| トップ | お店のご案内 | お知らせ | ワイン | 日本酒 | 自然食品 | 日記 |

第64回真田まつり中止のお知らせ



台風19号の影響で今年の真田まつりは中止となりました。楽しみにしていてくださった皆様、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

弊店は被害を免れましたが、長野インター周辺が甚大な被害を被っております。ロイヤルホテルの辺はまだ腰まで水があり通行止め。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。まだまだ気が抜けない日々が続きます。早く終息する事を心よりお祈りしております。



今年は象山先生役を、俳優の田中健さんが扮する予定で、私たちも大変楽しみにしておりました。先程象山神社の近くまで行きましたので、思わずパチリ。第14代真田幸俊様がお書きになったのは初めて知りました。



今朝の松代町、長野インター周辺の写真です。松代町がこんな事になるとは…高速道路は通行止めとなっております。  

2019年10月13日 Posted by Tenny at 13:13Comments(0)お知らせ信州・松代

第64回 松代藩 真田まつり


り】

台風19号の影響、皆様の地域はいかがでしょうか。どうかくれぐれもご自愛下さいませ。この影響で本日12日のお祭りは中止となりました。明日は開催予定ではありますが、天候の具合により変更もありとの事です。

今年はお決まりの真田家14代幸俊さまに加えまして、特別ゲストの田中健さんが佐久間象山役で馬に乗られます。名物の勢獅子を先頭に各代のお殿様隊、槍振り隊、佐久間象山隊は門下生隊も含めて豪華な隊となります。地元金融機関の支店長は坂本龍馬に扮するそうで、今から楽しみです。最後の隊は、大殿さま率いる甲冑隊。パフォーマンス、楽しみにしています!

どうか、無事に真田まつりが行われることを祈るばかりです。ぜひ松代にお出かけ下さいね。 ****************************************************************
#信州松代
#第64回松代藩真田まつり
#松代藩真田十万石行列
#14代真田幸俊様
#田中健さんは佐久間象山
#槍振り隊
#甲冑隊
#松代城  

2019年10月12日 Posted by Tenny at 16:20Comments(0)信州・松代

鞍骨城 入荷しました!



銘酒『鞍骨城(くらほねじょう)』入荷しました‼︎ 自然豊かな松代・清野地区にて有機肥料を主体に低農薬を心がけ、昔ながらの手掛けはぜ掛け自然乾燥した、こだわりの米(ひとごこち)を使用した手作り特別純米酒。

酒千蔵野の千野麻里子杜氏が、大切に醸した、超限定のお酒です。待ってる方の多い事‼︎ ようやく発売です。



ただいまお中元シーズン、真っ只中‼︎ お箱に入れて発送も承っております。記事を書いていたら、なんと早速鞍骨城をお中元に送って欲しいとお客様☆ シンクロニシティ、本日も元気に稼働しております(笑)
  

2017年07月25日 Posted by Tenny at 10:46Comments(0)お知らせ長野の地酒信州・松代

小松姫の日本酒 出来ました!

皆さん~、NHK大河ドラマ「真田丸」見てますか?
信州・松代は真田の地。
松代藩初代藩主は、真田信之公
そして信之公の正室は、小松姫です。
大河でいうと、大泉洋さん吉田羊さんが演じられます。

さて、その小松姫がいよいよ大河に登場です。

4月24日(日) BSプレミアム 18:00~
          NHK      20:00~

こちらは、松代町・大英寺に残る、唯一の肖像画。
大英寺は、信之公が小松姫を弔うために創建しました。
その肖像画をお借りして、小松姫ラベルのお酒を作りました。


お酒は、長野県最北端の飯山市 角口酒造店 「北光 純米吟醸 雪明かり」
31歳の杜氏が造る、私も大のお気に入りのお酒です。
飯山は小松姫の次女が嫁いだ地。
真田家ともつながりの深い場所なのです。


さて、そのお酒が、長野駅にある「長野市観光情報センター」
展示して頂ける事になりました。


場所は長野駅新幹線出入り口の向かいにあり、
入ってすぐ左のショーウインドーの一番上の棚です。



県外からお越しの皆様、また地元の方もぜひ覗いてみてくださいね♬
松代情報のみならず、長野情報がギュッと詰まっている施設です。












  

松代「春まつり」 城跡ライトアップと音楽

先週末は、私も販売ブースでお手伝いさせていただいた、松代『春まつり』
後半の今週末は、城跡ライトアップと音楽で、お楽しみください。

お手伝いには行かれませんが、週末もおでん、豚汁、たこ焼き、ホットワインの販売もします!!
おでんは天然だし100%こだわりの味、豚汁も具沢山で美味しい~♬
たこ焼きは大阪仕込みの本格派、ちょっと寒くてもホットワインで温まって
ステキな音楽とライトアップで楽しい夜をお過ごしくださいね。


音楽好きな方には、すばらしいラインナップです!!


