5%以上、カカオバター以外の代用油脂は使用不可という厳格な規定がある』

そんな本格的で貴重なチョコレートを纏った美味しく健康的なチョコレートをお手頃価格で販売しております。

今年はキャラメル、抹茶、和三盆と3種類の販売です。キャラメルが少なくなってきました。お取り置きも可能ですのでどうぞこの機会にご利用くださいませ。






#ペカンナッツショコラ
#一度食べたら忘れられない
#クーベルチュール
#キャラメル味
#抹茶味
#和三盆味
#バレンタイン
#ラッピング承ります
#店主のお気に入り
#ワインに合うチョコレート
#ご褒美チョコレート
#ハート柄のワインございます
#ソムリエセレクション  

2021年02月02日 Posted by Tenny at 17:15Comments(0)自然食品お知らせパン&スイーツバレンタイン

2月の定休日

あっという間に2月になりました。明日はもう節分ですね。124年ぶりの2月2日だそうで3日は立春 春が待ちどうしいです♬

 1日(月)
 7日(日)
 8日(月)
 9日(火)
 16日(火)
 24日(水)

今月はかなりの不定休に加えて、ワイン審査会『サクラアワード』参加のため、7日〜9日まで3連休をいただきます。

緊急事態宣言の延期が懸念されている中、上京する事には賛否両論あるかと思います。その上で私は主催の田辺由美先生の強い信念に賛同し、細心の注意を払い大きな覚悟を持って臨みたいと思っております。どうかご理解頂けましたら幸いです。

お店にお出かけをご予定して下さるお客様、2日〜6日の間に来ていただけると嬉しいです。10日からしばらくの間は、アルコール消毒など今まで以上に徹底して行う所存です。どうぞ宜しくお願い致します。

#2月の定休日
#不定休で申し訳ございません
#サクラアワード
#写真は美味しいペカンナッツショコラ
#後日アップしますね
  

2021年02月01日 Posted by Tenny at 01:18Comments(0)お知らせ

11月の定休日

【11月の定休日】

無我夢中で過ぎていった感のある10月。
明日からもう11月です。
定休日のお知らせです。


 1日(金)
10日(日)
16日(土)

どうぞ宜しくお願いします。

写真は、とても評判の良い、南アフリカのカベルネ・ソーヴィニヨン『スピアー2018』

価格も¥1500以下とお財布に優しい
ふと気づいたら、赤ワインが美味しい季節ど真ん中でした… 美味しいワインを沢山揃えてお待ちしております。


  

2019年10月31日 Posted by Tenny at 22:27Comments(0)デイリーワインお知らせ

第64回真田まつり中止のお知らせ



台風19号の影響で今年の真田まつりは中止となりました。楽しみにしていてくださった皆様、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

弊店は被害を免れましたが、長野インター周辺が甚大な被害を被っております。ロイヤルホテルの辺はまだ腰まで水があり通行止め。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。まだまだ気が抜けない日々が続きます。早く終息する事を心よりお祈りしております。



今年は象山先生役を、俳優の田中健さんが扮する予定で、私たちも大変楽しみにしておりました。先程象山神社の近くまで行きましたので、思わずパチリ。第14代真田幸俊様がお書きになったのは初めて知りました。



今朝の松代町、長野インター周辺の写真です。松代町がこんな事になるとは…高速道路は通行止めとなっております。  

2019年10月13日 Posted by Tenny at 13:13Comments(0)お知らせ信州・松代

10月の定休日




明日から10月。消費増税がいよいよ始まり、まだまだ帰れない店主です…
食品は8%、アルコールは10%、しばらく慣れるまで混乱しそうな予感です

さて、10月のお休みです。

1日(火)
6日(日)
16日(水)

本来ですと第2日曜日が定休日ですが、10月は真田まつりがあるため、第1日曜日をお休みとさせていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。

写真は、今まさに旬のシャインマスカットのスパークリングワイン。高級ブドウ使用ですのでお値段は張りますが、一度は飲んでみたい!どんなお味がするのでしょうか?店主もまだ未体験です

¥2750(税込) **************************************************************
#10月の定休日
#真田まつりは10月12日と13日
#シャインマスカットスパークリング
#たかやしろファーム  

2019年09月30日 Posted by Tenny at 21:18Comments(0)お知らせ

ホーローで作るとかんたん!おいしい!




オリーブオイルソムリエのクラスメイトであり、料理家、はたまた食材と季節を楽しむ店『つくる』のオーナーシェフである山崎志保さんの本が発売となっております。

ホーローは大好き♡ 加えて簡単に作れるお料理の数々、ホーローを使うコツやメリットなど、この一冊にギュッと詰まっています。もちろんオリーブオイルを使ったお料理もいっぱい。

本屋さんで見つけたらぜひお手にとってみてくださいね。



遅ればせながら塩こうじにハマっています。先日はこうじから作ってみました。醤油こうじも作ってみたいなぁ…。バルサミコこうじ? これもぜひ作りたい!作ったらレポしますね♬

#ホーローで作るとかんたんおいしい
#山崎志保
#オリーブオイルソムリエ
#つくる
#富士ホーロー
#ノスタルジックで可愛い
#野田琺瑯大好き  

2019年09月29日 Posted by Tenny at 22:02Comments(0)お知らせ

携帯電話交換のため・・・

携帯電話を落として割ってしまいました。
画面だけで済んだのは不幸中の幸い。本日夕方、移行完了!

