10月の定休日
秋本番の10月がスタートしました。美味しい10月(まずこれが最初に来る私・笑)、旅の10月、読書の10月・・・ 楽しい予定を計画している方も多い事と思います。
さて、遅くなりましたが、今月のお休みのお知らせです。毎月1日がお休みなのに、お知らせが2日になってしまうという 前の月にアップしないと意味ないですよね。以後気を付けます!
1日(日)
16日 (月)
第二日曜日は、第62回 『松代藩 真田十万石まつり』 が開催されるため、営業いたします。ぜひ真田まつりにいらしてくださいね♬ お待ちしております!

14代 真田幸俊さまは、とにかくステキな方
毎年真田まつりには馬に乗り、そして常に私たちに笑顔を振りまいてくださいます。カメラを向けると必ずこちらに手を振ってくださる事でも有名で、こんなにステキで聡明なお殿様のいる松代に生まれて、誇りに思います。ぜひ会いに来てくださいね♬

さて、遅くなりましたが、今月のお休みのお知らせです。毎月1日がお休みなのに、お知らせが2日になってしまうという 前の月にアップしないと意味ないですよね。以後気を付けます!
1日(日)
16日 (月)
第二日曜日は、第62回 『松代藩 真田十万石まつり』 が開催されるため、営業いたします。ぜひ真田まつりにいらしてくださいね♬ お待ちしております!

14代 真田幸俊さまは、とにかくステキな方


2017年10月02日 Posted by Tenny at 19:25 │Comments(0) │お知らせ
9月の定休日
いよいよ9月に突入!の声を聞いた途端、いきなり秋がやってきたような肌寒さです。残暑はどこへ? このまま本格的な秋に突入してしまうのかしら。。。 楽しかった夏に思いを馳せつつ、秋も美味しい、楽しいがたくさんやって来ますように♫
9月のお休みのお知らせです。
1日(金)
10日(日)
16日(土)
どうぞよろしくお願いいたします。

お盆休みにのんびり飲んだ『ロッソピチェーノ スペリオーレ ロッジョ デル フィラーレ』 今年のサクラアワードダイヤモンドトロフィー受賞ワインです。これ、とっても美味しい♡ 深まりゆく秋の夜長に、大切な方と特別な日に飲むのにふさわしいワインです。また1本、お気に入りが増えました(╹◡╹)♡
9月のお休みのお知らせです。
1日(金)
10日(日)
16日(土)
どうぞよろしくお願いいたします。

お盆休みにのんびり飲んだ『ロッソピチェーノ スペリオーレ ロッジョ デル フィラーレ』 今年のサクラアワードダイヤモンドトロフィー受賞ワインです。これ、とっても美味しい♡ 深まりゆく秋の夜長に、大切な方と特別な日に飲むのにふさわしいワインです。また1本、お気に入りが増えました(╹◡╹)♡
2017年08月31日 Posted by Tenny at 20:59 │Comments(0) │お知らせ
8月の定休日
梅雨が明けたと思ったら、ちょっぴり真夏を思わせて、また梅雨に逆戻りしたような7月後半。スーパー猛暑も嫌ですが、夏は夏らしくカーッと晴れて欲しい、そんな真夏生まれの店主です。最近は暑い夏にバテバテなんですけどね(笑)
さて、8月の定休日のお知らせです。
1日(火)
16日(水)
第2日曜日の13日は、お盆ですので営業いたします。今年は山の日(11日)から6連休!なんて長いお休みの方もあるようです。そんな長いお休みは夢の夢ですが、短い夏を私なりに楽しみたいと思います!

写真は先月末に入荷して来た、可愛いサイズのエクストラヴァージンオリーブオイルです。ラベルもとっても可愛くて、すっかりお気に入り こちらは改めてご紹介させて頂きます。
さて、8月の定休日のお知らせです。
1日(火)
16日(水)
第2日曜日の13日は、お盆ですので営業いたします。今年は山の日(11日)から6連休!なんて長いお休みの方もあるようです。そんな長いお休みは夢の夢ですが、短い夏を私なりに楽しみたいと思います!

写真は先月末に入荷して来た、可愛いサイズのエクストラヴァージンオリーブオイルです。ラベルもとっても可愛くて、すっかりお気に入り こちらは改めてご紹介させて頂きます。
2017年08月01日 Posted by Tenny at 09:12 │Comments(0) │お知らせ
鞍骨城 入荷しました!

銘酒『鞍骨城(くらほねじょう)』入荷しました‼︎ 自然豊かな松代・清野地区にて有機肥料を主体に低農薬を心がけ、昔ながらの手掛けはぜ掛け自然乾燥した、こだわりの米(ひとごこち)を使用した手作り特別純米酒。
酒千蔵野の千野麻里子杜氏が、大切に醸した、超限定のお酒です。待ってる方の多い事‼︎ ようやく発売です。

ただいまお中元シーズン、真っ只中‼︎ お箱に入れて発送も承っております。記事を書いていたら、なんと早速鞍骨城をお中元に送って欲しいとお客様☆ シンクロニシティ、本日も元気に稼働しております(笑)
6月の定休日
大好きな季節、5月も終わり、明日からは6月水無月の始まりです。鬱陶しいのは嫌ですが、梅雨の晴れ間は嫌いではありません。梅雨入りするまで、少しでも良い季節が続けばいいな~、と思います!!
さて、6月のお休みです。
1日(木)
11日(日)
16日(木)
お留守番はおりますが、今月はセミナーや所用により、私の不在時間が多くあります。ご迷惑をお掛けいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

庭のバラが美しい季節を迎えております。種類や日照により、時間差で咲いてくれるのでとっても嬉しい(o^―^o) さて、明日は久しぶりのお休み。バラをバサバサ切って家中に飾りたいな~と思います!! ささやかな幸せ時間です♡
さて、6月のお休みです。
1日(木)
11日(日)
16日(木)
お留守番はおりますが、今月はセミナーや所用により、私の不在時間が多くあります。ご迷惑をお掛けいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

庭のバラが美しい季節を迎えております。種類や日照により、時間差で咲いてくれるのでとっても嬉しい(o^―^o) さて、明日は久しぶりのお休み。バラをバサバサ切って家中に飾りたいな~と思います!! ささやかな幸せ時間です♡
2017年05月31日 Posted by Tenny at 20:03 │Comments(0) │お知らせ
初夏のさわやかセール、実施中!!
さわやかな季節到来!!と思っていたら、いきなりどーんと”夏”がやって来ましたね。ワインも白やスパークリングが美味しい季節になりました。今年に入ってから細々とやっていました『気まぐれセール』ですが、今月はご紹介したいお得ワインがたくさん!という事で、初夏の気まぐれさわやかセールを実施中です!この機会にお得なワインをGETして下さい!!

今回は・・・・・
*ボデガス カリア アルタ シャルドネ/トロンテス 2016
アルゼンチン 白ワイン 辛口
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
サクラワード2017 ダイヤモンドトロフィー
*スピアー ソーヴィニヨンブラン 2015
南アフリカ 白ワイン 辛口
¥1458(税込)⇒¥1188(税込)
サクラアワード2017 ゴールド
サクラアワード2016 ダイヤモンドトロフィー
*オーカ ピノタージュ 2015
南アフリカ 赤ワイン ミディアム
¥1242(税込)⇒¥1012(税込)
サクラアワード2017 シルバー
*イ・ルスティチ ランブルスコ アマービレNV
イタリア 赤の微発泡 やや甘口
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
マスターソムリエ 高野豊氏お気に入り☆
ワイン王国№93 5ツ星獲得!
*Ch ラ・カスティロンヌ 2011
フランス・ボルドー 赤ワイン ミディアム
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
長野市内某ビストロお気に入りワイン
スピアーSB、オーカピノタージュは普段からとても人気があり、ファンも多い弊店定番ワインです。今回はお財布にも優しい、でも味はお墨付きなワインばかりをセレクトいたしました。なくなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ。またお取り置きも可能ですので、お気軽にご連絡をお待ちしております。

