サクラアワード ダイヤモンドトロフィー受賞 イルパッソ2018
【サクラアワード2019 ダイヤモンドトロフィー受賞ワイン】
イルパッソ 2018
イタリア・シチリア地方 赤ワイン フルボディ
葡萄品種 ネレッロ・マスカレーゼ100%
かなり前になりますが、長野のイタリアワインの巨匠のお店で頂き、大変感動したワインが、今年のサクラアワードにてダイヤモンドトロフィーを受賞しました。巨匠いわく、イタリアのピノ(ノワール)だよ!と言う言葉が今も印象に残っています。この時を待っていました!それにしても最高賞とは… 大好きなワインがダイヤモンド受賞、本当に嬉しいです。


#イルパッソ2018
#サクラアワードダイヤモンドトロフィー
#イタリアワイン
#ネレッロマスカレーゼ
#ヴイエニティザブ
#店主おススメです
イルパッソ 2018
イタリア・シチリア地方 赤ワイン フルボディ
葡萄品種 ネレッロ・マスカレーゼ100%
かなり前になりますが、長野のイタリアワインの巨匠のお店で頂き、大変感動したワインが、今年のサクラアワードにてダイヤモンドトロフィーを受賞しました。巨匠いわく、イタリアのピノ(ノワール)だよ!と言う言葉が今も印象に残っています。この時を待っていました!それにしても最高賞とは… 大好きなワインがダイヤモンド受賞、本当に嬉しいです。


#イルパッソ2018
#サクラアワードダイヤモンドトロフィー
#イタリアワイン
#ネレッロマスカレーゼ
#ヴイエニティザブ
#店主おススメです
2019年08月27日 Posted by Tenny at 10:25 │Comments(0) │ワイン│プレミアムワイン│サクラアワード
日本ワインコンクール 金賞&部門最高賞ワイン 入荷しました
【日本ワインコンクール 金賞受賞&部門最高賞受賞 井筒ワイン NAC マスカット・ベリーA[遅摘み]2018】

井筒ワイン、快挙です!
日本ワインコンクール(JAPAN WINE COMPETITION)国内改良等品種 赤部門で最高の賞を受賞しました。金賞はほんのひと握り、しかもその中で部門最高賞とは!本当に素晴らしいです。このコンクールで金賞を受賞したワインはあっという間に市場からなくなってしまうそうです。本数限定で入荷いたしました。ご興味のある方は、お早めに! ***************************************************************
#日本ワインコンクール
#金賞
#部門最高賞
#井筒ワイン
#日本原産地呼称認定ワイン
#nacマスカットベリーa遅摘み2018
#ソムリエのいる酒屋
#長野市松代町
#長野ワイン

井筒ワイン、快挙です!
日本ワインコンクール(JAPAN WINE COMPETITION)国内改良等品種 赤部門で最高の賞を受賞しました。金賞はほんのひと握り、しかもその中で部門最高賞とは!本当に素晴らしいです。このコンクールで金賞を受賞したワインはあっという間に市場からなくなってしまうそうです。本数限定で入荷いたしました。ご興味のある方は、お早めに! ***************************************************************
#日本ワインコンクール
#金賞
#部門最高賞
#井筒ワイン
#日本原産地呼称認定ワイン
#nacマスカットベリーa遅摘み2018
#ソムリエのいる酒屋
#長野市松代町
#長野ワイン
2019年08月26日 Posted by Tenny at 12:00 │Comments(0) │ワイン
ノランテ ロッソ&ビアンコ ラブラドールのワイン

ラブラドールが大好きなお客様からのご依頼ワイン
可愛いですね♡
ニャンコも好きですが、わんこも他の動物も大好きな店主です✨
動物のエチケットを見ると、ついついジャケ買いしちゃいます。


*****************************************^*************
#ノランテロッソ
#ノランテビアンコ
#イタリアワイン
#ラブラドール
#動物のエチケット
#ジャケ買い
#ときめきワイン
2019年08月22日 Posted by Tenny at 20:23 │Comments(0) │ワイン│デイリーワイン
ピアノとワインのマリアージュ in 松代

私の生まれ育った信州松代には、小さいながら素晴らしい音響設備が整ったホールがあり、そこにはベーゼンドルファーという世界最高峰と名高いピアノが設置されています。
昨年よりご縁を頂いております、横浜のカフェ『KEITH NOUKENDAI』様と共催で、このたびコンサートを開催する運びとなりました。「どうしてもこの地のこのホール、このピアノでコンサートがしたい!」という信州が大好きな横浜・東京の皆様と、「この地からベーゼンドルファーと長野ワインを融合させて全国に、世界に発信したい」と願う松代生まれの私の思いが、ぴったりと合わさりました。
クラシックピアノの佐伯周子さん。
ジャズピアノの西山司さん。
サックスとジャズピアノのDUO、小笠原涼さんと井上仁さん。
当日は三部構成に加えて、開演前と幕と幕の間でワイン(ノンアルコールワインもあり)やドリンクをを楽しんで頂けるよう、ロビーにてブースを設け、さらに信州松代マンドリン合奏団の皆様によるロビーミニコンサートもお楽しみいただけます。日曜日の昼下がり、素晴らしい音楽とワインで優雅で癒しの時間を楽しみませんか? チケットにはワンドリンク付き、そして簡単なおつまみもご用意いたします。
さらに私が所属するグループの皆様にご協力を頂き、ご来場の皆様に少しでも心地よくステキな時間を過ごしていただくようなおもてなしも計画しております。
*ながのまちシェルジュ
*ラビアンチーズ
*松代 美♡マダムの会
ステキな女性たちがスタッフとしてお待ちしております!
また、下記のブースも予定しております。
*松代町出身1級フードアナリスト中島麻希さんプロデュースのなめたけ『志賀の郷』販売。
*弊店自然派調味料を惜しみもなく使用、手作りのお惣菜とお弁当のお店『イシスデリ』さんのおつまみ等のブース販売
*松代在住の吉澤茜さんが代表を務める『食旅NAGANO』のメンバーで、須坂市の糀屋本藤醸造舗さんのブース出店。
*松代町出身の原田リエさんが代表を務める『HTカンパニー』によるハーブティ「Reef」の試飲・販売。
と、松代内外を中心に活躍する、輝く女性たち にもお手伝い頂き、会場を盛り上げます。
2019年(令和元年)5月26日(日曜日)
会場: 松代文化ホール (長野市松代町松代515)
℡026-278-4373
開場: 13:00 開演 14:00(終演 16:30予定)
入場料:2000円(1ドリンク付き)
【チケット取扱店】
地酒とワイン 坂口酒店(長野市松代町松代1359)
℡ 026-278-2103 松代文化ホール前
KEITH NOUKENDAI (横浜市金沢区)
℡ 045-788-2769
松代町は文化の街。古き良き文化財も多く、また著名な文化人も多く輩出されています。
令和の時代を迎え、『人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ』の思いの通り、令和の時代にふさわしい、新しい文化をこの松代町から発信して行かれたらと思います。
当日券もございます。また、小学生未満のお子様は無料、小学生と中学生に限っては半額の¥1000での販売となります。
お問い合わせは、坂口酒店(026-278--2-103)までお願い致します。
2019年05月15日 Posted by Tenny at 18:32 │Comments(0) │ワイン│お知らせ│イベント
横浜 長野ワインテイスティング開催のお知らせ
昨年秋、大・大・大好きな横浜にご縁が繋がり、長野ワインテイスティング会をさせていただく事になりました。すでに12月、1月と伺い、なぜか不思議に心地よい方々と場所に少々戸惑いながらも、ご縁って不思議だなと感慨深い日々を過ごしております。出会いに感謝の毎日です。
さて、そんな中、今月のワインテイスティング会のお知らせです。
【第3回 長野ワインテイスティング会のお知らせ】
横浜・能見台のKEITH NOUKENDAI様で、昨年より開催のワインテイスティング会、2月のお知らせです。
今回は、なんと‼️ 『NAGANO WINE応援団』様にご協力をいただき「お酒の飲み方に関する勉強会」と題して開催いたします。スペシャルなワインをご協賛頂いて、さらに以前からオーナーの希望でありました「世界三大ブルーチーズ」食べ比べ会も共催。お酒の正しい飲み方や楽しみ方を、スペシャルな長野ワインとともにお話出来ればと思います。
すでに残席わずかとの情報が…
ご興味のある方は、ぜひご検討くださいませ。今回も井上仁さん(ピアノ)&小笠原涼さん(サックス)の若手デュオのすばらしいジャズのライブ演奏あります。
場所: KEITH NOUKENDAI(キース能見台)
横浜市金沢区堀口5-1-2F グリーンコーポ谷津坂(京浜急行能見台駅徒歩2分)
横浜から京浜急行で20分
日時: 2月23日(土曜日) 18時~22時
会費: 5000円

12月のテイスティング会の様子です。私の知り合いも3人駆け付けてくださいました!

1月のテイスティング会では、若手デュオのライブ付き。ステキな時間でした♬

オリーブオイルソムリエの大先輩、A先生のオリーブオイルセミナー、大盛況でした!