私の場合、Instagramとフェイスブックページを連動させてSNSをアップ、そして同じ記事をこちらナガブロに張り付けています。

時間がある時はブログに少し詳しく書いたりもしますが、今はほとんどiPhone中心。

私にナガブロを教えてくれた、パソコン、スマホ関係をすべて任せているせんてデザインさんに今回もお世話になりました。今日はお互い時間がなく、取り急ぎラインや写真のざっとした移行のみで細かいところまでチェックできず、夜Instagramからアップしたつもりが個人のアカウントからになってしまったようです。こちらナガブロも再設定が必要みたいです。完璧に移行が済みましたら、また商品のご案内をしたいと思います。

本日は取り急ぎお知らせまで。
早く元通りになるといいな~。携帯の移動は本当に大変ですね。自力でされる方、尊敬します!!


我が家のミーちゃんの赤ちゃん写真が出てきました!
小さい!細い!! 今やデブ猫ミーちゃんと化してますが・・・でもとってもかわゆいです♡  

2019年09月18日 Posted by Tenny at 22:30Comments(0)お知らせ

真澄から新しいお酒が発売されました!


10月から増税のため、価格が変わります。
よって店内のプライスカードはポストイット! 笑

長野県を代表するお酒の真澄でお馴染みの、宮坂醸造。このたび、新商品が発売となりました。

真澄と言えば七号酵母発祥の蔵ですが、『料理の味を引き立てる上質の食中酒』をコンセプトに、全商品七号酵母化を目指しているそうです。

また斬新なシンボルマークは、『伝統と革新、七号酵母の調和の取れた風味、世界へ向けた酒文化の発信』という想いが込められているそうです。

•真朱 AKA 純米吟醸
•漆黒 KURO 純米吟醸
•茅色 KAYA 純米酒

真澄特約店での販売となります。
ぜひ一度、お手に取って見てくださいね!

そして今日はひやおろしの発売日です。
もちろん、真澄も入荷しております!
***********************************************************
#真澄
#宮坂醸造
#真朱
#漆黒
#茅色
#七号酵母発祥の蔵元
#信州諏訪
#唎酒師のいる酒屋  

2019年09月09日 Posted by Tenny at 11:00Comments(0)日本酒お知らせ長野の地酒

9月の定休日




8月も今日で終わり。暑かった夏も一段落。まだまだ残暑厳しそうですが、朝晩はかなり涼しくなって来た信州です。

さて、9月の定休日のお知らせです。

 1日(日曜日)
 8日(日曜日)
16日(月曜日)
  
16日は敬老会のため、午後2時までは開店しております。どうぞ宜しくお願い致します。

写真は紅乙女酒造さんの『ごまハイボール』アルコール分9%、江口寿史さん作のラベルがとっても可愛いんです♡ お疲れ気味のお父さま、どうぞ癒されてください(o^―^o)

**************************************************************
#定休日
#来月は赤い日ばかり
#紅乙女酒造
#ごまハイボール
#江口寿史
#癒されてください♡  

2019年08月31日 Posted by Tenny at 17:13Comments(0)お知らせ

ピアノとワインのマリアージュ in 松代



私の生まれ育った信州松代には、小さいながら素晴らしい音響設備が整ったホールがあり、そこにはベーゼンドルファーという世界最高峰と名高いピアノが設置されています。

昨年よりご縁を頂いております、横浜のカフェ『KEITH NOUKENDAI』様と共催で、このたびコンサートを開催する運びとなりました。「どうしてもこの地のこのホール、このピアノでコンサートがしたい!」という信州が大好きな横浜・東京の皆様と、「この地からベーゼンドルファーと長野ワインを融合させて全国に、世界に発信したい」と願う松代生まれの私の思いが、ぴったりと合わさりました。

クラシックピアノの佐伯周子さん。
ジャズピアノの西山司さん。
サックスとジャズピアノのDUO、小笠原涼さんと井上仁さん。

当日は三部構成に加えて、開演前と幕と幕の間でワイン(ノンアルコールワインもあり)やドリンクをを楽しんで頂けるよう、ロビーにてブースを設け、さらに信州松代マンドリン合奏団の皆様によるロビーミニコンサートもお楽しみいただけます。日曜日の昼下がり、素晴らしい音楽とワインで優雅で癒しの時間を楽しみませんか? チケットにはワンドリンク付き、そして簡単なおつまみもご用意いたします。

さらに私が所属するグループの皆様にご協力を頂き、ご来場の皆様に少しでも心地よくステキな時間を過ごしていただくようなおもてなしも計画しております。

*ながのまちシェルジュ
*ラビアンチーズ
*松代 美♡マダムの会

 ステキな女性たちがスタッフとしてお待ちしております!