今回は・・・・・
*ボデガス カリア アルタ シャルドネ/トロンテス 2016
アルゼンチン 白ワイン 辛口
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
サクラワード2017 ダイヤモンドトロフィー
*スピアー ソーヴィニヨンブラン 2015
南アフリカ 白ワイン 辛口
¥1458(税込)⇒¥1188(税込)
サクラアワード2017 ゴールド
サクラアワード2016 ダイヤモンドトロフィー
*オーカ ピノタージュ 2015
南アフリカ 赤ワイン ミディアム
¥1242(税込)⇒¥1012(税込)
サクラアワード2017 シルバー
*イ・ルスティチ ランブルスコ アマービレNV
イタリア 赤の微発泡 やや甘口
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
マスターソムリエ 高野豊氏お気に入り☆
ワイン王国№93 5ツ星獲得!
*Ch ラ・カスティロンヌ 2011
フランス・ボルドー 赤ワイン ミディアム
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
長野市内某ビストロお気に入りワイン
スピアーSB、オーカピノタージュは普段からとても人気があり、ファンも多い弊店定番ワインです。今回はお財布にも優しい、でも味はお墨付きなワインばかりをセレクトいたしました。なくなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ。またお取り置きも可能ですので、お気軽にご連絡をお待ちしております。
ワイン検定ブロンズクラス 開催のお知らせ
さあ~、道代先生のワイン検定、6月のご案内が始まりましたよ~♬

(社)日本ソムリエ協会認定「ワイン検定ブロンズクラス」開催です!!
ワイン検定とは、ワインに興味をお持ちの方を対象とした、一般社団法人日本ソムリエ協会が主催する検定試験です。ワイン検定は、ベーシックな内容のブロンズクラスと、レベルアップした内容のシルバークラスの2種類あり、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。
開催日時:2017年 6月28日(水)
14:20〜15:50 講習会(90分)
15:50〜16:00 休憩
16:00〜16:40 検定試験(テキスト記載事項より出題されます)
☆ワインテイスティングはございません。
公式サイト http://www.winekentei.com/
申込受付: 6月12日(月) *締め切りを過ぎてからのお申込はできません。
会場: オステリア・ガット(長野駅より徒歩3分)
長野市北石堂町1366-1 千石ジャシィビル1F
受講・受験料: 11,000円(テキスト代含む)
講師: 禰津 道代さん(日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート)
この資格はいわゆるワインのいろはを学びたい方向けで、事前学習も不要。ワインに興味がある方、ワインライフを楽しみたい方のためのベーシックな内容です。道代先生が講師を始めてからの、約100名近い受験者の皆さんすべてが合格されているそうです。合格者には【認定カード】と利き酒に使う【タストヴァンを形どった認定バッジ】が送られます。店内にフライヤーもございますので、ご来店、お問い合わせもお気軽にどうぞ。
ワインって知らなくても美味しいけど、少し知ってるだけで不思議ともっともっと美味しくなる魔法の飲み物☆。この機会にぜひ、ワイン検定に挑戦してみませんか‼︎
残念ながら今回はご都合がつかなくても、9月も開催予定です。ワインの事を少ーし知って一緒にワイン談義、しましょう
検定終了後、ステキな企画があるそうですよ~♬
以下フライヤーより。
講習会・検定終了後17:00頃から、同会場(オステリア・ガット)にて、
オーナー/シニアソムリエ/NAGANO WINE応援団運営委員会代表の
成澤 篤人さんのご協力により、懇親会を開催します。(任意参加・会費4,000円)
シニアソムリエによる、
品種を理解する簡単なテイスティングやグラス選びなど、
ワインとお料理を気軽に楽しんでいただける秘訣を聞きながら、
また女性講師ならではのお料理とワインのポイントなどをご紹介する楽しい懇親会です。
終了後は、ホッと一息、合格を祝ってみなさまで楽しく乾杯し、
お料理とワインのマリアージュを、目と耳と舌で感じ、
楽しいひとときを一緒に過ごしましょう。
”時の人” オステリアガットオーナーの成澤さんのミニ講義はとても価値があるので、こちらも合わせて参加される事をお勧めいたします。

(社)日本ソムリエ協会認定「ワイン検定ブロンズクラス」開催です!!
ワイン検定とは、ワインに興味をお持ちの方を対象とした、一般社団法人日本ソムリエ協会が主催する検定試験です。ワイン検定は、ベーシックな内容のブロンズクラスと、レベルアップした内容のシルバークラスの2種類あり、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。
開催日時:2017年 6月28日(水)
14:20〜15:50 講習会(90分)
15:50〜16:00 休憩
16:00〜16:40 検定試験(テキスト記載事項より出題されます)
☆ワインテイスティングはございません。
公式サイト http://www.winekentei.com/
申込受付: 6月12日(月) *締め切りを過ぎてからのお申込はできません。
会場: オステリア・ガット(長野駅より徒歩3分)
長野市北石堂町1366-1 千石ジャシィビル1F
受講・受験料: 11,000円(テキスト代含む)
講師: 禰津 道代さん(日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート)
この資格はいわゆるワインのいろはを学びたい方向けで、事前学習も不要。ワインに興味がある方、ワインライフを楽しみたい方のためのベーシックな内容です。道代先生が講師を始めてからの、約100名近い受験者の皆さんすべてが合格されているそうです。合格者には【認定カード】と利き酒に使う【タストヴァンを形どった認定バッジ】が送られます。店内にフライヤーもございますので、ご来店、お問い合わせもお気軽にどうぞ。
ワインって知らなくても美味しいけど、少し知ってるだけで不思議ともっともっと美味しくなる魔法の飲み物☆。この機会にぜひ、ワイン検定に挑戦してみませんか‼︎
残念ながら今回はご都合がつかなくても、9月も開催予定です。ワインの事を少ーし知って一緒にワイン談義、しましょう

検定終了後、ステキな企画があるそうですよ~♬
以下フライヤーより。
講習会・検定終了後17:00頃から、同会場(オステリア・ガット)にて、
オーナー/シニアソムリエ/NAGANO WINE応援団運営委員会代表の
成澤 篤人さんのご協力により、懇親会を開催します。(任意参加・会費4,000円)
シニアソムリエによる、
品種を理解する簡単なテイスティングやグラス選びなど、
ワインとお料理を気軽に楽しんでいただける秘訣を聞きながら、
また女性講師ならではのお料理とワインのポイントなどをご紹介する楽しい懇親会です。
終了後は、ホッと一息、合格を祝ってみなさまで楽しく乾杯し、
お料理とワインのマリアージュを、目と耳と舌で感じ、
楽しいひとときを一緒に過ごしましょう。
”時の人” オステリアガットオーナーの成澤さんのミニ講義はとても価値があるので、こちらも合わせて参加される事をお勧めいたします。
2017年05月21日 Posted by Tenny at 19:30 │Comments(1) │お知らせ
業務連絡です!
特定のお客様へ、業務連絡をさせて頂きます。
昨日11日の夕方、お店のブログ、もしくはフェイスブックページをご覧になり、ただいまセール中の『ボデガス カリア アルタ シャルドネ/トロンテス 2016』を3本お買い上げのお客さま、お伝えしたい事がございますので、大変申し訳ございませんが弊店までご連絡を頂けますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
連絡先
℡ 026-278-2103
メール info@sakaguchi-sake.com
昨日11日の夕方、お店のブログ、もしくはフェイスブックページをご覧になり、ただいまセール中の『ボデガス カリア アルタ シャルドネ/トロンテス 2016』を3本お買い上げのお客さま、お伝えしたい事がございますので、大変申し訳ございませんが弊店までご連絡を頂けますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
連絡先
℡ 026-278-2103
メール info@sakaguchi-sake.com
2017年05月12日 Posted by Tenny at 19:18 │Comments(0) │お知らせ
5月の定休日
すっかり定休日のお知らせを忘れておりました。。。
月末の30日、坂口酒店始まって以来の珍事件(いやかなり悪質ですが)勃発

我が家の三兄弟(=^・^=)の4歳のお誕生日も、今朝になって思い出すという・・・。公の場では差し控えさせて頂きますが、今日お店にご来店の方にはわかると思います。あるはずの‘あれ‘がないんですから・・・。
気を取り直して(笑)
5月のお休みのお知らせです。
1日(月)
14日(日)
16日(火)
どうぞよろしくお願いします!!

昨日から近所の寺町商家さんで始まっている、 TOMOYAARTSさんの『風色フィルム展』 5月14日(日)まで開催されております。松代を代表するアーティストの鶴田智也くん。まだ駆け出しの頃から知ってるだけに、最近の智也君はどんどん大きくたくましくなって行って、眩しいほどに輝いています。期間中は、初期の頃に手掛けたCDジャケットや水彩画、今まで公にはお見せしたことがないラフ画、昨年母が一目ぼれで購入した猫が三味線を教えてる絵など、坂口酒店もTOMOYAARTS色に染まります。ぜひ寺町商家にお越しの際は、お寄り頂き見ていってくださいね♬ お待ちしております!
月末の30日、坂口酒店始まって以来の珍事件(いやかなり悪質ですが)勃発



気を取り直して(笑)
5月のお休みのお知らせです。
1日(月)
14日(日)
16日(火)
どうぞよろしくお願いします!!