KEITHのオーナー渋谷先生は算命学の鑑定もして下さいます。観て頂いたことがきっかけでこの展開になったのですが、とにかくドンピシャすぎて怖いほど。これから私がしようとしている事、したい事を予言?のような形で背中を押してくださいました。

グランドピアノがあるとってもステキなカフェです。不思議な事に違和感なくす~っと融け込んでしまいました(o^―^o)
さて、そんな中、今月のワインテイスティング会のお知らせです。
【第3回 長野ワインテイスティング会のお知らせ】
横浜・能見台のKEITH NOUKENDAI様で、昨年より開催のワインテイスティング会、2月のお知らせです。
今回は、なんと‼️ 『NAGANO WINE応援団』様にご協力をいただき「お酒の飲み方に関する勉強会」と題して開催いたします。スペシャルなワインをご協賛頂いて、さらに以前からオーナーの希望でありました「世界三大ブルーチーズ」食べ比べ会も共催。お酒の正しい飲み方や楽しみ方を、スペシャルな長野ワインとともにお話出来ればと思います。
すでに残席わずかとの情報が…
ご興味のある方は、ぜひご検討くださいませ。今回も井上仁さん(ピアノ)&小笠原涼さん(サックス)の若手デュオのすばらしいジャズのライブ演奏あります。
場所: KEITH NOUKENDAI(キース能見台)
横浜市金沢区堀口5-1-2F グリーンコーポ谷津坂(京浜急行能見台駅徒歩2分)
横浜から京浜急行で20分
日時: 2月23日(土曜日) 18時~22時
会費: 5000円

12月のテイスティング会の様子です。私の知り合いも3人駆け付けてくださいました!

1月のテイスティング会では、若手デュオのライブ付き。ステキな時間でした♬

オリーブオイルソムリエの大先輩、A先生のオリーブオイルセミナー、大盛況でした!

KEITHのオーナー渋谷先生は算命学の鑑定もして下さいます。観て頂いたことがきっかけでこの展開になったのですが、とにかくドンピシャすぎて怖いほど。これから私がしようとしている事、したい事を予言?のような形で背中を押してくださいました。

グランドピアノがあるとってもステキなカフェです。不思議な事に違和感なくす~っと融け込んでしまいました(o^―^o)
2019年02月04日 Posted by Tenny at 10:00 │Comments(0) │ワイン│お知らせ│イベント
サクラアワード審査会 2019 ホテル雅叙園東京
今年もサクラアワード2019審査会に参加して来ました
ところで、サクラアワードとは・・・・・
『世界でも珍しい日本の女性だけによる、日本最大級のワイン審査会。一説にはアジア最大級とも言われております。今年で6年目を迎え、世界34カ国からエントリーされた4342アイテムを、2日間で延べ560名の日本の女性たちによって審査されました。』

昨年に引き続き、今年もチームリーダーを務めさせて頂きました。

審査責任者の田辺由美先生。長野県原産地呼称の審査員でもあり、日本のワイン業界をけん引するすばらしい方です。その昔、資格試験を取得するときに、東京の田辺由美ワインスクールに通いビシビシと鍛えられました。

なんと珍しい赤のスパークリングワインの審査、とっても勉強になりました。
写真撮り忘れましたが、この前にピノグリという種類の白ワインの審査もしました。

カベルネソーヴィニヨン。

フォーティーファイド!これも初でした!

選りすぐりのイケメン若手ソムリエくんたち(^^♪

審査会終了後にチームTennyで記念撮影。ニコ~とできないのは、赤ワインのテイスティングしすぎてお歯黒状態だからです でもいつものクセで、ニッコリ(o^―^o)あぁ、 お歯黒が・・・

雅叙園は滝がパワースポットと聞き、少し早めに着いてカフェでお茶でも・・・と思ったら改装中でした(^^;

長野県の審査員4人でお揃いで作ったブローチ。サクラとワイン、ATSUKOの名前入り。可愛くて超お気に入り♫ そしてネイルもサクラ~ テンションアゲアゲで臨みました!

目黒駅からは急な坂道。行きはよいよい、帰りはキツイ(◎_◎;)
今年も素晴らしいワインが選出される事でしょう。バレンタインデーに発表になるシルバー、ゴールド、ダブルゴールド。そして3月にはダイヤモンドトロフィーと、今から心待ちにしています。また今年もたくさんの方に、サクラアワード受賞ワインをご案内出来る事、今からワクワクが止まりません。
たくさんの方に私たちの活動が伝わるといいなと思います。今年もまたしつこく、サクラ、サクラと賑やかします。 皆さま、どうぞ楽しみにしていて下さいね♬
ところで、サクラアワードとは・・・・・
『世界でも珍しい日本の女性だけによる、日本最大級のワイン審査会。一説にはアジア最大級とも言われております。今年で6年目を迎え、世界34カ国からエントリーされた4342アイテムを、2日間で延べ560名の日本の女性たちによって審査されました。』

昨年に引き続き、今年もチームリーダーを務めさせて頂きました。

審査責任者の田辺由美先生。長野県原産地呼称の審査員でもあり、日本のワイン業界をけん引するすばらしい方です。その昔、資格試験を取得するときに、東京の田辺由美ワインスクールに通いビシビシと鍛えられました。

なんと珍しい赤のスパークリングワインの審査、とっても勉強になりました。
写真撮り忘れましたが、この前にピノグリという種類の白ワインの審査もしました。

カベルネソーヴィニヨン。

フォーティーファイド!これも初でした!

選りすぐりのイケメン若手ソムリエくんたち(^^♪

審査会終了後にチームTennyで記念撮影。ニコ~とできないのは、赤ワインのテイスティングしすぎてお歯黒状態だからです でもいつものクセで、ニッコリ(o^―^o)あぁ、 お歯黒が・・・

雅叙園は滝がパワースポットと聞き、少し早めに着いてカフェでお茶でも・・・と思ったら改装中でした(^^;

長野県の審査員4人でお揃いで作ったブローチ。サクラとワイン、ATSUKOの名前入り。可愛くて超お気に入り♫ そしてネイルもサクラ~ テンションアゲアゲで臨みました!

目黒駅からは急な坂道。行きはよいよい、帰りはキツイ(◎_◎;)
今年も素晴らしいワインが選出される事でしょう。バレンタインデーに発表になるシルバー、ゴールド、ダブルゴールド。そして3月にはダイヤモンドトロフィーと、今から心待ちにしています。また今年もたくさんの方に、サクラアワード受賞ワインをご案内出来る事、今からワクワクが止まりません。
たくさんの方に私たちの活動が伝わるといいなと思います。今年もまたしつこく、サクラ、サクラと賑やかします。 皆さま、どうぞ楽しみにしていて下さいね♬
2019年02月03日 Posted by Tenny at 11:45 │Comments(0) │ワイン│サクラアワード
ヴァン・ブーリュ 入荷しました!!
お待たせ致しました!
五一わいん『ヴァン・ブーリュ2019』 入荷いたしました!!

今年は少し圧が弱いようですが、にごり具合はいい感じ♪
そして、今年からはナイアガラ種を使用したそうで、あの独特なフルーティな香りが期待できますね!
数量限定につき、お早めに。
予約もうけつけておりますので、どうぞお気軽にご連絡くださいね!
ヴァン・ブーリュ ¥1566(税抜き価格¥1450)
こちらからも購入できます!
ヴァンブーリュ
五一わいん『ヴァン・ブーリュ2019』 入荷いたしました!!

今年は少し圧が弱いようですが、にごり具合はいい感じ♪
そして、今年からはナイアガラ種を使用したそうで、あの独特なフルーティな香りが期待できますね!
数量限定につき、お早めに。
予約もうけつけておりますので、どうぞお気軽にご連絡くださいね!
ヴァン・ブーリュ ¥1566(税抜き価格¥1450)
こちらからも購入できます!
ヴァンブーリュ
2019年01月24日 Posted by Tenny at 21:03 │Comments(0) │ワイン│お知らせ
【予約承り中】 ヴァンブーリュ 五一 にごりワイン
大変お待たせいたしました!
この季節の風物酒、「ヴァンブーリュ」 ご予約開始いたしました!
毎年の事ですが、数に限りがございます。
お早目のご注文をお待ちしております!!

この季節の風物酒、「ヴァンブーリュ」 ご予約開始いたしました!
毎年の事ですが、数に限りがございます。
お早目のご注文をお待ちしております!!