また、下記のブースも予定しております。

*松代町出身1級フードアナリスト中島麻希さんプロデュースのなめたけ『志賀の郷』販売。

*弊店自然派調味料を惜しみもなく使用、手作りのお惣菜とお弁当のお店『イシスデリ』さんのおつまみ等のブース販売

*松代在住の吉澤茜さんが代表を務める『食旅NAGANO』のメンバーで、須坂市の糀屋本藤醸造舗さんのブース出店。

*松代町出身の原田リエさんが代表を務める『HTカンパニー』によるハーブティ「Reef」の試飲・販売。
  
と、松代内外を中心に活躍する輝く女性たち にもお手伝い頂き、会場を盛り上げます。

2019年(令和元年)5月26日(日曜日)
会場: 松代文化ホール (長野市松代町松代515)
℡026-278-4373
開場: 13:00 開演 14:00(終演 16:30予定)
入場料:2000円(1ドリンク付き)

【チケット取扱店】
地酒とワイン 坂口酒店(長野市松代町松代1359)
℡ 026-278-2103 松代文化ホール前
KEITH NOUKENDAI (横浜市金沢区)
℡ 045-788-2769

松代町は文化の街。古き良き文化財も多く、また著名な文化人も多く輩出されています。
令和の時代を迎え、『人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ』の思いの通り、令和の時代にふさわしい、新しい文化をこの松代町から発信して行かれたらと思います。

当日券もございます。また、小学生未満のお子様は無料、小学生と中学生に限っては半額の¥1000での販売となります。

お問い合わせは、坂口酒店(026-278--2-103)までお願い致します。  

2019年05月15日 Posted by Tenny at 18:32Comments(0)ながのワインお知らせイベント

ペカンナッツショコラ、入荷しました!

『一度食べたら忘れられない』




今年もペカンナッツショコラ、入荷しました キャッチフレーズのごとく、私も友人にもらって食べた瞬間、なんて美味しいチョコレートだろうと感激✨ その後忘れられずに大人買いした思い出のチョコレートです。

ペカンナッツとはアメリカ産のくるみの一種。不飽和脂肪酸やビタミンEが豊富に含まれており、くるみより渋みが少なく柔らかいのが特徴です。その大粒のペカンナッツを油を使わずにローストし、これまた上質のクーベルチュールで丁寧に包み込んであります。

さて最近良く聞く「クーベルチュール」とは???
フランス語でカバー(覆い)という意味。成分においては「総カカオ固形分35%以上、カカオバター31%以上、無脂カカオ固形分2.5%以上、カカオバター以外の代用油脂は使用不可」という厳格な規定があります。




バレンタイン用に簡単ラッピングも致します もちろん普段頑張っているご自分へのプレゼントにももってこいのおいしさ 無くなり次第終了とさせていただきます。 *******************************************

#ペカンナッツショコラ
#キャラメル味
#抹茶味
#一度食べたら忘れられない
#クーベルチュール
#店主はチョコレートラブ❤️
#実は私が1番食べたい
#無料ラッピングいたします
#¥540(税込)  

2019年02月09日 Posted by Tenny at 10:36Comments(0)お知らせパン&スイーツ

横浜 長野ワインテイスティング開催のお知らせ

昨年秋、大・大・大好きな横浜にご縁が繋がり、長野ワインテイスティング会をさせていただく事になりました。すでに12月、1月と伺い、なぜか不思議に心地よい方々と場所に少々戸惑いながらも、ご縁って不思議だなと感慨深い日々を過ごしております。出会いに感謝の毎日です。

さて、そんな中、今月のワインテイスティング会のお知らせです。

【第3回 長野ワインテイスティング会のお知らせ】
横浜・能見台のKEITH NOUKENDAI様で、昨年より開催のワインテイスティング会、2月のお知らせです。
今回は、なんと‼️ 『NAGANO WINE応援団』様にご協力をいただき「お酒の飲み方に関する勉強会」と題して開催いたします。スペシャルなワインをご協賛頂いて、さらに以前からオーナーの希望でありました「世界三大ブルーチーズ」食べ比べ会も共催。お酒の正しい飲み方や楽しみ方を、スペシャルな長野ワインとともにお話出来ればと思います。

すでに残席わずかとの情報が…
ご興味のある方は、ぜひご検討くださいませ。今回も井上仁さん(ピアノ)&小笠原涼さん(サックス)の若手デュオのすばらしいジャズのライブ演奏あります。

場所: KEITH NOUKENDAI(キース能見台)
横浜市金沢区堀口5-1-2F グリーンコーポ谷津坂(京浜急行能見台駅徒歩2分)
横浜から京浜急行で20分

日時: 2月23日(土曜日) 18時~22時
会費: 5000円



12月のテイスティング会の様子です。私の知り合いも3人駆け付けてくださいました!


1月のテイスティング会では、若手デュオのライブ付き。ステキな時間でした♬


オリーブオイルソムリエの大先輩、A先生のオリーブオイルセミナー、大盛況でした!