昨日から近所の寺町商家さんで始まっている、 TOMOYAARTSさんの『風色フィルム展』 5月14日(日)まで開催されております。松代を代表するアーティストの鶴田智也くん。まだ駆け出しの頃から知ってるだけに、最近の智也君はどんどん大きくたくましくなって行って、眩しいほどに輝いています。期間中は、初期の頃に手掛けたCDジャケットや水彩画、今まで公にはお見せしたことがないラフ画、昨年母が一目ぼれで購入した猫が三味線を教えてる絵など、坂口酒店もTOMOYAARTS色に染まります。ぜひ寺町商家にお越しの際は、お寄り頂き見ていってくださいね♬ お待ちしております!
2017年05月02日 Posted by Tenny at 14:55 │Comments(0) │お知らせ
4月の定休日
桜の開花情報もチラホラ聞こえて来ました。信州も今か今かと待ち遠しい今日この頃です。ウキウキする季節、待ってる間も楽しい時間です。
さて、ご案内が遅くなりましたが、4月の定休日のお知らせです。
1日(土)
9日(日)
16日(日)
今月は土日に掛かってしまい申し訳ございません。第2日曜日の9日は、松代春祭りですので、日中は営業しております。どうぞ松代城に来ながらお出かけ下さいね。

画像は杉花粉症対策茶。信州はただいまMAXではないでしょうか。昨日はこのお茶を飲みまくっておりました(笑)。重度の花粉症患者である私、お薬はいっさい飲まず、人体実験と称してお茶だけでしのいでおります。
信頼の置ける県外の同業友人より紹介して頂き15年ほど。口コミで広がり、リピーター様の多い事から効果を感じてくださっている方が多い事が伺えます。長野市内でも数件お取り扱いのお店もございますので、ご紹介いたします。通販もしております。薬の不快感にお悩みの方、ぜひお試ししてみて下さい。
さて、ご案内が遅くなりましたが、4月の定休日のお知らせです。
1日(土)
9日(日)
16日(日)
今月は土日に掛かってしまい申し訳ございません。第2日曜日の9日は、松代春祭りですので、日中は営業しております。どうぞ松代城に来ながらお出かけ下さいね。

画像は杉花粉症対策茶。信州はただいまMAXではないでしょうか。昨日はこのお茶を飲みまくっておりました(笑)。重度の花粉症患者である私、お薬はいっさい飲まず、人体実験と称してお茶だけでしのいでおります。
信頼の置ける県外の同業友人より紹介して頂き15年ほど。口コミで広がり、リピーター様の多い事から効果を感じてくださっている方が多い事が伺えます。長野市内でも数件お取り扱いのお店もございますので、ご紹介いたします。通販もしております。薬の不快感にお悩みの方、ぜひお試ししてみて下さい。
2017年04月01日 Posted by Tenny at 10:30 │Comments(0) │お知らせ
3月の定休日
まだまだ寒い日々が続きますが、明日から3月です。弥生3月、いよいよ本格的な『春』がやって来ますね。信州はまだまだ寒いですが…。
さて、3月のお休みのご案内です。
1日(水)
12日(日)
16日(木)
お店は営業しておりますが、7日(火)~8日(水)はFOODEX JAPAN サクラアワードダイヤモンドトロフィー&特別賞グランプリ表彰式参加と視察・研修等のためお休みを頂戴いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

写真は先日試飲した『キアンティ クラッシコ』。キアンティってこんなに美味しかったの?って、今までのキアンティに対するイメージが大きく変わった1本。3月上旬入荷予定です。
さて、3月のお休みのご案内です。
1日(水)
12日(日)
16日(木)
お店は営業しておりますが、7日(火)~8日(水)はFOODEX JAPAN サクラアワードダイヤモンドトロフィー&特別賞グランプリ表彰式参加と視察・研修等のためお休みを頂戴いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

写真は先日試飲した『キアンティ クラッシコ』。キアンティってこんなに美味しかったの?って、今までのキアンティに対するイメージが大きく変わった1本。3月上旬入荷予定です。
2017年03月01日 Posted by Tenny at 00:46 │Comments(0) │お知らせ
2月の定休日
大雪と寒波に見舞われた1月。暦の上ではもうじき春ですが、まだまだ寒い日々が続きます。みなさまいかがお過ごしですか?
さて、2月の定休日のお知らせです。
1日(水)
12日(日)
16日(木)
どうぞよろしくお願いいたします。
先週の土曜日から始まっておりますサクラアワード(SAKURA Japan Women‘s Awards)審査会最終日に参加するため、本日夕方より上京いたします。
2年目という事もありますが、昨年よりもさらにエントリーが多く、先発で参加したワインエキスパートやシニアソムリエの友人より、超ハードだったよ、力尽きそうだった(◎_◎;)、なんて話を聞いて怖気づいております(笑)。そうはいっても、女性だけの華やかな会場に若手のソムリエ君たちが並ぶ光景は、それはそれは素晴らしい!! 神聖な審査ができるよう気合いを入れつつ、楽しんできたいと思います。
4年目を迎えたサクラアワード。年追うごとに知名度も上がって来ました。さらに今年はもっと多くの方に活動を知っていただくべく精進したいと思います。
そして、せっかくの東京です! 美味しいものを食べて英気を養ってまいります。という事で、お店は2日から営業しておりますが、私は2日までお休みを頂きます。どうぞよろしくお願いします!
真澄 純米吟醸 ’うすにごり’が入荷しています。
サクラカラーのラベルには、ほんのりサクラの花びらがちりばめられています。
昨晩いただきましたが、優しい中にもキリッとした飲み心地のとっても美味しいお酒です。
さて、2月の定休日のお知らせです。
1日(水)
12日(日)
16日(木)
どうぞよろしくお願いいたします。
先週の土曜日から始まっておりますサクラアワード(SAKURA Japan Women‘s Awards)審査会最終日に参加するため、本日夕方より上京いたします。
2年目という事もありますが、昨年よりもさらにエントリーが多く、先発で参加したワインエキスパートやシニアソムリエの友人より、超ハードだったよ、力尽きそうだった(◎_◎;)、なんて話を聞いて怖気づいております(笑)。そうはいっても、女性だけの華やかな会場に若手のソムリエ君たちが並ぶ光景は、それはそれは素晴らしい!! 神聖な審査ができるよう気合いを入れつつ、楽しんできたいと思います。
4年目を迎えたサクラアワード。年追うごとに知名度も上がって来ました。さらに今年はもっと多くの方に活動を知っていただくべく精進したいと思います。
そして、せっかくの東京です! 美味しいものを食べて英気を養ってまいります。という事で、お店は2日から営業しておりますが、私は2日までお休みを頂きます。どうぞよろしくお願いします!

真澄 純米吟醸 ’うすにごり’が入荷しています。
サクラカラーのラベルには、ほんのりサクラの花びらがちりばめられています。
昨晩いただきましたが、優しい中にもキリッとした飲み心地のとっても美味しいお酒です。
2017年01月31日 Posted by Tenny at 12:15 │Comments(0) │お知らせ
五一わいん ヴァンブーリュ 入荷しました!
いよいよみなさまお待ちかねの五一わいん『ヴァンブーリュ』が入荷してまいりました!