2019年01月19日 Posted by Tenny at 21:29 │Comments(0) │ワイン│お知らせ
ボージョレ・ヌーヴォー 15日解禁です!
いよいよ、明日11月15日(第三木曜日)は、ボージョレ・ヌーヴォの解禁日。
すでにヌーヴォは入荷してきており、店内倉庫状態です

弊店一押しのヌーヴォは『モメサン ボージョレ・ヌーヴォ キュベリディ』
女性醸造家の造る、ワンランク上のすばらしいヌーヴォです。
今年はこーんなにステキなエチケット 大好きなバラを持つエレガントな女性。
こんなステキなヒトになりたいなぁ 笑笑

ナガブロの女王、ながの!ながの!ながの!のひよこ豆さんに頂いたのがご縁で取り扱うようになって3年目のルイテット三兄弟。

私が愛してやまない、世界的に有名な自然派の王子 パカレ。

今年1月のNHK『仕事の流儀』登場! ブルゴーニュで仲田さんの造るル―デュモン。

今年のリディのワインバッグは、一見シンプルなようでいて・・・

サイドがとってもキュート やられた感満載 笑笑
その他、ルイジャド、ドミニクローランなど、ヌーヴォ大御所が勢ぞろい!
店内が明日までに片付くかは謎ですが、ぜひたくさんの皆様のお越しをお待ちしております。
なお、明日は配達に出ている時間が多く、お店には母がお留守番をしている可能性大!
そして16日は定休日となってしまい、お店は完全閉鎖。ご迷惑をお掛けします。
17日から月末までお休みなく営業しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
すでにヌーヴォは入荷してきており、店内倉庫状態です

弊店一押しのヌーヴォは『モメサン ボージョレ・ヌーヴォ キュベリディ』
女性醸造家の造る、ワンランク上のすばらしいヌーヴォです。
今年はこーんなにステキなエチケット 大好きなバラを持つエレガントな女性。
こんなステキなヒトになりたいなぁ 笑笑

ナガブロの女王、ながの!ながの!ながの!のひよこ豆さんに頂いたのがご縁で取り扱うようになって3年目のルイテット三兄弟。

私が愛してやまない、世界的に有名な自然派の王子 パカレ。

今年1月のNHK『仕事の流儀』登場! ブルゴーニュで仲田さんの造るル―デュモン。

今年のリディのワインバッグは、一見シンプルなようでいて・・・

サイドがとってもキュート やられた感満載 笑笑
その他、ルイジャド、ドミニクローランなど、ヌーヴォ大御所が勢ぞろい!
店内が明日までに片付くかは謎ですが、ぜひたくさんの皆様のお越しをお待ちしております。
なお、明日は配達に出ている時間が多く、お店には母がお留守番をしている可能性大!
そして16日は定休日となってしまい、お店は完全閉鎖。ご迷惑をお掛けします。
17日から月末までお休みなく営業しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
2018年11月14日 Posted by Tenny at 07:36 │Comments(0) │ワイン│ボージョレ・ヌーヴォ
信毎きらめき倶楽部 ✖ サクラアワードワイン会
みなさま、こんにちは(o^―^o) 本日はサクラアワードワイン会のご案内です。
男性の方ごめんなさい 女性の方のみがご参加いただけるワイン会となります。

女性ワインスペシャリストたちによる、日本最大級のワインコンテスト サクラアワード
『審査会は2018年1月29日から1月31日までの3日間、日本のワイン業界で活躍する女性、延べ510名の審査員が33ヵ国、4,342アイテムのワインをブラインドテイスティングにより審査しました。』
このたび、信毎きらめき倶楽部様主催のワイン会を、下記の日程で開催する運びとなりました。
当日は受賞ワインを5種類、旬の食材を使ったお料理をご用意します。
沢山の方に『サクラアワード』の事を知って頂き、素晴らしいワインの世界へお招きしたいと思います
味覚の秋が到来!美味しいワインと食事を心ゆくまでお楽しみ下さい。
日時:10月2日(火曜日)18:30~20:30
会場:メトロポリタン長野
日時:10月5日(金曜日)18:30~20:30
会場:アルモニービアン
会費:一般6,000円
(信毎きらめき倶楽部会員:5000円)
※信毎きらめき倶楽部とは…
知的で美しく個性的…
近年、毎日を生き生きと輝いて活躍する女性が増えています。
『自分の感性をもっと磨きたい』
そんな女性に信濃毎日新聞社が提案する、『貴方をみがく素敵な時間』これが『信毎きらめき倶楽部』です。
参加ご希望又はお問い合わせ先:信毎きらめき倶楽部事務局
0120-430-730
このたびとても大きなイベントのお話を頂き、とても嬉しいという思いと共に、器以上のお話でかなりの緊張気味(^^; そんな私をみて、審査員の友人たちも、そして普段仲良くさせて頂いてるお友達も、全力で応援してくださり本当に嬉しくて感激して感動・・・ 涙が出ちゃいます
自分の力を最大限に発揮しつつ、あまり肩肘張らないで自分らしさを出せるよう、自然体で頑張りたいと思います。極度の上がり症なので、お見苦しいかと思いますが(笑)、私らしさが出る会にしたいと思います。
最後になりましたが、NAGANO WINE のオフィシャルサイトでもご紹介していただいております⇒☆☆☆ 自分たちの顔がどーんと出るのはこそばゆいですが、ぜひたくさんの方にお出かけ頂きたいと存じます。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
男性の方ごめんなさい 女性の方のみがご参加いただけるワイン会となります。

女性ワインスペシャリストたちによる、日本最大級のワインコンテスト サクラアワード
『審査会は2018年1月29日から1月31日までの3日間、日本のワイン業界で活躍する女性、延べ510名の審査員が33ヵ国、4,342アイテムのワインをブラインドテイスティングにより審査しました。』
このたび、信毎きらめき倶楽部様主催のワイン会を、下記の日程で開催する運びとなりました。
当日は受賞ワインを5種類、旬の食材を使ったお料理をご用意します。
沢山の方に『サクラアワード』の事を知って頂き、素晴らしいワインの世界へお招きしたいと思います

味覚の秋が到来!美味しいワインと食事を心ゆくまでお楽しみ下さい。
日時:10月2日(火曜日)18:30~20:30
会場:メトロポリタン長野
日時:10月5日(金曜日)18:30~20:30
会場:アルモニービアン
会費:一般6,000円
(信毎きらめき倶楽部会員:5000円)
※信毎きらめき倶楽部とは…
知的で美しく個性的…
近年、毎日を生き生きと輝いて活躍する女性が増えています。
『自分の感性をもっと磨きたい』
そんな女性に信濃毎日新聞社が提案する、『貴方をみがく素敵な時間』これが『信毎きらめき倶楽部』です。
参加ご希望又はお問い合わせ先:信毎きらめき倶楽部事務局
0120-430-730
このたびとても大きなイベントのお話を頂き、とても嬉しいという思いと共に、器以上のお話でかなりの緊張気味(^^; そんな私をみて、審査員の友人たちも、そして普段仲良くさせて頂いてるお友達も、全力で応援してくださり本当に嬉しくて感激して感動・・・ 涙が出ちゃいます

最後になりましたが、NAGANO WINE のオフィシャルサイトでもご紹介していただいております⇒☆☆☆ 自分たちの顔がどーんと出るのはこそばゆいですが、ぜひたくさんの方にお出かけ頂きたいと存じます。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
初夏のさわやかワインセール♫
季節はすっかり初夏ですね! という事で今年も始まりました。
初夏のさわやかワインセール♫
これから始まる梅雨の季節を、楽しくご機嫌に過ごしていただければ!と、さわやかな白ワイン、すっきり飲みやすい赤ワイン、エチケットがユニークなワイン、そしてサクラアワード受賞ワインもご用意いたしました。下の木箱に入っているワイン、ALL20%OFFでご提供です。

季節柄、こんなユニークなカエルさんのワインが大特価!

商品リニューアルだそうで、1本だと20%OFFですが、
2本以上買っていただくとなんと30%OFF!!

サクラアワード2018 ダイヤモンドトロフィー受賞ワインも20%OFF!!

ぜひこの機会に、お得なワインをGETして下さいね♬
このほかにも、当店大人気の南アフリカワイン「オーカ」、ファンが多いスパークリングワイン「バルディピエソ」なども入荷予定です。皆様の
お越しをお待ちしております!
初夏のさわやかワインセール♫
これから始まる梅雨の季節を、楽しくご機嫌に過ごしていただければ!と、さわやかな白ワイン、すっきり飲みやすい赤ワイン、エチケットがユニークなワイン、そしてサクラアワード受賞ワインもご用意いたしました。下の木箱に入っているワイン、ALL20%OFFでご提供です。

季節柄、こんなユニークなカエルさんのワインが大特価!

商品リニューアルだそうで、1本だと20%OFFですが、
2本以上買っていただくとなんと30%OFF!!

サクラアワード2018 ダイヤモンドトロフィー受賞ワインも20%OFF!!