KEITHのオーナー渋谷先生は算命学の鑑定もして下さいます。観て頂いたことがきっかけでこの展開になったのですが、とにかくドンピシャすぎて怖いほど。これから私がしようとしている事、したい事を予言?のような形で背中を押してくださいました。



グランドピアノがあるとってもステキなカフェです。不思議な事に違和感なくす~っと融け込んでしまいました(o^―^o)

  

2019年02月04日 Posted by Tenny at 10:00Comments(0)ながのワインお知らせイベント

2月の定休日

お正月がやってきたと思ったら、あっという間にもう1月も終わり。
まだまだ寒い日が続きますが、お天気のいい日はちょっぴり春めいた気分♪ 
立春ももうすぐですね!

2月の定休日のお知らせです。

 1日(金)
10日(日)
16日(土)

今月は店主留守日が多いです。ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。


13日(水)~15日(金) 研修旅行のため不在 お店はお留守番がおります。
23日(土)~24日(日) 横浜ワインテイスティング会のため不在 お留守番おります。

その他、所用のため留守をする時間帯もございます。
店主に御用の方は、ご連絡頂けますとご迷惑をお掛けしないかと思います。
ご面倒でも、お電話、メール等でお問い合わせ下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。


写真は横浜・中華街の媽祖廟(まそびょう)。私の『パワースポット』です。
今年は横浜へ通う事になりました。こちらの詳細もまたご紹介いたします。  

2019年01月31日 Posted by Tenny at 23:20Comments(0)お知らせ

早春の酒 『真澄 純米吟醸うすにごり』入荷しました!

まだまだ寒い日が続く信州ですが、一足早く早春のお酒が届きました。




真澄 純米吟醸うすにごり
1500ミリと720ミリの2種類ございます。

【蔵元情報】
昨秋『信州の名工』の認定を受けた平林諏訪蔵杜氏に、「真澄らしいソフトな香りと味わいを具えた食中酒を目指して」「七号系自社酵母への変更」に挑戦してもらいました。結果は上々で社内のきき酒会でも大好評‼︎ どうぞお楽しみに!

四年目のうすにごり、絶品です!



HPからも購入可能です!

真澄純米吟醸うすにごり  720ml ¥1728(税込)
 真澄純米吟醸うすにごり 1500ml ¥3110(税込)

#真澄
#信州諏訪
#宮坂醸造
#純米吟醸うすにごり
#7号系自社酵母
#信州の名工
#平林諏訪蔵杜氏
#早春の酒
#春よこい
#ラベルに桜
#桜はテンション上がります  

2019年01月26日 Posted by Tenny at 18:00Comments(0)日本酒お知らせ長野の地酒

ヴァン・ブーリュ 入荷しました!!

お待たせ致しました! 
五一わいん『ヴァン・ブーリュ2019』 入荷いたしました!!



今年は少し圧が弱いようですが、にごり具合はいい感じ♪
そして、今年からはナイアガラ種を使用したそうで、あの独特なフルーティな香りが期待できますね!

数量限定につき、お早めに。
予約もうけつけておりますので、どうぞお気軽にご連絡くださいね!

ヴァン・ブーリュ ¥1566(税抜き価格¥1450)

こちらからも購入できます!
ヴァンブーリュ  

2019年01月24日 Posted by Tenny at 21:03Comments(0)ながのワインお知らせ

【予約承り中】 ヴァンブーリュ 五一 にごりワイン

大変お待たせいたしました!
この季節の風物酒、「ヴァンブーリュ」 ご予約開始いたしました!

毎年の事ですが、数に限りがございます。
お早目のご注文をお待ちしております!!


  

2019年01月19日 Posted by Tenny at 21:29Comments(0)ながのワインお知らせ

ながの食彩人 長野市民新聞

1級フードアナリストの中島麻希さんに、15日掲載の長野市民新聞『ナガノ食彩人』に取り上げていただきました。


色々な思いがグルグル巡った昨秋から、沢山のご縁があったり、頑張る勇気を頂いたり…。今年になってからも更にさまざまなお話を頂いたり。この食彩人もそのひとつ。いつかこの食彩人に掲載されるといいなぁと思っていたので、本当に嬉しかったです。

自分のやりたい事が少しずつ見えて来たり、こうでありたいという気持ちが固まりつつある昨今、本当に不思議なご縁を感じます。今年は一歩一歩確実に歩んでいけたら…そんな気持ち、そして! 先日尊敬する大好きな方から聞いた言葉がとても胸に響きました。

『原点に戻る』

今年は私もそんな年にしたいと思います。最近は投稿が簡単なフェイスブックやインスタグラムメインとなっておりましたが、もう少しブログ投稿も増やしたいと思います。

ナガブロを始めてから頂いたご縁は、今私の基礎となっています。あの頃のこと、またもう一度思い出して、沢山の方に情報発信して行きたいと思います。

今は便利なコピペが出来るので、どれも同じ画像や文章になってしまうかもしれません。それでも、ブログのみの方もSNSのみの方もいらっしゃると思います。情報を欲しい方の元にお届けできれば。そんな気持ちで臨みます。更新はきっと緩やかかもしれませんが、皆さまどうぞよろしくお願い致します。


何年も前に買った日本の神様カード。久しぶりに引いてみました。

『玉依毘売命(たまよりひめのみこと)』

春の芽吹き 浄化 新しいはじまり がテーマ。神様も応援してくれてますね!