今年のヴァンブーリュは、諸事情により若干ガス圧が低く仕上がっているそうです。いつもよりシュワシュワ〜が少ないので、お好きな方には物足りないかもしれませんね。どうぞご了承のほど、お願いいたします(*^o^*)
ご予約をたくさん頂戴しており、店舗での販売数がいつもよりも少なめとなっております。お取り置きも承りますので、ご予定のある方はぜひご注文お待ちしております。

今年のヴァンブーリュは、諸事情により若干ガス圧が低く仕上がっているそうです。いつもよりシュワシュワ〜が少ないので、お好きな方には物足りないかもしれませんね。どうぞご了承のほど、お願いいたします(*^o^*)
ご予約をたくさん頂戴しており、店舗での販売数がいつもよりも少なめとなっております。お取り置きも承りますので、ご予定のある方はぜひご注文お待ちしております。
2017年01月24日 Posted by Tenny at 18:30 │Comments(2) │ながのワイン│デイリーワイン│お知らせ
ボージョレ・ヌーヴォ解禁になりました!
昨日はボージョレ・ヌーヴォの解禁日。
みなさん、今年は解禁日に飲まれましたか?
もちろん当日に飲まれる方もたくさんいらっしゃいますが、週末ゆっくりと楽しまれる方も多いですね。新酒=運気アップの飲み物なので、ぜひ普段ワインを飲まない方も楽しんで頂けたらと思います。
それではヌーヴォのご紹介

当店看板ヌーヴォの『モメサン キュベリディ』
その昔、マスターソムリエの高野豊さんがこのヌーヴォに出会って、私たちにご紹介して下さったそうです。エチケットが毎年可愛くて、とっても美味しいんですよ。薄くなく濃くなく、毎年楽しみにして下さる方の多いヌーヴォです。

お友達に紹介してもらった『ルイテット三兄弟』 ボトルがとってもキュートです♬
ヴィラージュがあと1本になりました。

ルイジャド社のプレミアムヌーヴォも少量入荷しました。

華やかなエチケットの『フランソワ・パケ』

今年は甘口のスパークリング『レッドフィズヌーヴォ』も追加で少量入荷しました。

もちろん、私も昨晩はヌーヴォを楽しみましたよ。フルーティでバランスが良く、エレガントな仕上がりが今年の特徴です。残念ながら、今年はフィリップ・パカレのヌーヴォはSOLDOUTとなってしまいました。
今週になってからの慌ただしさはどこへ行った?のかと思うくらい、穏やかな金曜日。そうはいっても追加のご注文を頂いたり、遠方への配達があったりでブログのアップもこんな時間 さて、アップしたらヌーヴォの配達に出かけてきます♫ まだ若干在庫がございますので、「まだ飲んでなーい!」という方はぜひお出かけくださいね~。お取り置きももちろん可能です(o^―^o)
みなさん、今年は解禁日に飲まれましたか?
もちろん当日に飲まれる方もたくさんいらっしゃいますが、週末ゆっくりと楽しまれる方も多いですね。新酒=運気アップの飲み物なので、ぜひ普段ワインを飲まない方も楽しんで頂けたらと思います。
それではヌーヴォのご紹介

当店看板ヌーヴォの『モメサン キュベリディ』
その昔、マスターソムリエの高野豊さんがこのヌーヴォに出会って、私たちにご紹介して下さったそうです。エチケットが毎年可愛くて、とっても美味しいんですよ。薄くなく濃くなく、毎年楽しみにして下さる方の多いヌーヴォです。

お友達に紹介してもらった『ルイテット三兄弟』 ボトルがとってもキュートです♬
ヴィラージュがあと1本になりました。

ルイジャド社のプレミアムヌーヴォも少量入荷しました。

華やかなエチケットの『フランソワ・パケ』

今年は甘口のスパークリング『レッドフィズヌーヴォ』も追加で少量入荷しました。

もちろん、私も昨晩はヌーヴォを楽しみましたよ。フルーティでバランスが良く、エレガントな仕上がりが今年の特徴です。残念ながら、今年はフィリップ・パカレのヌーヴォはSOLDOUTとなってしまいました。
今週になってからの慌ただしさはどこへ行った?のかと思うくらい、穏やかな金曜日。そうはいっても追加のご注文を頂いたり、遠方への配達があったりでブログのアップもこんな時間 さて、アップしたらヌーヴォの配達に出かけてきます♫ まだ若干在庫がございますので、「まだ飲んでなーい!」という方はぜひお出かけくださいね~。お取り置きももちろん可能です(o^―^o)
2016年11月18日 Posted by Tenny at 15:58 │Comments(0) │お知らせ│ボージョレ・ヌーヴォ
ナチュラルチーズのご案内
ボージョレヌーヴォの解禁に合わせて、この季節だけのチーズが入荷いたします。
一番人気のチーズはこちら。

ガレ ド ラ ロワール
フランス ロワール地方のウオッシュチーズ
価格: ¥1458(税込) 約260g
ウオッシュチーズとは、塩水やお酒で洗い熟成させるタイプで香りが強いものが多いですが、
こちらはお水で洗うため、ウオッシュ特有の香りは少なく、とっても食べやすく、手ごろな価格が人気です。届きたてはとってもフレッシュで、まだ固さも残りますが、熟成してくるとトロっとした滑らかな舌ざわりになりとっても美味しいのです!!

スカモルツァ
長野県東御市 アトリエ・ド・フロマージュ
価格: ¥932(税込)
.
こんな風に輪切りにしてからさっと焼いて根菜類やバゲットに合わせますが、、これがまた美味しいんです!昨年は自分用にたくさん買いました(笑)
さて、実はクセのあるチーズはちょっと苦手。。。しかしワインと合わせるとなると、少しクセがあったり香りが強かったりしたほうが圧倒的に相性としてはよいのです。しかも単体では、「うわ~」となる香りも食べてみると香りのイメージほどではなかったり。
昨晩とあるホームパーティにおじゃました時に、かなり手ごわいウオッシュに挑戦!

ヴィニョロン マルシェ ノワ
アルザスのマンステールというチーズの真ん中にクルミをサンド。写真はフェルミエさんよりお借りしたものですが、実際はより表皮の色がオレンジで香りも強烈!!香りだけで「私はいいです」という方もいました(笑)。しかしワインと合わせてみると、一緒にお出ししたダブルクリームのクセのない白カビはぼやけてしまい、マリアージュってこういう事なのねと納得。今後はもう少し、冒険チーズもありかな、と思った夜でした。
こちらのチーズはご注文があればお取り寄せいたします

昨日ご案内した「ヴェレノージ ノヴェッロ」ですが、やはりラクリマ種の香りと味わいに感激~。ラクリマ大好きな友人は、この味わいを覚えてくれていて感動ものでした! ノヴェッロ、とっても美味しかったです!!
価格:¥2236(税込)
一番人気のチーズはこちら。
ガレ ド ラ ロワール
フランス ロワール地方のウオッシュチーズ
価格: ¥1458(税込) 約260g
ウオッシュチーズとは、塩水やお酒で洗い熟成させるタイプで香りが強いものが多いですが、
こちらはお水で洗うため、ウオッシュ特有の香りは少なく、とっても食べやすく、手ごろな価格が人気です。届きたてはとってもフレッシュで、まだ固さも残りますが、熟成してくるとトロっとした滑らかな舌ざわりになりとっても美味しいのです!!

スカモルツァ
長野県東御市 アトリエ・ド・フロマージュ
価格: ¥932(税込)
.

こんな風に輪切りにしてからさっと焼いて根菜類やバゲットに合わせますが、、これがまた美味しいんです!昨年は自分用にたくさん買いました(笑)
さて、実はクセのあるチーズはちょっと苦手。。。しかしワインと合わせるとなると、少しクセがあったり香りが強かったりしたほうが圧倒的に相性としてはよいのです。しかも単体では、「うわ~」となる香りも食べてみると香りのイメージほどではなかったり。
昨晩とあるホームパーティにおじゃました時に、かなり手ごわいウオッシュに挑戦!