ぜひこの機会に、お得なワインをGETして下さいね♬
このほかにも、当店大人気の南アフリカワイン「オーカ」、ファンが多いスパークリングワイン「バルディピエソ」なども入荷予定です。皆様の
お越しをお待ちしております!
2018年06月03日 Posted by Tenny at 19:46 │Comments(0) │ワイン│デイリーワイン│サクラアワード
サクラアワードワインフェア2018

ご紹介が遅くなりましたが、今年も審査員を務めさせて頂いた「サクラアワード2018」の受賞ワインフェア開催中です。
あまりの人気ぶりに、インポーターさんにて欠品のワインも出ておりますが、順次入荷して参ります。週末にはダイヤモンド受賞ワインが、2種類入荷予定。みなさまのお越しをお待ちしております。

こちらは、最高峰のダイヤモンドトロフィーを受賞したフランスワイン
カーヴ・ド・リュニー ブルゴーニュ・シャルドネ2015
同時にコストパフォーマンス賞を受賞しています。
先日さっそくいただきましたが、やはりサクラアワードでダイヤモンドを取るだけあって、香りがすばらしい!! 味わいのバランスもとても良く、お高いイメージのブルゴーニュワインがなんと2000円以下!!これは皆さま、飲まずにいられませんよ!
希望小売価格 ¥2052(税込)→ SALE価格 ¥1862(税込)

同じくダイヤモンドを受賞した「ケープハイツシラーズ」ですが、このお値段もあって欠品中!
週末入荷予定ですが、とある飲食店さんのハウスワインになっており、ブレイク中!!この話題は後ほど(o^―^o)
#サクラアワード2018
#sakuraaward2018
#サクラアワードワインフェア
#ダイヤモンドトロフィー
#ゴールド受賞
#信州松代小さな酒屋
#ソムリエールのいる酒屋
#ケープハイツシラーズ欠品中
ぼんじゅーる農園 鞍掛ルージュギフト

本日のギフト
お江戸にお嫁入りします
長野ワイン、また旅立ちの日です。
#ぼんじゅーる農園
#鞍掛ルージュ2016
#ピノノワール
#信州東御市
#長野ワイン
#naganowine
#もうすぐ2017も発売
#ハートのエチケット♥️
#母の日ギフト
#感謝を込めて
#信州松代小さな酒屋
#地酒とワイン坂口酒店
#ソムリエールのいる酒屋
2018年04月15日 Posted by Tenny at 12:42 │Comments(0) │ワイン│プレミアムワイン
山辺ワイナリー・メルロとサンサンワイナリー

日本ワインに詳しい方ならどなたでも知っているであろう、カリスマ醸造家「戸川秀夫さん」の山辺ワイナリーでの最後のメルロ、数本ですが入荷しました。10年以上時を経て、これほど色褪せないワインはないのでは!と聞きました。

現在は塩尻市の「サンサンワイナリー」を手がけておられるとの事。こちらのワイナリーが戸川さんの最終章になるのだそう。醸造生活も半世紀を超えられました。こちらのワインも数種類入荷。写真の他に、シャルドネ・シュールリーも仕入れました。コンコードとナイヤガラは甘口だと思って仕入れたのですが、実はどちらも辛口でした

そして・・・
実は辛口コンコードって飲んだことがなかったのです。ジュースのような甘い香りに味わいが辛口?どうやったって結びつきません・・・。きっと香りと味のバランスが悪いのだろうな、と勝手に想像していました。
しかし!
このワインは違います!!
確かにコンコードの甘~い香り、ひとくち含むと、あれ?このワイン甘口?と思えるほど甘やかなニュアンスが口中に広がりますが、咽喉を通る時は確かに辛口、しかもこの流れがとってもスムーズで、全くといっていいほど違和感がないのです。私は表現がとても下手で、たぶん伝わらないかと思いますが(笑) このワイン、ぜひ皆さんにも飲んで頂きたいなと思います。戸川さんのワインがこの価格とは!これは飲まない手はありません(笑)。 同じく辛口のナイアガラも楽しみです。
サンサンワイナリーのホームページはこちら→ ☆
#メルロ樽熟成
#山辺ワイナリー
#戸川秀夫醸造
#無濾過
#サンサンワイナリー
#辛口コンコード
#辛口ナイアガラ
#メルロロゼ
#信州カリスマ醸造家
#信州松代坂口酒店
#ソムリエのいる酒屋
2018年04月10日 Posted by Tenny at 20:04 │Comments(0) │ワイン
Musee du Vin ローズバッド マスカットベーリーA2017
Musee du Vin ローズバッド マスカットベーリーA 2017
株式会社アルプスより、ローズバッド=バラのつぼみ
というロゼワインが新発売。フレッシュなベリーの香りと爽やかな酸味が程よく調和した、この季節にピッタリのワインです。
#ミュゼドゥヴァン
#アルプス
#長野県塩尻市
#信州はサクラ真っ盛り
#この季節に飲みたい
#バラ色ワイン
#中口
#バラの季節も待ち遠しい
最近は、携帯電話からインスタグラムとフェイスブックページにお店の情報をアップすることが多く、スマホ生活(と言ってもそこそこ長い)もようやく慣れてきて、パソコンより手軽なのでどうしても優先してしまいます。インスタをアップすると自動的にフェイスブックページに飛ぶよう設定してあるので楽ちん♫ しかし、お店のお客様はブログを見て来て下さる方も多く、もっと手軽にブログにもアップ出来ないかとずっと思っていました。
そんなある日、仲良しのma.room 磨美さんとお茶しながら「インスタからブログに手軽にアップする方法ってないのかな? コピペは出来ないし、1から書くのも大変だし・・・」 と言ったら、「え? 簡単に出来ますよー♪」と編集画面からコピペする方法を教えてもらいました!!! な、なんと、目から鱗
遊んでるように思われるお茶タイム、大切な大切な【気づき】がたくさんあるのです! ほんのちいさな事が、ずっと抱えていた問題をすっと解決できるってことあるんですね! 磨美さんとは会おうと思っても中々会えない鏡の向こう同士ですから、しばらく会わないと落ち着かない。かなり年下のお友達ですが、近くにいて心強いです!お仕事を頑張ってる姿も影響力大です。磨美さん、いつもありがとう♡
株式会社アルプスより、ローズバッド=バラのつぼみ

というロゼワインが新発売。フレッシュなベリーの香りと爽やかな酸味が程よく調和した、この季節にピッタリのワインです。
#ミュゼドゥヴァン
#アルプス
#長野県塩尻市
#信州はサクラ真っ盛り
#この季節に飲みたい
#バラ色ワイン
#中口
#バラの季節も待ち遠しい
最近は、携帯電話からインスタグラムとフェイスブックページにお店の情報をアップすることが多く、スマホ生活(と言ってもそこそこ長い)もようやく慣れてきて、パソコンより手軽なのでどうしても優先してしまいます。インスタをアップすると自動的にフェイスブックページに飛ぶよう設定してあるので楽ちん♫ しかし、お店のお客様はブログを見て来て下さる方も多く、もっと手軽にブログにもアップ出来ないかとずっと思っていました。
そんなある日、仲良しのma.room 磨美さんとお茶しながら「インスタからブログに手軽にアップする方法ってないのかな? コピペは出来ないし、1から書くのも大変だし・・・」 と言ったら、「え? 簡単に出来ますよー♪」と編集画面からコピペする方法を教えてもらいました!!! な、なんと、目から鱗

2018年04月08日 Posted by Tenny at 12:46 │Comments(0) │ワイン
サクラアワード審査会 ウエスティンホテル東京
いよいよ今年も、サクラアワード審査会が始まります。
明日から3日間、私は初日の月曜日に審査員として参加いたします。
今年は昨年のアグネスホテルから、恵比寿のウエスティンホテル東京に場所を移しての審査会。
初めての場所という事もあり、ドキドキです。体調に気を付けて行って参ります!
さて、ここでサクラアワードとは何?という方のために簡単な説明を。
(サクラアワード事務局よりお借りいたしました。)
昨今の日本でのワイン購入は、女性がカギを握っております。その女性による、女性の視点を活かした、女性ならではの判断基準によるワイン評価を行う、ワインコンペティションです。
世界各国のワインを女性審査員のみで評価するシステムは、日本においては初めて、また世界でも類のない試みです。
女性の視点による、従来の常識を打ち崩す新しいワインの価値基準の提案を行い、日本のワイン市場の今と将来を提示し、以下のような目的を持って開催します。
*ワインの消費拡大(年間ワイン消費量1人あたり5リットル超)
*日本の食文化に合ったワインの提案(アジアの料理との相性を考えた特別賞)
*ワイン業界に従事する女性の活躍の場を広げ、業界におけるさらなるけん引を目指す
事務局のHPを見ていましたら、昨年の審査会や受賞式の様子がyoutubeにアップされておりました。よく見てみると私も映ってました(◎_◎;) 遠くなので、きっとわからないと思いますが(笑)
サクラアワードの様子が伝わる動画ですので、ぜひご覧いただけましたら幸いです。
SAKURA Japan Women's Wine Awards 2017
明日から3日間、私は初日の月曜日に審査員として参加いたします。
今年は昨年のアグネスホテルから、恵比寿のウエスティンホテル東京に場所を移しての審査会。
初めての場所という事もあり、ドキドキです。体調に気を付けて行って参ります!
さて、ここでサクラアワードとは何?という方のために簡単な説明を。
(サクラアワード事務局よりお借りいたしました。)
昨今の日本でのワイン購入は、女性がカギを握っております。その女性による、女性の視点を活かした、女性ならではの判断基準によるワイン評価を行う、ワインコンペティションです。
世界各国のワインを女性審査員のみで評価するシステムは、日本においては初めて、また世界でも類のない試みです。
女性の視点による、従来の常識を打ち崩す新しいワインの価値基準の提案を行い、日本のワイン市場の今と将来を提示し、以下のような目的を持って開催します。
*ワインの消費拡大(年間ワイン消費量1人あたり5リットル超)
*日本の食文化に合ったワインの提案(アジアの料理との相性を考えた特別賞)
*ワイン業界に従事する女性の活躍の場を広げ、業界におけるさらなるけん引を目指す
事務局のHPを見ていましたら、昨年の審査会や受賞式の様子がyoutubeにアップされておりました。よく見てみると私も映ってました(◎_◎;) 遠くなので、きっとわからないと思いますが(笑)
サクラアワードの様子が伝わる動画ですので、ぜひご覧いただけましたら幸いです。
SAKURA Japan Women's Wine Awards 2017
五一わいん ヴァンブーリュ 入荷いたしました♬