そして…
今年の二年参り(象山神社)と初詣(善光寺さん)のおみくじ、大吉‼︎ どちらも似た事が書かれていましたよ(๑>◡<๑)
神様、ちゃんと見てます(笑)。


二年参りなんて子供の時以来。


善光寺さんでは、私のテーマである「輝」の文字が! びっくり!!
私、持ってます(笑) シンクロニシティ半端ないわ~。

  

信毎きらめき倶楽部 ✖ サクラアワードワイン会

みなさま、こんにちは(o^―^o) 本日はサクラアワードワイン会のご案内です。
男性の方ごめんなさい 女性の方のみがご参加いただけるワイン会となります。




女性ワインスペシャリストたちによる、日本最大級のワインコンテスト サクラアワード

『審査会は2018年1月29日から1月31日までの3日間、日本のワイン業界で活躍する女性、延べ510名の審査員が33ヵ国、4,342アイテムのワインをブラインドテイスティングにより審査しました。』


このたび、信毎きらめき倶楽部様主催のワイン会を、下記の日程で開催する運びとなりました。
当日は受賞ワインを5種類、旬の食材を使ったお料理をご用意します。
沢山の方に『サクラアワード』の事を知って頂き、素晴らしいワインの世界へお招きしたいと思いますicon12

味覚の秋が到来!美味しいワインと食事を心ゆくまでお楽しみ下さい。

日時:10月2日(火曜日)18:30~20:30
会場:メトロポリタン長野

日時:10月5日(金曜日)18:30~20:30
会場:アルモニービアン

会費:一般6,000円
(信毎きらめき倶楽部会員:5000円)

※信毎きらめき倶楽部とは…
知的で美しく個性的…
近年、毎日を生き生きと輝いて活躍する女性が増えています。
『自分の感性をもっと磨きたい』
そんな女性に信濃毎日新聞社が提案する、『貴方をみがく素敵な時間』これが『信毎きらめき倶楽部』です。

参加ご希望又はお問い合わせ先:信毎きらめき倶楽部事務局
0120-430-730



このたびとても大きなイベントのお話を頂き、とても嬉しいという思いと共に、器以上のお話でかなりの緊張気味(^^; そんな私をみて、審査員の友人たちも、そして普段仲良くさせて頂いてるお友達も、全力で応援してくださり本当に嬉しくて感激して感動・・・ 涙が出ちゃいますicon11 自分の力を最大限に発揮しつつ、あまり肩肘張らないで自分らしさを出せるよう、自然体で頑張りたいと思います。極度の上がり症なので、お見苦しいかと思いますが(笑)、私らしさが出る会にしたいと思います。

最後になりましたが、NAGANO WINE のオフィシャルサイトでもご紹介していただいております⇒☆☆☆ 自分たちの顔がどーんと出るのはこそばゆいですが、ぜひたくさんの方にお出かけ頂きたいと存じます。

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。  

7月の定休日

明日から7月。
今年もちょうど半分が終わりました。明日からの後半戦も元気で過ごせますように! 

さて、7月の定休日です。

 1日(日)
 8日(日)
16日(月)

7月は偶然にもすべて赤い日ですね~。


さて、写真は今月入荷のフランス産シロップです。



数年前、やはりフランスのシロップを扱ったことがありますが大評判にもかかわらず終売。新たにもっと美味しいシロップを!と模索していたそうですがこちらにヒット!!

現在出回っている有名輸入シロップと比較試飲させてもらいましたが、比べものにならないほどジューシーで、フルーツやハーブのみずみずしさが感じられ、以前のものより更にパワーアップ(^^♪ 本当に美味しいです!!! 水やソーダで割ってホッと一息、白ワインや焼酎に入れたり、かき氷のシロップに使ったりと、オールマイティに使えます。イチゴやカシス、桃のシロップは牛乳や豆乳で割っても美味しいです。さわやかな本格的なシロップで、猛暑を乗り切ってくださいね♫

シェリーロシェ シロップ  ¥1998(税抜き¥1850)
  *モヒート(1番人気)
  *ストロベリー
  *ピーチ
  *カシス
  *グレープフルーツ&ブラッドオレンジ
  

2018年06月30日 Posted by Tenny at 19:05Comments(0)お知らせ

ライン@はじめました!!

今さらですが、ライン@始めました!

今さら、というのは・・・・

昨年春の事。お友達のma.room 磨美さんと、横田秀珠先生のライン@とインスタグラムの講座に参戦! すでにライン@を始めていた磨美さんは、さらにパワーアップをして真面目に定期的に順調に続けています。←さすがだわicon12

が、私と来たら・・・icon11icon11icon11icon09

登録はしたものの、そこから中々進まない・・・。意を決して始めて見たものの、まったくちんぷんかんぷん状態。それでも磨美さんを練習台に(笑)、そして色々教わりながらなんとか完成!(まだ未完成部分も多いですが) とにかくお客様を増やさないと、という事でやっとブログでもご紹介。←ここまでとてもまどろっこしい説明icon10

という事で!