ヴィニョロン マルシェ ノワ
アルザスのマンステールというチーズの真ん中にクルミをサンド。写真はフェルミエさんよりお借りしたものですが、実際はより表皮の色がオレンジで香りも強烈!!香りだけで「私はいいです」という方もいました(笑)。しかしワインと合わせてみると、一緒にお出ししたダブルクリームのクセのない白カビはぼやけてしまい、マリアージュってこういう事なのねと納得。今後はもう少し、冒険チーズもありかな、と思った夜でした。
こちらのチーズはご注文があればお取り寄せいたします

昨日ご案内した「ヴェレノージ ノヴェッロ」ですが、やはりラクリマ種の香りと味わいに感激~。ラクリマ大好きな友人は、この味わいを覚えてくれていて感動ものでした! ノヴェッロ、とっても美味しかったです!!
価格:¥2236(税込)
2016年11月12日 Posted by Tenny at 18:40 │Comments(0) │お知らせ│ナチュラルチーズ
11月の定休日
なんだか今年の秋は、あっという間に過ぎてしまった気がします。
それでもたくさんの方が短い秋を楽しみ、そして私もちょっぴりではありますが、いつもの年より秋を満喫いたしました(o^―^o) みなさまはいかがだったでしょうか?
さて、11月も5日過ぎてしまいましたが、今月の定休日のお知らせです。
13日(日)
16日(水)
16日はボージョレヌーヴォの解禁日1日前という事で、お昼から夕方までは作業のためお店を開けております。
17日(木)はいよいよ、ボージョレヌーヴォの解禁日です。配達のため出たり入ったりしておりますが、ボージョレヌーヴォとチーズをたくさん揃えてお待ちしておりますね♬ 普段店頭には中々ナチュラルチーズを並べる事は出来ませんので、この時期だけのお楽しみです。皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
それでもたくさんの方が短い秋を楽しみ、そして私もちょっぴりではありますが、いつもの年より秋を満喫いたしました(o^―^o) みなさまはいかがだったでしょうか?
さて、11月も5日過ぎてしまいましたが、今月の定休日のお知らせです。
13日(日)
16日(水)
16日はボージョレヌーヴォの解禁日1日前という事で、お昼から夕方までは作業のためお店を開けております。
17日(木)はいよいよ、ボージョレヌーヴォの解禁日です。配達のため出たり入ったりしておりますが、ボージョレヌーヴォとチーズをたくさん揃えてお待ちしておりますね♬ 普段店頭には中々ナチュラルチーズを並べる事は出来ませんので、この時期だけのお楽しみです。皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
2016年11月05日 Posted by Tenny at 17:57 │Comments(0) │お知らせ
イタリア ヴェレノージ ワインセール実施中!
可愛らしいウサギちゃんのマークでおなじみ、イタリア・マルケ州の女性オーナーのワイナリー、ヴェレノージ。当初、エチケットの可愛さで扱い始めたのですが、その味わいに私の目はハートマーク♡ どれを飲んでも、あー、美味しい~♡ すごーい!このワイン、好き♡ の連発(笑)。
今年の春、こちらのラクリマ ディ モッロ ダルバが、サクラアワード審査会にて「ダイアモンドトロフィー」を受賞し、ワイナリーの知名度をさらにアップしたのも記憶に新しいですね。
さて、そんなヴェレノージの中で、人気ナンバー1は「ロッソ ピチェーノ スぺリオーレ イル ブレッチャローロ」というサクラ色のラベルと可愛いウサギちゃんの赤ワイン(写真左)。
そして人気ナンバー2は、「ラクリマ ディ モッロ ダルバ」だそうです(写真右)。
特にラクリマ ディ モッロ ダルバは、バラやスミレのアロマがすばらしく、ステキ女子のみなさまのリピートがすごかったのです!!

今回はこちらのワインセールです。
通常価格 ¥1944⇒ 特価 ¥1584
通常、輸入ワインを10%オフで販売のところ、上記の2種に限り、なんと20%オフとさせて頂いております。さあ、みなさま、この機会にプレミアムなワインをお安くゲットしてください!!

さて、先日の試飲会にて、こちらの白ワインがとっても美味しかったのです! ヴェレノージの中では最もリーズナブルな価格で、私自身も今まで飲んだことがなかったのですが、ちょっとびっくりするくらい美味しくて。。。 聞いたところによると、2015ヴィンテージが特にすばらしかったそうですよ。こちらは通常の10%オフですが、上記の赤ワインお買い上げの方に限り、20%オフで提供させていただきます。在庫限りですので、お早めに♬ もちろん、お取り置きも可能です。


実店舗でもクレジットカードが使えるようになりました。
ご利用、お待ちしております(o^―^o)
今年の春、こちらのラクリマ ディ モッロ ダルバが、サクラアワード審査会にて「ダイアモンドトロフィー」を受賞し、ワイナリーの知名度をさらにアップしたのも記憶に新しいですね。
さて、そんなヴェレノージの中で、人気ナンバー1は「ロッソ ピチェーノ スぺリオーレ イル ブレッチャローロ」というサクラ色のラベルと可愛いウサギちゃんの赤ワイン(写真左)。
そして人気ナンバー2は、「ラクリマ ディ モッロ ダルバ」だそうです(写真右)。
特にラクリマ ディ モッロ ダルバは、バラやスミレのアロマがすばらしく、ステキ女子のみなさまのリピートがすごかったのです!!

今回はこちらのワインセールです。
通常価格 ¥1944⇒ 特価 ¥1584
通常、輸入ワインを10%オフで販売のところ、上記の2種に限り、なんと20%オフとさせて頂いております。さあ、みなさま、この機会にプレミアムなワインをお安くゲットしてください!!

さて、先日の試飲会にて、こちらの白ワインがとっても美味しかったのです! ヴェレノージの中では最もリーズナブルな価格で、私自身も今まで飲んだことがなかったのですが、ちょっとびっくりするくらい美味しくて。。。 聞いたところによると、2015ヴィンテージが特にすばらしかったそうですよ。こちらは通常の10%オフですが、上記の赤ワインお買い上げの方に限り、20%オフで提供させていただきます。在庫限りですので、お早めに♬ もちろん、お取り置きも可能です。


実店舗でもクレジットカードが使えるようになりました。
ご利用、お待ちしております(o^―^o)
2016年10月21日 Posted by Tenny at 18:00 │Comments(0) │プレミアムワイン│お知らせ│サクラアワード
クレジットカードが使えるようになりました
先週の事。長野県産業労働部のSさんよりお誘いを頂き、カード決済導入セミナーに行って参りました。かねてからカード決済のお問い合わせを多数頂いておりましたが、ずっと二の足を踏んでいた状態でした。お友達からつい先日便利なのがあるよと聞いてましたので、導入しようとしたした矢先のご案内。またシンクロだわ~
今回2社の比較セミナーでしたが、私のお店で選んだのはこちらです。

スクエアと言って、タブレットやスマホにカードリーダーという小さな器具を装着し簡単にカード決済をする事が出来ます。
今回、長野県のセミナーでも案内頂いたという事は、それだけで安心です。アメリカ発のツイッターと同じ創始者がはじめられたというのも安心感がありますよね。
セミナーでカードリーダーをいただいてきたので、さっそく登録をし(ほんの5分くらいです)、すぐに認証をもらえて使用開始まであっという間でした。テスト決済も何回でもできるので、何度も何度も練習してみました(笑)
今回、カード決済の重要性を認識しながら躊躇していたのは、その手数料です。どうしても私たちの業界は利益率が悪いので今まで思いとどまっていましたが、インバウンド(訪日外国人旅行)が増えてきた昨今、今後カードが使える事はマストになってくるのでしょう。外国の方向けでなくとも、カード人口は増えていくばかりなので、使えてあたりまえの世の中になりつつあるのだな、と最近はとっても感じます。
セミナーの中で特に印象的だったのは、「カードの手数料を経費(コスト)としてではなく、投資(利益の卵)と考えましょう」という一文。なるほどな~、と感心し、しっかり思い切れました。
そんな折、とってもナイスな情報をスクエアを使っている方から教えていただきましたよ。今後カード決済をしようと思っている方はぜひお読みいただきたいです!!
私のリンクから招待された方がSquareアカウントを開設し、利用準備が整うと、カード決済¥100,000分に対する手数料が、初めの180日に限り無料になります。また、招待された方のSquareアカウント準備が整った時点で、私ののカード決済¥100,000分に対する手数料も、180日の間無料になります。とってもお得なサービスですよね!私のお友達は、沢山の方にこの情報を教えてあげてとっても喜ばれているそうです。ただし、そのサービスを利用するには否が応でも私のリンクから、つまり私が紹介しないとだめなのです。ぜひご興味のある方はご紹介しますのでご連絡頂ければ、と思います。
Eメール info☆sakaguchi-sake.com ☆を@マークに変えて送信してくださいね♬
また、さらに今月いっぱいだとカードリーダーを無償でもらえるキャンぺーンも実施中です!! 月会費もかかりませんし、お試しで始められる方にはもってこいだと思います。
決してスクエアのまわしものではありませんが(笑)、とってもお得な情報なので、お知らせさせて頂きます。ご興味のある方はぜひお試しくださいね!! おすすめです(o^―^o)
JCBが使えなかったり、分割払いがダメだったりと制約もありますが、トータルに見てもとても使いやすいと思います。しばらくの間は、私がいる時だけのご利用になりますが、私が慣れてきたら母にもきっちりみっちり習ってもらい、いつでも使えるようになればと思います。その際はまたご案内したいと思います。