お待たせ致しました!! 五一わいんから、冬の風物詩であるヴァンブーリュが入荷いたしました!
大変気を揉ませてくれた今年の発売ですが、無事入荷!! 圧も昨年のように低くなく、しっかりシュワシュワするはずです。さっそく開けてみてちょっと違うかな、と思ったのはにごり具合。澱成分が多いと発酵が進んでしまう可能性が高いそうで、透明に近いうすにごりです。味にどう影響するのか、まず飲んでみないといけませんね。

こんな感じです。毎年飲まれている方はおわかりになるかもしれませんね。
2018年01月23日 Posted by Tenny at 13:59 │Comments(2) │ワイン│お知らせ
【予約開始しました】 五一わいん『ヴァンブーリュ』 生にごりワイン

いよいよ今年もご予約を開始しました!!みなさまお待ちかねの
『五一わいん ヴァンブーリュ 生にごりワイン』です。
価格:¥1566(税込)
実は・・・・・
今年は99%あきらめておりました。ほぼ確実な線で、ヴァンブーリュの発売は出来ないと聞いていたからです。
昨年飲まれた方は、圧が低くてシュワシュワ感がほとんどなく、がっかりされた方も多いと思います。ワイナリーの諸事情で、昨年はそのようなワインだったわけですが、なんと!今年はまたあのシュワシュワ~が戻って参ります!!! あきらめていただけに、発売されると聞いて嬉しさひとしおです♡ 本当に良かった!!この季節にヴァンブーリュがないなんて、考えられませんでしたから。
昨年はそんな事情で入荷数も少なく、ご迷惑をお掛けいたしました。今年も入荷数は決まっておりますが、それでも昨年よりも沢山ご用意して、皆様をお待ちしております。お取り置きも可能ですので、どうぞお電話、メール、フェイスブックのメッセンジャーなどでご連絡をお待ちしております。
【通販をご希望のお客様へ】
昨年より送料が値上がっております。ご存知の通り、運送会社各社値上げをいたしました。取引をしているゆうパックですが、今までの特別料金がほぼ廃止され、弊店にとっても大打撃なほど大幅な値上げとなってしまいました。また、チルド代金も考えられないほどの価格になり(大きいサイズは約3倍)、ヴァンブーリュのお届けも悩ましい送料になってしまいます。
最近の傾向ですと、今までチルド便にて入荷していた生酒や生ワインも、厳寒期限定で普通便で送って頂く事がほとんどです。お蔵元に聞いたところ、この季節に限ってはチルドで送らなくても何ら問題はないとの事。ヴァンブーリュも然りです。次の日に到着する地域のお客様、どうぞ参考にして頂けましたら幸いです。
2018年01月17日 Posted by Tenny at 11:08 │Comments(0) │ワイン│お知らせ
ミッシェル・グロ 2015

フランスの偉大なる造り手、ミッシェル・グロの2015ヴィンテージが入荷して参りました。
ミッシェル・グロさんが大好きなお客様から毎年ご発注を頂き、当店もほんのわずかづつですが入荷致します。今年はかなり入荷が遅れましたが、本日無事届いてホッとしております。
田辺由美ワインスクールのヴィンテージチャートによると、2015年はビッグヴィンテージとの事で最高の星ふたつ‼︎ 偉大な年にのみ与えられる星数です。楽しみですね♬

シャンボール・ミュジニーをお待ちのお客さま‼︎ お待たせいたしました。大変申し訳ございませんが、本日より24日まで、午後6時を過ぎますと店主が留守となってしまいます。ご連絡を頂けましたら、わかるようにしておきますので、どうぞよろしくお願い致します。
2017年12月21日 Posted by Tenny at 13:09 │Comments(0) │ワイン│プレミアムワイン
スパークリングワインフェア
クリスマスが近づいて来ましたね♬ やっぱりクリスマスから年末年始は、泡が飲みたい‼︎ 泡好きの店主、普段からシュワシュワはたくさんの種類をご用意しておりますが、いつにも増して豊富にラインナップ致しました。

陳列台にはオススメのスパークリングを並べてみました。

スパークリングワインはエチケットもステキです♡先日のワイン会で評判の良かったファンティー二は、特注のスワロフスキーが付いています。金箔入りもございます。

もちろん、サクラアワードのスパークリングワインも
この他にもシャンパン、クレマン、カバ、今年のボージョレヌーヴォーのレッドフィズヌーヴォーも若干在庫がございます。
どうぞこの機会に、美味しいスパークリングワインをゲットして下さいね♬ ご来店お待ちしております。

陳列台にはオススメのスパークリングを並べてみました。

スパークリングワインはエチケットもステキです♡先日のワイン会で評判の良かったファンティー二は、特注のスワロフスキーが付いています。金箔入りもございます。

もちろん、サクラアワードのスパークリングワインも

この他にもシャンパン、クレマン、カバ、今年のボージョレヌーヴォーのレッドフィズヌーヴォーも若干在庫がございます。
どうぞこの機会に、美味しいスパークリングワインをゲットして下さいね♬ ご来店お待ちしております。
2017年12月20日 Posted by Tenny at 21:53 │Comments(0) │ワイン│プレミアムワイン│デイリーワイン│ボージョレ・ヌーヴォ│サクラアワード
クリスマスワインセール開催中♬
クリスマスまで早いものであと2週間。今年もクリスマスワインセールを開催しております。

今年はこの棚がオール20%オフと、とってもお得♬ この機会にどうぞお出かけ下さいね‼︎
サクラアワード受賞ワインも数種類セール対象です。

そして来年の干支、可愛いワンコのエチケットが初登場‼︎ もちろん20%オフです。愛犬家の皆さま、どうぞお早めに♬

今年はこの棚がオール20%オフと、とってもお得♬ この機会にどうぞお出かけ下さいね‼︎
サクラアワード受賞ワインも数種類セール対象です。

そして来年の干支、可愛いワンコのエチケットが初登場‼︎ もちろん20%オフです。愛犬家の皆さま、どうぞお早めに♬
【数量限定】 井筒 無添加生にごりワイン 2017

可愛いこの子の事をすっかり忘れていました(・・;)
ボージョレ・ヌーヴォの前に出る、長野のヌーヴォー、おなじみ井筒さんの生にごりワインです。
毎年忘れずにお買い上げしてくださる善光寺門前「東町」のしふぉん&ケーキの菓恋さんが、私のブログに生にごりワインのコメントを残して下さったのにもかかわらず見落としてしまうという失態

菓恋さん、昨日はお誕生日おめでとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° お会い出来ずに残念でした。そしていつもありがとうございます! クリスマスケーキ、今年も楽しみにしてますね♬
という事で、ワインの簡単な説明です。
井筒無添加生にごりワイン 2017
価格:¥1595(税込)
コンコード(赤ワイン)&ナイアガラ(白ワイン)
アルコール分:12%
コンコード、ナイアガラ共にやや甘口
このワインはブドウがワインへと変貌を遂げる発酵の過程を終えた直後の状態を、そのまま瓶詰め致しました。本来はワイナリーの蔵人しか味わうことが出来ないものですが、この新酒を楽しみに待ってくださる方も多く、かなりの限定で造っているそうです。酸化防止剤無添加ですので、お買い上げ後はただちに冷蔵庫へ入れて頂き、出来るだけお早めにお飲み下さい。
コンコードが少なくなってきております。ぜひお早めにご購入をお勧めいたします。もちろん、お取り置きも可能ですよ~。
2017年11月21日 Posted by Tenny at 11:51 │Comments(2) │ワイン
ボージョレ・ヌーヴォ 解禁しました!
1日過ぎてしまいましたが、昨日11月第3木曜日、ボージョレヌーヴォ解禁となりました。

皆さんはもう飲まれましたか? 週末のお楽しみという方も多いはず。まだまだございます。美味しいヌーヴォー飲みたい!という方はぜひお出かけ下さい。

もちろん、昨晩は私もプチパーティー。 毎年一番に飲むと決めてる、永遠の恋人『フィリップ・パカレ』。ここ数日の疲れがいっぺんに吹き飛ぶほどの、身体にスーっと染み入るワインです。
今年は前評判通り、素晴らしい出来。日照時間は歴代二番目、ブドウの状態がすこぶる健全だったそうで、程よい酸味とのバランスが絶妙です。

やはり毎年解禁の日に飲む『キュベ・リディ』 、本当にヌーヴォ?というくらい、濃厚で味わい深い『ルイジャド・ノンフィルター』、そして急きょ仕入れた自然派ヌーヴォ『ラファエル・シャンピエ』は、まだピリピリ感が残っていて、ビール党の方は、これが一番美味しいと。結局5人で4本開けました。普段とはまた違う、楽しいボージョレ・ヌーヴォパーティでした♬

この時期お楽しみのチーズ、今年は日本初上陸の『カマンベール・オーフール』が沢山入荷しました。 サイの目に切り込みを入れて電子レンジで1分加熱するだけで、なんと美味しいフォンデュの出来上がり♫ 普通のカマンベールでも出来るのでは?と聞いてみると、専用の器に入れてオーブンで15分加熱しないと、このトロトロ~は出来ないんだそうです。これ、感動ものの美味しさです!
週末に向けて、チーズも入荷予定。美味しいヌーヴォとチーズでご機嫌な週末をお過ごしください!