みなさま、ぜひ登録をお願いします!!

ライン@は、誰が登録してくれたのかは全くわかりません。ぜひお気軽に♫ 
どこまでできるかわかりませんが、続けていきたいと思います。下記から登録できるようですので、ぜひトライしてみてくださいね!!



パソコンでごらんの方は↑のQRコードから。


友だち追加
スマホでごらんの方は↑のバナーから。

これでいいのでしょうか?どなたか教えてください(笑)  

2018年06月22日 Posted by Tenny at 12:18Comments(0)お店の紹介お知らせ

信毎きらめき倶楽部 横山タカ子×真澄 酒のある和やかな食卓 初夏の味


先日ひよこ豆さんのブログでもご紹介されていた、信濃毎日新聞『信毎きらめき倶楽部』主催の、
横山タカ子さん、真澄蔵元宮坂直孝社長と奥さまの公美さんのトークセッション&パーティにお伺いしてきました☆



3人のトークショーがとても興味深く楽しくて、ウンウンと頷きながら聞き入ってしまいました。公美さんには、私の母が作る鉄砲漬け(粕漬け)の話も取り入れていただき感激✨✨ 改めて日本酒のある食卓の魅力に引き込まれた30分でした。









お料理は、タカ子先生と直孝社長の共著「日本酒で愉しむ二十四節気」に掲載のレシピを、メトロポリタンの上海料理長が再現し、それはそれは素晴らしいお料理と真澄のお酒に酔いしれた夜でした。



さてこちらの会ですが、来週6月26日(火曜日)には、なんと松本で開催!私も大好きなホテル「アルモニービアン(現丸の内ホテル)」にて、18:00より開演いたします。まだ若干お席があるようです。女性限定ではありますが、きらめき倶楽部会員でなくても参加可能!昨日の興奮まだ冷めやらずというわけではありませんが、この会ちょっと無理しても行く価値、あります‼️ 本当にステキでお得でラグジュアリー感満載、そして酒のある和やかな食卓への愛情半端ないお三方のトークショーは最高です!ぜひお近くの方もそうでない方も、ご参加されてみてはいかがでしょうか。私のお隣の女性はお一人で参加されてましたが、お酒がすぐに仲良しにさせてくれました!もうお友達になっちゃいましたよ。 酒が取り持つ縁、そんな素晴らしい会にどうぞお出かけくださいね。

お申し込み先 きらめき倶楽部事務局 ☎︎0120430730  続きを読む

2018年06月21日 Posted by Tenny at 10:04Comments(0)日本酒お知らせ長野の地酒調味料

オリーブオイルソムリエ® 取得いたしました

過日、昨年より勉強中だった 一般社団法人日本オリーブオイル協会認定のオリーブオイルソムリエの資格を取得しました。



昨年春にはジュニアソムリエを取得。お店ではオリーブオイルを扱い始めて20年ほどになりますが、まったく今まで知らなかった事実、間違っていた知識に目から鱗が落ちっぱなし。歴史、栽培、製造、品種、、料理活用法、健康機能などを2日間のべ12時間にわたって学習。もともとジュニアだけで充分かな、なんて思っていました(ソムリエを取られた方は結構そういう方意外に多かったです)。

しかし一年経つうちに、せっかくここまで勉強したのだから上を目指そう!という意欲がムクムク・・・。ソムリエコースは延べ4日間に渡って20時間。サラッと学んだジュニアの項目に加えて、更に深い所まで学習。テロワールや品種格付け、油脂栄養学、脂肪酸化学、食品法規、フードペアリング、マーケティング、ソムリエとしての心得・・・ 地方から上京しないと受けられない、濃い内容の講義を2週に渡って土日講習。お店の事も心配だったけど、なんとかなるものです。お留守番を母がしっかりとしてくれて無事4日間の講習を終えました。

が・・・・・

講習会の最終日の試験で見事(?)筆記実技共に不合格。勉強不足は否めませんが、講習会だけ受けたら何とかなる資格、ではなく、それなりに一生懸命勉強しないと合格は臨めません。加えて講習中はなんど繰り返してもわけがわからなかったテイスティング、これも毎日のトレーニングなくして合格はありえないと悟りました・・・。オリーブオイルの香りを取るのが非常に難しく、どんな香りもオリーブオイルの香り!としか、言葉が出てこない。


朝起きたら白湯を飲んでからテイスティングスタート。最初1種類を一週間、その次は2種類にして最後は3種類に。そうしたらあら不思議!あれだけ取れなかった香りが徐々に取れるように。1週間同じオイルをテイスティングして次に移ると、明らかな違いが感じ取れる。日々の積み重ねが大切なんだなあと改めて実感。