今回2社の比較セミナーでしたが、私のお店で選んだのはこちらです。

スクエアと言って、タブレットやスマホにカードリーダーという小さな器具を装着し簡単にカード決済をする事が出来ます。
今回、長野県のセミナーでも案内頂いたという事は、それだけで安心です。アメリカ発のツイッターと同じ創始者がはじめられたというのも安心感がありますよね。
セミナーでカードリーダーをいただいてきたので、さっそく登録をし(ほんの5分くらいです)、すぐに認証をもらえて使用開始まであっという間でした。テスト決済も何回でもできるので、何度も何度も練習してみました(笑)
今回、カード決済の重要性を認識しながら躊躇していたのは、その手数料です。どうしても私たちの業界は利益率が悪いので今まで思いとどまっていましたが、インバウンド(訪日外国人旅行)が増えてきた昨今、今後カードが使える事はマストになってくるのでしょう。外国の方向けでなくとも、カード人口は増えていくばかりなので、使えてあたりまえの世の中になりつつあるのだな、と最近はとっても感じます。
セミナーの中で特に印象的だったのは、「カードの手数料を経費(コスト)としてではなく、投資(利益の卵)と考えましょう」という一文。なるほどな~、と感心し、しっかり思い切れました。
そんな折、とってもナイスな情報をスクエアを使っている方から教えていただきましたよ。今後カード決済をしようと思っている方はぜひお読みいただきたいです!!
私のリンクから招待された方がSquareアカウントを開設し、利用準備が整うと、カード決済¥100,000分に対する手数料が、初めの180日に限り無料になります。また、招待された方のSquareアカウント準備が整った時点で、私ののカード決済¥100,000分に対する手数料も、180日の間無料になります。とってもお得なサービスですよね!私のお友達は、沢山の方にこの情報を教えてあげてとっても喜ばれているそうです。ただし、そのサービスを利用するには否が応でも私のリンクから、つまり私が紹介しないとだめなのです。ぜひご興味のある方はご紹介しますのでご連絡頂ければ、と思います。
Eメール info☆sakaguchi-sake.com ☆を@マークに変えて送信してくださいね♬
また、さらに今月いっぱいだとカードリーダーを無償でもらえるキャンぺーンも実施中です!! 月会費もかかりませんし、お試しで始められる方にはもってこいだと思います。
決してスクエアのまわしものではありませんが(笑)、とってもお得な情報なので、お知らせさせて頂きます。ご興味のある方はぜひお試しくださいね!! おすすめです(o^―^o)
JCBが使えなかったり、分割払いがダメだったりと制約もありますが、トータルに見てもとても使いやすいと思います。しばらくの間は、私がいる時だけのご利用になりますが、私が慣れてきたら母にもきっちりみっちり習ってもらい、いつでも使えるようになればと思います。その際はまたご案内したいと思います。
2016年10月15日 Posted by Tenny at 18:20 │Comments(0) │お知らせ
10月の定休日
夏の間、ブログをお休みしてしまいましたが、また今月から元気に再開です。
どうぞよろしくお願いします!
10月のお休みのお知らせです。
1日(土)
16日(日)
今月は松代町最大のイベント「松代藩 真田十万石まつり」が
開催される為、第2日曜日は営業日とさせていただきます。
ぜひ大勢の方に、真田十万石まつりをご覧いただきたいと思います。
昨年は大泉洋さんと吉田羊さんが真田丸PRのためお越しいただき、町内も大パニック! 嬉しい悲鳴でした 抜け道などのご案内も致しておりますので、ぜひお出かけ下さいね♬
お待ちしております!
http://matsushiro-fes.com/sanada/
どうぞよろしくお願いします!
10月のお休みのお知らせです。
1日(土)
16日(日)
今月は松代町最大のイベント「松代藩 真田十万石まつり」が
開催される為、第2日曜日は営業日とさせていただきます。
ぜひ大勢の方に、真田十万石まつりをご覧いただきたいと思います。
昨年は大泉洋さんと吉田羊さんが真田丸PRのためお越しいただき、町内も大パニック! 嬉しい悲鳴でした 抜け道などのご案内も致しておりますので、ぜひお出かけ下さいね♬
お待ちしております!
http://matsushiro-fes.com/sanada/
2016年10月01日 Posted by Tenny at 11:38 │Comments(0) │お知らせ
信濃毎日新聞 「ウーマン・スタイル」に掲載されました
6月26日(日)の信濃毎日新聞経済面 「ウーマン・スタイル」に掲載して頂きました。

当日は朝からたくさんの方に、メール、メッセージ、電話を頂き
また、「新聞見たよ~!」とお客様からのお声も頂き、
中には記事が出たからとお店に来てくださる方もいて
本当に嬉しかったです! ありがとうございました。
先行してフェイスブックに投稿した所、びっくりするくらいたくさんの反響を頂戴し
感激で胸がいっぱいでした。
「ウーマン・スタイル」は、ビジネスの現場で活躍する女性を紹介するコーナーですが
友人がこちらで掲載されているのを見て、いつか私もこのページに載せてもらえるよう頑張ろう!と
密かにひとつの目標として掲げておりました。
「頑張ってるんだね~。」「すごいね~。いつの間に資格取ったの?」
なんてお声をかけていただく事も多かったのですが、お店を継ごうと決心してから約20年、
たくさんの方に支えていただき、助けていただき、今の私があります。
しかしいまだにおんぶに抱っこ状態。。。まだまだ未熟状態、現在進行形であります。
自分のダメダメさに挫折しそうになる事も多々ありますが、あの父と母の子である私に
出来ないことはないはず!!と何度も気持ちを奮い起こし、少しづつですが前進してきました。
ふと気づくと私ももう50代。人生折り返し地点を過ぎました。
でもまだまだ、これから!もっともっとやりたいこともあるし、お店も継続して行かれるよう
努力していかないと、と思います。
最後になりましたが、取材をして下さったステキ信毎記者のSさん(特に写真では大変お世話に
なりました・笑)、今回の取材のきっかけとなり、いつも応援してくださっているひよこ豆さんご夫妻
サクラアワードの審査員に推薦してくださったMさん、そしていつも私を支えて下さるすべての方に
感謝と御礼の気持ちを贈りたいと思います。
富士山で言ったら、5合目。
頂上目指して頑張ります!! ありがとうございました。

当日は朝からたくさんの方に、メール、メッセージ、電話を頂き
また、「新聞見たよ~!」とお客様からのお声も頂き、
中には記事が出たからとお店に来てくださる方もいて
本当に嬉しかったです! ありがとうございました。
先行してフェイスブックに投稿した所、びっくりするくらいたくさんの反響を頂戴し
感激で胸がいっぱいでした。
「ウーマン・スタイル」は、ビジネスの現場で活躍する女性を紹介するコーナーですが
友人がこちらで掲載されているのを見て、いつか私もこのページに載せてもらえるよう頑張ろう!と
密かにひとつの目標として掲げておりました。
「頑張ってるんだね~。」「すごいね~。いつの間に資格取ったの?」
なんてお声をかけていただく事も多かったのですが、お店を継ごうと決心してから約20年、
たくさんの方に支えていただき、助けていただき、今の私があります。
しかしいまだにおんぶに抱っこ状態。。。まだまだ未熟状態、現在進行形であります。
自分のダメダメさに挫折しそうになる事も多々ありますが、あの父と母の子である私に
出来ないことはないはず!!と何度も気持ちを奮い起こし、少しづつですが前進してきました。
ふと気づくと私ももう50代。人生折り返し地点を過ぎました。
でもまだまだ、これから!もっともっとやりたいこともあるし、お店も継続して行かれるよう
努力していかないと、と思います。
最後になりましたが、取材をして下さったステキ信毎記者のSさん(特に写真では大変お世話に
なりました・笑)、今回の取材のきっかけとなり、いつも応援してくださっているひよこ豆さんご夫妻
サクラアワードの審査員に推薦してくださったMさん、そしていつも私を支えて下さるすべての方に
感謝と御礼の気持ちを贈りたいと思います。
富士山で言ったら、5合目。
頂上目指して頑張ります!! ありがとうございました。
7月の定休日
明日から7月。という事は、今年も半分が過ぎてしまったという事。
そして初めて続けて観ている大河ドラマ「真田丸」も後半戦。
大好きな季節が終わりを告げ、苦手な暑い夏がやって来ます。
今年の夏も暑くなりそうですね!! 汗をかく習慣をつけると
熱中症になりにくいようですよ。
運動で汗をかかない私は、もっぱら半身浴で汗をかいています
さて、7月のお休みです。
1日(金)
10日(日)
16日 (土 )
どうぞよろしくお願いします!
フルーツの美味しいシーズン真っ盛りの信州♫
「果糖を撮りすぎるとむくむよ
」なんて声は
聞かなかったことにして(笑)、毎日美味しいフルーツに舌鼓(o^―^o)
杏、ブルーベリー、サクランボ。ジャムもせっせと作っています。
ダイエットという言葉は、私の辞書にはないようです。。。困った