皆さんはもう飲まれましたか? 週末のお楽しみという方も多いはず。まだまだございます。美味しいヌーヴォー飲みたい!という方はぜひお出かけ下さい。

もちろん、昨晩は私もプチパーティー。 毎年一番に飲むと決めてる、永遠の恋人『フィリップ・パカレ』。ここ数日の疲れがいっぺんに吹き飛ぶほどの、身体にスーっと染み入るワインです。
今年は前評判通り、素晴らしい出来。日照時間は歴代二番目、ブドウの状態がすこぶる健全だったそうで、程よい酸味とのバランスが絶妙です。

やはり毎年解禁の日に飲む『キュベ・リディ』 、本当にヌーヴォ?というくらい、濃厚で味わい深い『ルイジャド・ノンフィルター』、そして急きょ仕入れた自然派ヌーヴォ『ラファエル・シャンピエ』は、まだピリピリ感が残っていて、ビール党の方は、これが一番美味しいと。結局5人で4本開けました。普段とはまた違う、楽しいボージョレ・ヌーヴォパーティでした♬

この時期お楽しみのチーズ、今年は日本初上陸の『カマンベール・オーフール』が沢山入荷しました。 サイの目に切り込みを入れて電子レンジで1分加熱するだけで、なんと美味しいフォンデュの出来上がり♫ 普通のカマンベールでも出来るのでは?と聞いてみると、専用の器に入れてオーブンで15分加熱しないと、このトロトロ~は出来ないんだそうです。これ、感動ものの美味しさです!
週末に向けて、チーズも入荷予定。美味しいヌーヴォとチーズでご機嫌な週末をお過ごしください!
2017年11月17日 Posted by Tenny at 11:24 │Comments(4) │ワイン│ボージョレ・ヌーヴォ│ナチュラルチーズ
千曲川ワインバレー 東御市のワインが入荷しました
山越えをしてひとっ飛び
松代町からひとやま超えるとあっという間に上田市。そしてその先東御市までは意外に近いのです。年に数回ほど東御のワイナリーに伺いますが、先週出来立てほやほやのワインを頂きに行って参りました。
近年、長野県では信州ワインバレーと呼ばれる、4つの地域からなる産地があります。詳しい説明は下記↓をご覧ください。
カリフォルニアのナパバレーでも知られるように、良質なワイン用ぶどうが育つ土地のことを「バレー」と呼ぶことがあります。ぶどう畑が広がるその地には、ワイナリーやレストラン、ショップなどが立地し人々が集う・・・。信州もそんなワインバレーのひとつとして「信州ワインバレー」を形成し、多くの方に訪れていただきNAGANO WINEを楽しんでいただける場所になることを目指しています。(NAGANO WINE ホームページより抜粋)
その中のひとつ千曲川ワインバレーは、北は中野市や飯綱町、南は小諸市までと長野県の中では最も広大な産地。東御市は東地区(広域ワイン特区)として近年新規参入者も増え、日本の中でも最も熱い産地のひとつとして全国から羨望のまなざしの地となっているわけです。
さて、入荷したワインのご紹介です。

ぼんじゅーる農園 【鞍掛ルージュ2016&鞍掛祢津ブラン2016】
赤白ともにピノノワール100%で醸した、優しい味わいのワインです。醸造は「リュードヴァン」の小山英明氏。
ぼんじゅーるさんのワイン、そして農園主の蓑輪さんご夫妻のお人柄が大好きで、ほんのわずかな時間ではありましたが、昨年収穫のお手伝いに伺いました。記録的な長雨の影響で、大変な年だったと伺いましたが、それでもこうやって分けて頂ける事に感謝です!ぼんじゅーる農園さんでは、数年以内のワイナリー設立を見据え、第一期会員を募集中です。個人的にも応援したい未来のワイナリーのひとつ。ぜひ一緒に応援してください!
ぼんじゅーる農園ファンクラブ

ソーヴィニヨンブラン(SB)といえば、その独特な香りでわかりやすいぶどう品種と言われていますが、今から15年ほど前までは日本でその香りを出すのは至難の技でした。それがある時、とあるワイナリーのワインからはまぎれもなくSBの香りが・・・ リュードヴァンオーナーの小山英明氏が当時醸造したワインがすばらしいSBの香りだと話題になったことは、今でもはっきりと覚えています。ソーヴィニヨンブランといったらこのお方。私にとっては雲の上の方だと思っていましたが、先日伺った時に、ワイナリーキャットである『NEKO』さんの話で盛り上がったことは、グッと小山さんとの距離を縮める結果となりました(笑)。せっかく芽吹きの美しい季節に伺ったのに、ぶどうの写真も風景も何も撮らずに帰ってきたことが心残りです。近いうちに必ずリベンジ!!

事務所入り口のポストに貼られていた超~可愛いイラスト!みづきシェフが書いたのですか?と尋ねたら、「いえ、僕です」と♡ 掲載許可は頂いてませんが、お茶目な小山さんの一面を暴露(笑)。

さて、こちらは千曲川左岸から(フランス語ではリヴ・ゴーシュ【RIVE GAUCHE】と呼ぶそうです)いよいよ今年から本格的に販売を始められた『シクロヴィンヤード』さん。たまたま知り合いがぶどう畑の近くに住んでいるご縁で、以前からお話はよく聞いておりました。
シクロヴィンヤードは元プロサイクリストの飯島規之さんが奥様の祐子さんとはじめられた、東御市八重原地区の新しいヴィンヤード。(シクロは自転車、ヴィンヤードはブドウ畑の意)。お二人で何度かお店に来て頂いてますが、お話を聞けば聞くほどワインへの情熱が感じられるご夫婦なのです。第一便の先月入荷分がほぼ完売、今月はついでがあるからとご夫婦で届けて下さいました。現在ワインは4種類。メルロ、アルモノワール、ソーヴィニヨンブラン、シャルドネ、すべて¥3300(税込)です。ラベルに込められた思いなどもお聞きしました。また改めてブログにアップしたいと思います。

近年、長野県では信州ワインバレーと呼ばれる、4つの地域からなる産地があります。詳しい説明は下記↓をご覧ください。
カリフォルニアのナパバレーでも知られるように、良質なワイン用ぶどうが育つ土地のことを「バレー」と呼ぶことがあります。ぶどう畑が広がるその地には、ワイナリーやレストラン、ショップなどが立地し人々が集う・・・。信州もそんなワインバレーのひとつとして「信州ワインバレー」を形成し、多くの方に訪れていただきNAGANO WINEを楽しんでいただける場所になることを目指しています。(NAGANO WINE ホームページより抜粋)
その中のひとつ千曲川ワインバレーは、北は中野市や飯綱町、南は小諸市までと長野県の中では最も広大な産地。東御市は東地区(広域ワイン特区)として近年新規参入者も増え、日本の中でも最も熱い産地のひとつとして全国から羨望のまなざしの地となっているわけです。
さて、入荷したワインのご紹介です。

ぼんじゅーる農園 【鞍掛ルージュ2016&鞍掛祢津ブラン2016】
赤白ともにピノノワール100%で醸した、優しい味わいのワインです。醸造は「リュードヴァン」の小山英明氏。
ぼんじゅーるさんのワイン、そして農園主の蓑輪さんご夫妻のお人柄が大好きで、ほんのわずかな時間ではありましたが、昨年収穫のお手伝いに伺いました。記録的な長雨の影響で、大変な年だったと伺いましたが、それでもこうやって分けて頂ける事に感謝です!ぼんじゅーる農園さんでは、数年以内のワイナリー設立を見据え、第一期会員を募集中です。個人的にも応援したい未来のワイナリーのひとつ。ぜひ一緒に応援してください!
ぼんじゅーる農園ファンクラブ

ソーヴィニヨンブラン(SB)といえば、その独特な香りでわかりやすいぶどう品種と言われていますが、今から15年ほど前までは日本でその香りを出すのは至難の技でした。それがある時、とあるワイナリーのワインからはまぎれもなくSBの香りが・・・ リュードヴァンオーナーの小山英明氏が当時醸造したワインがすばらしいSBの香りだと話題になったことは、今でもはっきりと覚えています。ソーヴィニヨンブランといったらこのお方。私にとっては雲の上の方だと思っていましたが、先日伺った時に、ワイナリーキャットである『NEKO』さんの話で盛り上がったことは、グッと小山さんとの距離を縮める結果となりました(笑)。せっかく芽吹きの美しい季節に伺ったのに、ぶどうの写真も風景も何も撮らずに帰ってきたことが心残りです。近いうちに必ずリベンジ!!