そしてテイスティングと共に私を悩ませたのは、筆記試験。20年前にワインソムリエの勉強を始めた頃は、こんなに苦労はしなかった記憶が。もちろん覚える量は半端ないですが、比較的書いたり読んだりを繰り返しながら語呂合わせで覚えたりとそれなりに勉強もしたけれど、今回ほどこんなに頭に入らない事はなかったです。頭が硬くなって記憶出来ない。それに加えて、あの頃はなかったスマホに逃げてしまって進まない。いやー、本当に苦労しました。勉強は1日でも早い方が良いと痛感しました。

ここがゴールではなく、始まりです。
オリーブオイルの良さを、どうやって伝えられるのだろうか。価値をどうやったらわかってもらえるのだろうか。机上の勉強はしても、実践をもっともっと積まないと、本当のよさは伝えられないと思います。まずは私がオリーブオイルを好きになる事。今でも十分大好きなつもりだけど、もっともっと愛する事。そんな私の姿を見て、じゃあ私も食べてみようかなと思ってくださる方がきっといるはず。オリーブオイルソムリエとして、1年後はどう成長しているか?そんな意味合いも込めて、備忘録としてブログを書いてみました。手軽なSNS中心の昨今ですが、こちらにも頑張ってアップしたいと思います!  

2018年06月05日 Posted by Tenny at 19:53Comments(2)お店の紹介お知らせオリーブオイル

3月の定休日

3月の声を聞くと共に、季節も気分も春です! 今年の冬は寒かったですね。そんな事も忘れるほど、なんと今日は春一番が吹くとか吹かないとか? 今月は楽しい事がたくさん♬ 近日中にご案内したいと思います。

さて、今月のお休みです。

1日(木曜日)
11日(日曜日)
16日(金曜日)

どうぞ宜しくお願い致します。


東京オリンピックのマスコットが発表になりましたね! パラリンピックのキャラクター、桜の触覚がとても可愛いです♡
昨日は平昌オリンピックのお土産を頂き、スピードスケートのお話を聞きました。スホランのピンバッジ、とっても可愛いです!長野市民である小平奈緒さんの金メダル、本当に素晴らしかった!スポンサーである相澤病院の最高責任者である、相澤孝夫さんの記事を見て、目がウルウルしてしまいました。中々地元でスポンサーが付かなかった奈緒さんに手を差し伸べてくれた方、そして仕事をしながらエムウエーブに通うつもりだった奈緒さんに、スケートに専念するようにと長野市民で居させてくださった方。金メダルはスポンサーさんと共にあるのだなと、ひしひしと感じました。今後の活躍も楽しみです!  

2018年03月01日 Posted by Tenny at 09:31Comments(0)お知らせ

ペカンナッツショコラ


一度食べたら忘れられない!!   

キャッチコピーそのものの美味しいチョコレートが今年も入荷しております。
今回はキャラメルと抹茶味。どちらもとっても美味しいです!!

ペカンナッツとは、アメリカ産のクルミ科の一種。不飽和脂肪酸やビタミンEが豊富に含まれており、クルミより渋みが少なくやわらかいのが特徴です。その大粒のぺカンナッツを油を使わずにローストし、これまた上質のベルギー産クーベルチュールで丁寧に包みこんであります。

さて、最近よく聞く「クーベルチュール」とは???

『フランス語で「カバー(覆い)」という意味。成分において「総カカオ固形分35%以上、カカオバター31%以上、無脂カカオ固形分2.5%以上、カカオバター以外の代用油脂は使用不可」という厳格な規定がある。』


そんな本格的なチョコレートにまとわれた、最高に美味しいペカンナッツ♡
お手頃価格で絶賛発売中です!!


バレンタイン用に、無料ラッピングも致しております!お気軽にどうぞ♪  

2018年02月11日 Posted by Tenny at 11:57Comments(0)お知らせパン&スイーツプレミアムギフト

2月の定休日

新しい年が始まったと思ったら、もう明日から2月。
今年は極寒の地でなくとも、本当に寒い日が多い月でした。
昭和家屋の我が家、水道凍りました。。。
キッチンは北ではないので免れましたが、お風呂、洗面所、トイレ!!
こんな年も珍しいほど、凍結しまくり。
2月は穏やかであって欲しいと思います。

さて、2月のお休みのご案内です。

 1日(木)
 6日(火)
 7日(水)
 8日(木)
16日(金)

誠に勝手ながら、6日~8日を臨時休業とさせて頂きます。
私の知る限り、3日連続のお休みは初めてかもしれません。
どうぞご理解の程、よろしくお願いいたします。
この3日間を充電期間として、パワーアップして今後に生かしたいと思います。


先日、サクラアワード審査会に参加してまいりました。
会場から歩いてすぐのホテルに前泊したのですが、
これまたとっても可愛いプチホテルでした。
ロビーに入った途端、サクラが迎えてくれました。
嬉しくなって思わずパチリ(o^―^o)

サクラアワード審査会の様子はまたアップしたいと思います。

  

2018年01月31日 Posted by Tenny at 18:20Comments(0)お知らせ

サクラアワード審査会  ウエスティンホテル東京

 いよいよ今年も、サクラアワード審査会が始まります。
明日から3日間、私は初日の月曜日に審査員として参加いたします。

今年は昨年のアグネスホテルから、恵比寿のウエスティンホテル東京に場所を移しての審査会。
初めての場所という事もあり、ドキドキです。体調に気を付けて行って参ります!