そして初めて続けて観ている大河ドラマ「真田丸」も後半戦。
大好きな季節が終わりを告げ、苦手な暑い夏がやって来ます。
今年の夏も暑くなりそうですね!! 汗をかく習慣をつけると
熱中症になりにくいようですよ。
運動で汗をかかない私は、もっぱら半身浴で汗をかいています

さて、7月のお休みです。
1日(金)
10日(日)
16日 (土 )
どうぞよろしくお願いします!
フルーツの美味しいシーズン真っ盛りの信州♫
「果糖を撮りすぎるとむくむよ

聞かなかったことにして(笑)、毎日美味しいフルーツに舌鼓(o^―^o)
杏、ブルーベリー、サクランボ。ジャムもせっせと作っています。
ダイエットという言葉は、私の辞書にはないようです。。。困った


2016年06月30日 Posted by Tenny at 20:42 │Comments(0) │お知らせ
6月の定休日
大好きなバラの季節も一段落。
今年もあっという間ではありましたが
沢山のバラに癒され、エネルギーチャージ、完了!!
夏に向けて、パワー全開!となりますように(o^―^o)
さて、6月のお休みのお知らせです。
1日(水)
12日(日)
16日(木)
また、お店は開いておりますが
18日(土),19日(日)は
所用により、私のお休みを頂戴いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

バラと共に5月はカモミールの季節でもありますね。
今年はカモミール摘みに行く事ができなかったのですが、
なんと店舗裏の猫の額ほどの小さな庭にカモミールがモリモリでビックリ‼︎
多分去年カモミールを干しておいたのが風で舞って育ったと思われます。
今年は庭でカモミール摘み、しました〜(=^x^=)v
今年もあっという間ではありましたが
沢山のバラに癒され、エネルギーチャージ、完了!!
夏に向けて、パワー全開!となりますように(o^―^o)
さて、6月のお休みのお知らせです。
1日(水)
12日(日)
16日(木)
また、お店は開いておりますが
18日(土),19日(日)は
所用により、私のお休みを頂戴いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

バラと共に5月はカモミールの季節でもありますね。
今年はカモミール摘みに行く事ができなかったのですが、
なんと店舗裏の猫の額ほどの小さな庭にカモミールがモリモリでビックリ‼︎
多分去年カモミールを干しておいたのが風で舞って育ったと思われます。
今年は庭でカモミール摘み、しました〜(=^x^=)v
2016年05月31日 Posted by Tenny at 22:02 │Comments(0) │お知らせ
緊急告知! 59醸テレビ放映のお知らせ
本日18:15からのTSB「報道ゲンバFace」にて
59楽屋台村と59醸の今年の取り組みを放映いたします!
TSBさんには非常に長い時間をかけて密着取材して
頂いたそうです。長野県内の方は是非ご覧ください!
沢山の方に59醸を知っていただき、この放映をきっかけに
お手に取って飲んで頂けたら幸いです。
http://www.tsb.jp/tsb-bangumi/face/

先日の59醸屋台村の様子。
多世代の方が500人近く集まったそう
すごーく楽しかったです♫
59楽屋台村と59醸の今年の取り組みを放映いたします!
TSBさんには非常に長い時間をかけて密着取材して
頂いたそうです。長野県内の方は是非ご覧ください!
沢山の方に59醸を知っていただき、この放映をきっかけに
お手に取って飲んで頂けたら幸いです。
http://www.tsb.jp/tsb-bangumi/face/

先日の59醸屋台村の様子。
多世代の方が500人近く集まったそう

すごーく楽しかったです♫
5月の定休日
さぁ、いよいよ5月。
わたしの1番大好きな、新緑の季節到来です(=^x^=) バラの季節でもありますね♫
とにかく、ウキウキ、ルンルン♡ あれもしたい、これもしたいと、妄想ばかりで季節は移りゆきそうですが
さて、5月のお休みのお知らせです
1日(日)
8日(日)
16日(月)
また、お店は開いておりますが
5日(木),21日(土),22日(日)は
私個人のお休みを取らせていただきます。
どうぞよろしくお願いします!

昨年植えた「大手毬」。今年はまだ小ぶりですが、可愛い花を付けてくれました。
今年はもっともっと植物を植えたいな♪
宿根草もたくさん植えたいです!!
5日のお休みは、ガーデニングできるといいな~。
わたしの1番大好きな、新緑の季節到来です(=^x^=) バラの季節でもありますね♫
とにかく、ウキウキ、ルンルン♡ あれもしたい、これもしたいと、妄想ばかりで季節は移りゆきそうですが

さて、5月のお休みのお知らせです
1日(日)
8日(日)
16日(月)
また、お店は開いておりますが
5日(木),21日(土),22日(日)は
私個人のお休みを取らせていただきます。
どうぞよろしくお願いします!

昨年植えた「大手毬」。今年はまだ小ぶりですが、可愛い花を付けてくれました。
今年はもっともっと植物を植えたいな♪
宿根草もたくさん植えたいです!!
5日のお休みは、ガーデニングできるといいな~。
2016年04月30日 Posted by Tenny at 20:55 │Comments(0) │お知らせ
【本日発売】 純米吟醸 無濾過生酒 良寛 復活しました!!!
あの良寛が帰ってきた!!
あの良寛の純米吟醸生酒が!!!!!
とにかくすばらしい酒を造っていた、新潟・長岡の美の川酒造。
新潟らしからぬ酒として、私の大のお気に入りでした。
その美の川酒造が突然長い歴史の幕を閉じたのが2年前のこと。
多くのファンに惜しまれ、嘆かれたのは言うまでもありません。
うちの日本酒LOVEなははさまに、「このお酒が一番好き」と言わしめたほど。

新潟・長岡の佐田酒店様よりお借りいたしました。
蔵は廃業してしまって酒造りは出来ないけれど、松本シャチョ―はあきらめませんでした。
今回、新潟の名工としても名高い新保杜氏の苗場酒造さんにて、松本シャチョ―が企画をして
良寛・無濾過生原酒が復活いたしました。
出来上がったお酒を試飲した時の松本さんのコメント
『ひとくち含んだ瞬間、魂が震えるような思いをしました。こんな思いは久しい事』
を聞いて、胸が思わず熱くなってしまいました。。。
企画から何度も何度も津南まで足を運び、自ら酒造りをしていたわけではないけれど
当時のデータや勘を頼りに、どこまで昔の味わいに近づけるか。
この道50年を超える新保杜氏、色々な思いはあるでしょうが、この企画に賛同してくださり
酒造りが一番大変な時に、このお酒に心身ともに力を注いで下さったことは、簡単に
想像できます。そんな新保杜氏に敬意を表したいと思います。
そして私からも、松本シャチョ―の力になって下さってありがとうございます、とお礼の言葉を
述べたいと思います。
ー求めたのは 熟した白桃のような 酒本来が持つ ふくよかさ ー
そして出来上がったお酒は、従来の苗場酒造の純米吟醸では考えられない味わいに
仕上がりました。そうです、これは良寛の味わいなのです!!
私もさっそく試飲させてもらいましたが、懐かしい香りに思わず涙しそうになり、含んだ瞬間、
まさにとろっとした熟した桃を食べてるイメージですが、後味にはしっかり酒本来のキレがあり
とてもすばらしいお酒に仕上がりました。新保杜氏もこのすべらかで素直な甘みを
とても気に入っておられるそうです。
いよいよ本日発売です。
新潟酒の世界から逸脱した未知の味わいを、どうぞお楽しみ頂きたいと思います。
720ml ¥1620(税込)
1800ml ¥3024(税込)
あの良寛の純米吟醸生酒が!!!!!
とにかくすばらしい酒を造っていた、新潟・長岡の美の川酒造。
新潟らしからぬ酒として、私の大のお気に入りでした。
その美の川酒造が突然長い歴史の幕を閉じたのが2年前のこと。
多くのファンに惜しまれ、嘆かれたのは言うまでもありません。
うちの日本酒LOVEなははさまに、「このお酒が一番好き」と言わしめたほど。
新潟・長岡の佐田酒店様よりお借りいたしました。
蔵は廃業してしまって酒造りは出来ないけれど、松本シャチョ―はあきらめませんでした。
今回、新潟の名工としても名高い新保杜氏の苗場酒造さんにて、松本シャチョ―が企画をして
良寛・無濾過生原酒が復活いたしました。
出来上がったお酒を試飲した時の松本さんのコメント
『ひとくち含んだ瞬間、魂が震えるような思いをしました。こんな思いは久しい事』
を聞いて、胸が思わず熱くなってしまいました。。。
企画から何度も何度も津南まで足を運び、自ら酒造りをしていたわけではないけれど
当時のデータや勘を頼りに、どこまで昔の味わいに近づけるか。
この道50年を超える新保杜氏、色々な思いはあるでしょうが、この企画に賛同してくださり
酒造りが一番大変な時に、このお酒に心身ともに力を注いで下さったことは、簡単に
想像できます。そんな新保杜氏に敬意を表したいと思います。
そして私からも、松本シャチョ―の力になって下さってありがとうございます、とお礼の言葉を
述べたいと思います。
ー求めたのは 熟した白桃のような 酒本来が持つ ふくよかさ ー
そして出来上がったお酒は、従来の苗場酒造の純米吟醸では考えられない味わいに
仕上がりました。そうです、これは良寛の味わいなのです!!
私もさっそく試飲させてもらいましたが、懐かしい香りに思わず涙しそうになり、含んだ瞬間、
まさにとろっとした熟した桃を食べてるイメージですが、後味にはしっかり酒本来のキレがあり
とてもすばらしいお酒に仕上がりました。新保杜氏もこのすべらかで素直な甘みを
とても気に入っておられるそうです。
いよいよ本日発売です。
新潟酒の世界から逸脱した未知の味わいを、どうぞお楽しみ頂きたいと思います。
720ml ¥1620(税込)
1800ml ¥3024(税込)
2016年04月15日 Posted by Tenny at 12:17 │Comments(2) │日本酒│お知らせ│県外酒
真澄 生酒 純米になりました