事務所入り口のポストに貼られていた超~可愛いイラスト!みづきシェフが書いたのですか?と尋ねたら、「いえ、僕です」と♡ 掲載許可は頂いてませんが、お茶目な小山さんの一面を暴露(笑)。

さて、こちらは千曲川左岸から(フランス語ではリヴ・ゴーシュ【RIVE GAUCHE】と呼ぶそうです)いよいよ今年から本格的に販売を始められた『シクロヴィンヤード』さん。たまたま知り合いがぶどう畑の近くに住んでいるご縁で、以前からお話はよく聞いておりました。
シクロヴィンヤードは元プロサイクリストの飯島規之さんが奥様の祐子さんとはじめられた、東御市八重原地区の新しいヴィンヤード。(シクロは自転車、ヴィンヤードはブドウ畑の意)。お二人で何度かお店に来て頂いてますが、お話を聞けば聞くほどワインへの情熱が感じられるご夫婦なのです。第一便の先月入荷分がほぼ完売、今月はついでがあるからとご夫婦で届けて下さいました。現在ワインは4種類。メルロ、アルモノワール、ソーヴィニヨンブラン、シャルドネ、すべて¥3300(税込)です。ラベルに込められた思いなどもお聞きしました。また改めてブログにアップしたいと思います。
2017年05月23日 Posted by Tenny at 19:40 │Comments(0) │ワイン
初夏のさわやかセール、実施中!!
さわやかな季節到来!!と思っていたら、いきなりどーんと”夏”がやって来ましたね。ワインも白やスパークリングが美味しい季節になりました。今年に入ってから細々とやっていました『気まぐれセール』ですが、今月はご紹介したいお得ワインがたくさん!という事で、初夏の気まぐれさわやかセールを実施中です!この機会にお得なワインをGETして下さい!!

今回は・・・・・
*ボデガス カリア アルタ シャルドネ/トロンテス 2016
アルゼンチン 白ワイン 辛口
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
サクラワード2017 ダイヤモンドトロフィー
*スピアー ソーヴィニヨンブラン 2015
南アフリカ 白ワイン 辛口
¥1458(税込)⇒¥1188(税込)
サクラアワード2017 ゴールド
サクラアワード2016 ダイヤモンドトロフィー
*オーカ ピノタージュ 2015
南アフリカ 赤ワイン ミディアム
¥1242(税込)⇒¥1012(税込)
サクラアワード2017 シルバー
*イ・ルスティチ ランブルスコ アマービレNV
イタリア 赤の微発泡 やや甘口
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
マスターソムリエ 高野豊氏お気に入り☆
ワイン王国№93 5ツ星獲得!
*Ch ラ・カスティロンヌ 2011
フランス・ボルドー 赤ワイン ミディアム
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
長野市内某ビストロお気に入りワイン
スピアーSB、オーカピノタージュは普段からとても人気があり、ファンも多い弊店定番ワインです。今回はお財布にも優しい、でも味はお墨付きなワインばかりをセレクトいたしました。なくなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ。またお取り置きも可能ですので、お気軽にご連絡をお待ちしております。

今回は・・・・・
*ボデガス カリア アルタ シャルドネ/トロンテス 2016
アルゼンチン 白ワイン 辛口
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
サクラワード2017 ダイヤモンドトロフィー
*スピアー ソーヴィニヨンブラン 2015
南アフリカ 白ワイン 辛口
¥1458(税込)⇒¥1188(税込)
サクラアワード2017 ゴールド
サクラアワード2016 ダイヤモンドトロフィー
*オーカ ピノタージュ 2015
南アフリカ 赤ワイン ミディアム
¥1242(税込)⇒¥1012(税込)
サクラアワード2017 シルバー
*イ・ルスティチ ランブルスコ アマービレNV
イタリア 赤の微発泡 やや甘口
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
マスターソムリエ 高野豊氏お気に入り☆
ワイン王国№93 5ツ星獲得!
*Ch ラ・カスティロンヌ 2011
フランス・ボルドー 赤ワイン ミディアム
¥1080(税込)⇒¥864(税込)
長野市内某ビストロお気に入りワイン
スピアーSB、オーカピノタージュは普段からとても人気があり、ファンも多い弊店定番ワインです。今回はお財布にも優しい、でも味はお墨付きなワインばかりをセレクトいたしました。なくなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ。またお取り置きも可能ですので、お気軽にご連絡をお待ちしております。
ワイン検定ブロンズクラス 開催のお知らせ
さあ~、道代先生のワイン検定、6月のご案内が始まりましたよ~♬

(社)日本ソムリエ協会認定「ワイン検定ブロンズクラス」開催です!!
ワイン検定とは、ワインに興味をお持ちの方を対象とした、一般社団法人日本ソムリエ協会が主催する検定試験です。ワイン検定は、ベーシックな内容のブロンズクラスと、レベルアップした内容のシルバークラスの2種類あり、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。
開催日時:2017年 6月28日(水)
14:20〜15:50 講習会(90分)
15:50〜16:00 休憩
16:00〜16:40 検定試験(テキスト記載事項より出題されます)
☆ワインテイスティングはございません。
公式サイト http://www.winekentei.com/
申込受付: 6月12日(月) *締め切りを過ぎてからのお申込はできません。
会場: オステリア・ガット(長野駅より徒歩3分)
長野市北石堂町1366-1 千石ジャシィビル1F
受講・受験料: 11,000円(テキスト代含む)
講師: 禰津 道代さん(日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート)
この資格はいわゆるワインのいろはを学びたい方向けで、事前学習も不要。ワインに興味がある方、ワインライフを楽しみたい方のためのベーシックな内容です。道代先生が講師を始めてからの、約100名近い受験者の皆さんすべてが合格されているそうです。合格者には【認定カード】と利き酒に使う【タストヴァンを形どった認定バッジ】が送られます。店内にフライヤーもございますので、ご来店、お問い合わせもお気軽にどうぞ。
ワインって知らなくても美味しいけど、少し知ってるだけで不思議ともっともっと美味しくなる魔法の飲み物☆。この機会にぜひ、ワイン検定に挑戦してみませんか‼︎
残念ながら今回はご都合がつかなくても、9月も開催予定です。ワインの事を少ーし知って一緒にワイン談義、しましょう
検定終了後、ステキな企画があるそうですよ~♬
以下フライヤーより。
講習会・検定終了後17:00頃から、同会場(オステリア・ガット)にて、
オーナー/シニアソムリエ/NAGANO WINE応援団運営委員会代表の
成澤 篤人さんのご協力により、懇親会を開催します。(任意参加・会費4,000円)
シニアソムリエによる、
品種を理解する簡単なテイスティングやグラス選びなど、
ワインとお料理を気軽に楽しんでいただける秘訣を聞きながら、
また女性講師ならではのお料理とワインのポイントなどをご紹介する楽しい懇親会です。
終了後は、ホッと一息、合格を祝ってみなさまで楽しく乾杯し、
お料理とワインのマリアージュを、目と耳と舌で感じ、
楽しいひとときを一緒に過ごしましょう。
”時の人” オステリアガットオーナーの成澤さんのミニ講義はとても価値があるので、こちらも合わせて参加される事をお勧めいたします。

(社)日本ソムリエ協会認定「ワイン検定ブロンズクラス」開催です!!
ワイン検定とは、ワインに興味をお持ちの方を対象とした、一般社団法人日本ソムリエ協会が主催する検定試験です。ワイン検定は、ベーシックな内容のブロンズクラスと、レベルアップした内容のシルバークラスの2種類あり、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。
開催日時:2017年 6月28日(水)
14:20〜15:50 講習会(90分)
15:50〜16:00 休憩
16:00〜16:40 検定試験(テキスト記載事項より出題されます)
☆ワインテイスティングはございません。
公式サイト http://www.winekentei.com/
申込受付: 6月12日(月) *締め切りを過ぎてからのお申込はできません。
会場: オステリア・ガット(長野駅より徒歩3分)
長野市北石堂町1366-1 千石ジャシィビル1F
受講・受験料: 11,000円(テキスト代含む)
講師: 禰津 道代さん(日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート)
この資格はいわゆるワインのいろはを学びたい方向けで、事前学習も不要。ワインに興味がある方、ワインライフを楽しみたい方のためのベーシックな内容です。道代先生が講師を始めてからの、約100名近い受験者の皆さんすべてが合格されているそうです。合格者には【認定カード】と利き酒に使う【タストヴァンを形どった認定バッジ】が送られます。店内にフライヤーもございますので、ご来店、お問い合わせもお気軽にどうぞ。
ワインって知らなくても美味しいけど、少し知ってるだけで不思議ともっともっと美味しくなる魔法の飲み物☆。この機会にぜひ、ワイン検定に挑戦してみませんか‼︎
残念ながら今回はご都合がつかなくても、9月も開催予定です。ワインの事を少ーし知って一緒にワイン談義、しましょう