ライトアップはムード満点♬ 幻想的な世界が広がります。

昼間は真田丸で盛り上がる松代町をゆっくり探索し
夜は春まつりで、音楽に酔いしれる・・・・・
理想的な休日の過ごし方♡ ぜひぜひ~。

  

2016年04月13日 Posted by Tenny at 18:36Comments(0)お知らせイベント信州・松代

松代情報

松代のNPO法人、夢空間より毎月届くお便り。

松代情報満載なので、ご紹介します♫

寺町商家、人気の『ワンデーシェフ』もこちらをご覧くださいね。





これは全国放送!ですよね(*^^*)



中々予約の取れないワンデーシェフ。心と身体に優しい手作りのお料理尽くしです。

寺町商家 Tel 026-214-5013
要予約ですので、突然行ってもお食事出来ませんのでどうぞお気をつけ下さい。




  

2016年04月05日 Posted by Tenny at 10:57Comments(0)信州・松代寺町商家 ワンデーシェフ

小松姫の甲冑出来ました!

かねてより制作依頼しておりました「小松姫」の甲冑が出来上がり、先ほど飾り付けが終わりました。

制作は、松代甲冑隊のみなさま。とにかく肖像画に忠実に作って欲しい、との依頼にかなりご苦労されたようです。

小松姫は、松代初代藩主真田信之公の正室であり、本多忠勝の娘でありますが、徳川家康の養女として信之公に嫁ぎました。なので甲冑は真田の六文銭。そしてただいま製作中の陣羽織には、葵の御紋が入ります。

大河ファンのみなさま♡
吉田羊さんのファンのみなさま♡
歴史好きのみなさま♡

ぜひ見にいらしてください‼︎
数件先にある大英寺には小松姫の御霊屋があります。修復中ではありますが、ぜひ一緒にお参りなさってくださいね。




  

2016年03月27日 Posted by Tenny at 12:44Comments(0)お知らせ信州・松代

テレビ放映のお知らせ 「春は真田ゆかりの地へ ~北信濃をのんびりおとな旅~」

昨年の秋の放送に引き続き、今年もまたステキな松代を放送して頂ける事となりました。


「春は真田ゆかりの地へ ~北信濃をのんびりおとな旅~」

BS-TBS  3/26(土)12:00-12:54
SBC信越放送 3/28(月)19:00-19:54


今回当店が関わらせて頂くのは、 『ザ 小松姫』 です(笑)。

皆様ご存知の通り、今年の大河ドラマは信州が舞台の「真田丸」。主役は弟の信繁(幸村)ですが、兄の信之は松代町の初代藩主であり、現在は14代目の幸俊さまへと続いております。その信之公の正室「小松姫」は、松代にこそ住居を構えたことはありませんが(信之が松代へ移封前に48歳で死去)、近所の大英寺にはお位牌や御霊屋(おたまや・現在修復中)があり、唯一ここにしかない肖像画など所蔵されているのです。


大英寺所蔵 小松姫肖像画
松代町の「真田宝物館 信州松代真田大博覧会」にて、6月29日より9月26日まで特別展にて展示されます。


真田家を救った良妻賢母として、その名を轟かせている小松姫。ぜひ大勢の方に知って欲しいと『信州真田小松姫プロジェクト』なるものが出来、今後おおいに盛り上げようと頑張っております。その代表である松野是邦さんが今回小松姫について、熱く語ります(店内にある小松姫コーナー前にて)。ほんの数分間かと思いますが、どうぞご覧くださいね。

さて、松代町には「松代町親善大使」として、二人の小松姫がおります。


可愛らしい、小松姫。勇ましい!というよりは、小松姫の持つ‘良妻賢母`をアピールします。



こちらは凛々しい小松姫。孫の顔を見に来た義父 昌幸を、敵だからと追い返した逸話がありますが、まさにそんな勇ましい小松姫をアピールします。

さて、大河ドラマでの小松姫登場は、6月頃と聞いております。今をときめく女優、吉田羊さん演じる小松姫。松代中の町民が、今か今かと楽しみにしています!! 色々探していたらこちらのサイト発見!!真面目とは程遠いですが、かなり面白くわかりやすいので、ぜひご覧あれ~。そして小松姫のイメージをおおいに膨らませて、大河ドラマもぜひご覧いただけましたら幸いです。
  

2016年03月25日 Posted by Tenny at 19:11Comments(0)お知らせ信州・松代