今年から純米になった「真澄 生酒」。
もう召し上がりましたか?
フルーティーな香りとすっきりした味わい。
生姜、山葵、柚子胡椒など和風スパイスを使ったものと
よく合います。
山菜や川魚などとも相性抜群です♬
アルコール分/14度
米の品種/長野県産「美山錦」「ひとごこち」
精米歩合/麹米55%、掛米60%
飲み方/◎冷酒・×常温・×燗酒
保存方法/開栓前も要冷蔵
2016年04月14日 Posted by Tenny at 12:15 │Comments(0) │日本酒│お知らせ│長野の地酒
松代「春まつり」 城跡ライトアップと音楽
先週末は、私も販売ブースでお手伝いさせていただいた、松代『春まつり』
後半の今週末は、城跡ライトアップと音楽で、お楽しみください。
お手伝いには行かれませんが、週末もおでん、豚汁、たこ焼き、ホットワインの販売もします!!
おでんは天然だし100%こだわりの味、豚汁も具沢山で美味しい~♬
たこ焼きは大阪仕込みの本格派、ちょっと寒くてもホットワインで温まって
ステキな音楽とライトアップで楽しい夜をお過ごしくださいね。

音楽好きな方には、すばらしいラインナップです!!

ライトアップはムード満点♬ 幻想的な世界が広がります。
昼間は真田丸で盛り上がる松代町をゆっくり探索し
夜は春まつりで、音楽に酔いしれる・・・・・
理想的な休日の過ごし方♡ ぜひぜひ~。
後半の今週末は、城跡ライトアップと音楽で、お楽しみください。
お手伝いには行かれませんが、週末もおでん、豚汁、たこ焼き、ホットワインの販売もします!!
おでんは天然だし100%こだわりの味、豚汁も具沢山で美味しい~♬
たこ焼きは大阪仕込みの本格派、ちょっと寒くてもホットワインで温まって
ステキな音楽とライトアップで楽しい夜をお過ごしくださいね。

音楽好きな方には、すばらしいラインナップです!!

ライトアップはムード満点♬ 幻想的な世界が広がります。
昼間は真田丸で盛り上がる松代町をゆっくり探索し
夜は春まつりで、音楽に酔いしれる・・・・・
理想的な休日の過ごし方♡ ぜひぜひ~。
2016年04月13日 Posted by Tenny at 18:36 │Comments(0) │お知らせ│イベント│信州・松代
ツイッター再開しました
6年前に登録だけして、ろくにつぶやいてなかったツイッター。私達の仕事は知って頂くところから始まるのだから、まずは色々な手段で情報発信をとスタートしたのに、あれもこれもが出来ない性格の私。加えてまったく付いて行けず(笑)
今回HPをプチリニューアルするにあたり、制作会社さんにHP中央のツイッターを外してくださいと依頼。そうしたらそちらの社長さんにツイッターの重要性を懇々と説かれ、とにかくなんでもいいからつぶやいて、と(笑)
名前を個人名から店名に変え、何をつぶやいていいのかわからないので、とりあえず良さそうな情報をリツイートしたり貼り付けたり。
そんなわけで、ツイッター再開しましたので、よかったらフォローお願いします(=^x^=)v
https://twitter.com/NaturalTenny
あまり無理せずに、ユルユルと続けて行けたら、と思っています。

松代城のサクラ。明日は春まつり♬ ホットワイン販売します。
さ~、つぶやかなきゃ(笑)
今回HPをプチリニューアルするにあたり、制作会社さんにHP中央のツイッターを外してくださいと依頼。そうしたらそちらの社長さんにツイッターの重要性を懇々と説かれ、とにかくなんでもいいからつぶやいて、と(笑)
名前を個人名から店名に変え、何をつぶやいていいのかわからないので、とりあえず良さそうな情報をリツイートしたり貼り付けたり。
そんなわけで、ツイッター再開しましたので、よかったらフォローお願いします(=^x^=)v
https://twitter.com/NaturalTenny
あまり無理せずに、ユルユルと続けて行けたら、と思っています。

松代城のサクラ。明日は春まつり♬ ホットワイン販売します。
さ~、つぶやかなきゃ(笑)
2016年04月08日 Posted by Tenny at 15:28 │Comments(0) │お知らせ│ひとりごと
4月の定休日
春の遅い信州も、花の季節到来です。本当に今年は花の便りが早いですね。杏の花が3月に開花するなんて、近年あったかしら? 今年こそは桜の写真を撮りに行くぞ、と意気込んでおりますが、どうなることやら。。。
さて、4月のお休みのお知らせです。
1日(金)
10日(日)
16日(土)
どうぞ宜しくお願いします!

さて、4月のお休みのお知らせです。
1日(金)
10日(日)
16日(土)
どうぞ宜しくお願いします!

2016年03月31日 Posted by Tenny at 21:24 │Comments(0) │お知らせ
小松姫の甲冑出来ました!
かねてより制作依頼しておりました「小松姫」の甲冑が出来上がり、先ほど飾り付けが終わりました。
制作は、松代甲冑隊のみなさま。とにかく肖像画に忠実に作って欲しい、との依頼にかなりご苦労されたようです。
小松姫は、松代初代藩主真田信之公の正室であり、本多忠勝の娘でありますが、徳川家康の養女として信之公に嫁ぎました。なので甲冑は真田の六文銭。そしてただいま製作中の陣羽織には、葵の御紋が入ります。
大河ファンのみなさま♡
吉田羊さんのファンのみなさま♡
歴史好きのみなさま♡
ぜひ見にいらしてください‼︎
数件先にある大英寺には小松姫の御霊屋があります。修復中ではありますが、ぜひ一緒にお参りなさってくださいね。

制作は、松代甲冑隊のみなさま。とにかく肖像画に忠実に作って欲しい、との依頼にかなりご苦労されたようです。
小松姫は、松代初代藩主真田信之公の正室であり、本多忠勝の娘でありますが、徳川家康の養女として信之公に嫁ぎました。なので甲冑は真田の六文銭。そしてただいま製作中の陣羽織には、葵の御紋が入ります。
大河ファンのみなさま♡
吉田羊さんのファンのみなさま♡
歴史好きのみなさま♡
ぜひ見にいらしてください‼︎
数件先にある大英寺には小松姫の御霊屋があります。修復中ではありますが、ぜひ一緒にお参りなさってくださいね。