検定終了後、ステキな企画があるそうですよ~♬
以下フライヤーより。
講習会・検定終了後17:00頃から、同会場(オステリア・ガット)にて、
オーナー/シニアソムリエ/NAGANO WINE応援団運営委員会代表の
成澤 篤人さんのご協力により、懇親会を開催します。(任意参加・会費4,000円)
シニアソムリエによる、
品種を理解する簡単なテイスティングやグラス選びなど、
ワインとお料理を気軽に楽しんでいただける秘訣を聞きながら、
また女性講師ならではのお料理とワインのポイントなどをご紹介する楽しい懇親会です。
終了後は、ホッと一息、合格を祝ってみなさまで楽しく乾杯し、
お料理とワインのマリアージュを、目と耳と舌で感じ、
楽しいひとときを一緒に過ごしましょう。
”時の人” オステリアガットオーナーの成澤さんのミニ講義はとても価値があるので、こちらも合わせて参加される事をお勧めいたします。
2017年05月21日 Posted by Tenny at 19:30 │Comments(1) │ワイン│お知らせ
サクラアワード ダイヤモンドトロフィー受賞ワイン 入荷しました
3月のサクラアワード2017 受賞発表と同時に、市場からあっという間に消えてしまったワインがあります。業界内でもサクラアワード受賞のワイン、とても売れ行きが良いとのうわさを耳にしますが、このワインは価格もリーズナブル(なんと定価¥1000!)、ましてや最高峰のダイヤモンドと来れば売れないわけがない・・・。
そんなワインがゴールデンウイーク明け、ようやく入荷いたしました!!
『ボデガス カリア アルタ シャルドネ/トロンテス 2016』

アルゼンチンの辛口白ワインです。シャルドネを60%、アルゼンチンを代表するアロマティックな品種であるトロンテスを40%の、清々しい果実味と引き締まった酸が魅力的♡ 設立5年目と新しいワイナリーながら、今アルゼンチンで最も成長を続けるカリアブランド。今後も目が離せないワイナリーとなりそうですね。
ただいま初夏の気まぐれセール実施中です。人気のワインが20%OFF。もちろんこちらのワインも20%OFFとなります。どうぞこの機会に、審査員の心をグッとわしづかみにしたワインを、飲んでみませんか?

母の日用ラッピングもいたします。ワイン好きなおかあさまに(o^―^o)
そんなワインがゴールデンウイーク明け、ようやく入荷いたしました!!
『ボデガス カリア アルタ シャルドネ/トロンテス 2016』

アルゼンチンの辛口白ワインです。シャルドネを60%、アルゼンチンを代表するアロマティックな品種であるトロンテスを40%の、清々しい果実味と引き締まった酸が魅力的♡ 設立5年目と新しいワイナリーながら、今アルゼンチンで最も成長を続けるカリアブランド。今後も目が離せないワイナリーとなりそうですね。
ただいま初夏の気まぐれセール実施中です。人気のワインが20%OFF。もちろんこちらのワインも20%OFFとなります。どうぞこの機会に、審査員の心をグッとわしづかみにしたワインを、飲んでみませんか?

母の日用ラッピングもいたします。ワイン好きなおかあさまに(o^―^o)
サクラアワード2017 ワインフェア開催中!
いよいよ信州も桜が咲き始めましたね! 今日は奈良からのお客様があり、松代城跡の桜と東条の杏を見てきました。杏は満開、桜は五分咲きといったところでしょうか。長野マラソンが行われる、日曜日あたりが満開になりそうですね。お天気がちょっと心配ですが・・・。
さて、私が今年も審査員を務めさせて頂きました!
サクラアワード2017ワインフェア、始まりましたよ~。

サクラアワードのワインコーナーは一年中ありますが、やはり今のこの時期が種類もたくさんございます。

こーんなポスターや・・・

これはウインドウ用のポスター。
デザイナーの友人に依頼し作ってもらいました。
店内がサクライロ
輸入ワインは10%~20%off とってもお買い得です♬
みなさまのお越しをお待ちしております。
明後日の16日(日)は定休日につきお休みを頂戴いたします。
さて、私が今年も審査員を務めさせて頂きました!
サクラアワード2017ワインフェア、始まりましたよ~。

サクラアワードのワインコーナーは一年中ありますが、やはり今のこの時期が種類もたくさんございます。

こーんなポスターや・・・

これはウインドウ用のポスター。
デザイナーの友人に依頼し作ってもらいました。
店内がサクライロ
輸入ワインは10%~20%off とってもお買い得です♬
みなさまのお越しをお待ちしております。
明後日の16日(日)は定休日につきお休みを頂戴いたします。
2017年04月14日 Posted by Tenny at 20:47 │Comments(0) │ワイン│イベント│サクラアワード
サクラアワード2017
“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2017
サクラアワードとは、ワイン業界のの第一人者であり、ワインコンサルタント等で活躍する田辺由美先生が審査責任者を務める、日本最大級のワイン審査会です。最終日の2月1日(水)に、私も審査員として参加させて頂きました。
第4回を迎える今年は、初年度の2倍以上というエントリーを数え(4212本)、全国各地から集まったワイン業界に携わる女性たちも5日間で400人強という、それは華やかな審査会となりました。私自身2年目という事もあり、昨年よりはリラックスした気分で審査に臨むことができました。

今年はこんな可愛らしい垂れ幕が飾られていましたよ。

チームは5人1組で行います。私たちは比較的足並みが
揃っていたようで、内心「ホッ」としました。

サービスはすべてえり抜きのイケメンソムリエさんです。

皆さん、真剣に審査中。

終わってから記念撮影。
午後は赤ワインが続き、実はお歯黒状態でにっこり笑えません
マンズワイン小諸工場のKさんとご一緒でした。
真ん中の女性は、大阪・タカシマヤ堺店の古川さん。
実は昨年同じグループでして、再会を喜びました!!
古川さんは、シニアワインアドバイザーの資格をお持ちです。
お近くの方、ぜひタカシマヤ堺店のワイン売り場へ行ってみてくださいね♬

笑顔いっぱいの田辺由美先生
その昔、資格取得のため東京の田辺由美ワインスクールに通いましたが
めっちゃ厳しかったです(笑) 17年前の事ですが
でもその厳しさのおかげで今があります! 由美先生にも感謝です
由美先生の悲願である、「日本におけるワイン消費量5ℓの達成」、「食事とワインのマリアージュの推奨」、「ワイン業界で働く女性の活躍場を広げる」という3本柱の実現に向けて、微力ではありますがサクラアワードを盛り立てていきたいと思います。
まずは2月14日(火)バレンタインデーでの各賞発表が待ち遠しい~♡
そして4月の受賞ワインパーティ、地元4人の審査員で計画を立てている最中です。
もちろん、お店もサクラ色に染まる事でしょう。開花活動にも勤しみます!!
サクラアワードとは、ワイン業界のの第一人者であり、ワインコンサルタント等で活躍する田辺由美先生が審査責任者を務める、日本最大級のワイン審査会です。最終日の2月1日(水)に、私も審査員として参加させて頂きました。
第4回を迎える今年は、初年度の2倍以上というエントリーを数え(4212本)、全国各地から集まったワイン業界に携わる女性たちも5日間で400人強という、それは華やかな審査会となりました。私自身2年目という事もあり、昨年よりはリラックスした気分で審査に臨むことができました。

今年はこんな可愛らしい垂れ幕が飾られていましたよ。

チームは5人1組で行います。私たちは比較的足並みが
揃っていたようで、内心「ホッ」としました。

サービスはすべてえり抜きのイケメンソムリエさんです。

皆さん、真剣に審査中。

終わってから記念撮影。
午後は赤ワインが続き、実はお歯黒状態でにっこり笑えません

マンズワイン小諸工場のKさんとご一緒でした。
真ん中の女性は、大阪・タカシマヤ堺店の古川さん。
実は昨年同じグループでして、再会を喜びました!!
古川さんは、シニアワインアドバイザーの資格をお持ちです。
お近くの方、ぜひタカシマヤ堺店のワイン売り場へ行ってみてくださいね♬

笑顔いっぱいの田辺由美先生

その昔、資格取得のため東京の田辺由美ワインスクールに通いましたが
めっちゃ厳しかったです(笑) 17年前の事ですが

でもその厳しさのおかげで今があります! 由美先生にも感謝です

由美先生の悲願である、「日本におけるワイン消費量5ℓの達成」、「食事とワインのマリアージュの推奨」、「ワイン業界で働く女性の活躍場を広げる」という3本柱の実現に向けて、微力ではありますがサクラアワードを盛り立てていきたいと思います。
まずは2月14日(火)バレンタインデーでの各賞発表が待ち遠しい~♡
そして4月の受賞ワインパーティ、地元4人の審査員で計画を立てている最中です。
もちろん、お店もサクラ色に染まる事でしょう。開花活動にも勤しみます!!
2017年02月03日 Posted by Tenny at 18:30 │Comments(0) │ワイン│サクラアワード
五一わいん ヴァンブーリュ ご予約承り中
五一わいんから毎年この季節に発売する生にごりワイン『ヴァンブーリュ』
発酵途中のワインを”無殺菌” ”無添加”の状態で瓶詰し、本来は工場ででしか飲めなかった特別なワインです。いよいよ今月23日頃には入荷する予定です。
今年はご予約を少しまとめて頂いておりますので、いつもよりご案内数が若干少なめです。お電話やメールでも承りますので、お早目のご予約をお勧めいたします。

厳寒の、この時期のみしか飲めないヴァンブーリュ、ぜひこの機会をお見逃しなく~♫
発酵途中のワインを”無殺菌” ”無添加”の状態で瓶詰し、本来は工場ででしか飲めなかった特別なワインです。いよいよ今月23日頃には入荷する予定です。
今年はご予約を少しまとめて頂いておりますので、いつもよりご案内数が若干少なめです。お電話やメールでも承りますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
厳寒の、この時期のみしか飲めないヴァンブーリュ、ぜひこの機会をお見逃しなく~♫