さて、ここでサクラアワードとは何?という方のために簡単な説明を。
(サクラアワード事務局よりお借りいたしました。)

昨今の日本でのワイン購入は、女性がカギを握っております。その女性による、女性の視点を活かした、女性ならではの判断基準によるワイン評価を行う、ワインコンペティションです。
世界各国のワインを女性審査員のみで評価するシステムは、日本においては初めて、また世界でも類のない試みです。
女性の視点による、従来の常識を打ち崩す新しいワインの価値基準の提案を行い、日本のワイン市場の今と将来を提示し、以下のような目的を持って開催します。


*ワインの消費拡大(年間ワイン消費量1人あたり5リットル超)

*日本の食文化に合ったワインの提案(アジアの料理との相性を考えた特別賞)

*ワイン業界に従事する女性の活躍の場を広げ、業界におけるさらなるけん引を目指す


事務局のHPを見ていましたら、昨年の審査会や受賞式の様子がyoutubeにアップされておりました。よく見てみると私も映ってました(◎_◎;) 遠くなので、きっとわからないと思いますが(笑)
サクラアワードの様子が伝わる動画ですので、ぜひご覧いただけましたら幸いです。

SAKURA Japan Women's Wine Awards 2017   

2018年01月28日 Posted by Tenny at 18:30Comments(0)お知らせひとりごとサクラアワード

五一わいん ヴァンブーリュ 入荷いたしました♬


お待たせ致しました!! 五一わいんから、冬の風物詩であるヴァンブーリュが入荷いたしました!
大変気を揉ませてくれた今年の発売ですが、無事入荷!! 圧も昨年のように低くなく、しっかりシュワシュワするはずです。さっそく開けてみてちょっと違うかな、と思ったのはにごり具合。澱成分が多いと発酵が進んでしまう可能性が高いそうで、透明に近いうすにごりです。味にどう影響するのか、まず飲んでみないといけませんね。



こんな感じです。毎年飲まれている方はおわかりになるかもしれませんね。
  

2018年01月23日 Posted by Tenny at 13:59Comments(2)ながのワインお知らせ

【予約開始しました】 五一わいん『ヴァンブーリュ』 生にごりワイン


いよいよ今年もご予約を開始しました!!みなさまお待ちかねの
『五一わいん ヴァンブーリュ 生にごりワイン』です。

価格:¥1566(税込)

実は・・・・・

今年は99%あきらめておりました。ほぼ確実な線で、ヴァンブーリュの発売は出来ないと聞いていたからです。
昨年飲まれた方は、圧が低くてシュワシュワ感がほとんどなく、がっかりされた方も多いと思います。ワイナリーの諸事情で、昨年はそのようなワインだったわけですが、なんと!今年はまたあのシュワシュワ~が戻って参ります!!! あきらめていただけに、発売されると聞いて嬉しさひとしおです♡ 本当に良かった!!この季節にヴァンブーリュがないなんて、考えられませんでしたから。

昨年はそんな事情で入荷数も少なく、ご迷惑をお掛けいたしました。今年も入荷数は決まっておりますが、それでも昨年よりも沢山ご用意して、皆様をお待ちしております。お取り置きも可能ですので、どうぞお電話、メール、フェイスブックのメッセンジャーなどでご連絡をお待ちしております。

【通販をご希望のお客様へ】

昨年より送料が値上がっております。ご存知の通り、運送会社各社値上げをいたしました。取引をしているゆうパックですが、今までの特別料金がほぼ廃止され、弊店にとっても大打撃なほど大幅な値上げとなってしまいました。また、チルド代金も考えられないほどの価格になり(大きいサイズは約3倍)、ヴァンブーリュのお届けも悩ましい送料になってしまいます。
最近の傾向ですと、今までチルド便にて入荷していた生酒や生ワインも、厳寒期限定で普通便で送って頂く事がほとんどです。お蔵元に聞いたところ、この季節に限ってはチルドで送らなくても何ら問題はないとの事。ヴァンブーリュも然りです。次の日に到着する地域のお客様、どうぞ参考にして頂けましたら幸いです。  

2018年01月17日 Posted by Tenny at 11:08Comments(0)ながのワインお知らせ

12月の定休日

いよいよ、いよいよ最後の月になりました。なにかと慌ただしい師走、皆さま風邪などひいていませんか?

さて、今月のお休みのお知らせです。

1日(金)
16日(土)

今月は第2日曜日も営業いたします。お知らせしたい情報がたくさんなので、今月はブログを頑張ります!



休日の朝ごはん。沢山の野菜やナッツ、チーズをトッピングしたサラダは、ここのところの定番です。今日は葉野菜にパプリカのピクルス、柿、蓮根、アーモンドとクルミ、モッツァレラとカチョカヴァロ、たっぷりのオーガニックオリーブオイルとバルサミコで。毎日10種類目指してますが、今日は8種類でしたね(・・;)
  

2017年12月01日 Posted by Tenny at 10:00Comments(0)お知らせ